• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

【工作】竹笛を作ろう!

微妙に忙しくて、いろんな日記が中途半端になってます。あかんな~ で、今日は竹笛を作ろうというお話です。 実は竹笛を作るのが好きなんですが、夏休み最後の週末だし子供と一緒に工作でもしようか?ということで、まずは自分で作ってみた。 今回作るのは2種類。太いのが「うぐいす笛」で、細いのが「竹笛」 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/31 21:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年07月29日 イイね!

【工作】日曜大工

日曜日も工作の続きでした。 ほとんど形にはなっていたのですが、引き出しが欲しいという要望があり追加することに・・・・・ 丸ノコの刃をちょっと出して、 引き出しの底板用の溝を切った。正直、丸ノコでやる作業ではない。怖いです。 で、何を作っているかというと、ちょっとしたテーブルを作っています ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 02:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年07月27日 イイね!

【工作】土曜大工

さて、夏休みといえば工作です。子供の手伝いというか指導というか・・・・ 電子工作は先生のウケが良くないので、今年は木工です。 アナログ回路は面白いのですが、学校にわかるひとがいないのです。 でも、木工も大好きです。トリマーが欲しい・・・ 材料の木を買ってきて、 丸ノコで、 切ります。直線 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 23:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年02月02日 イイね!

【DIY】カラーテレビドアホン取付

先週、実家の衛星アンテナを取り付けましたが、今週も実家で作業です。 今回は、カラーテレビドアホンの取り付けです。 今使っているドアホンの調子が悪くなったとのことで、せっかくなので防犯効果の高いカメラ付きのドアホンにしてほしいと頼まれました。機種選定も含めて丸投げ依頼です。 いろいろ調べた ...
続きを読む
Posted at 2013/02/02 18:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年01月27日 イイね!

【DIY】衛星アンテナの取り付け

うちの実家の親父専用テレビは、今までアナログ(シャープのアクオス)だったのですが、ようやくデジタルに買い替えた。 今まではケーブルテレビのアナログ再送信でテレビを見ていたのです。アナログ再送信にはNHKのBSも含まれていたのですが、デジタルテレビに替えたらBSが映らなくなりました。 ケーブ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/28 12:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年01月20日 イイね!

【DIY】トイレ交換、今度は2階のトイレ

さて、昨日トイレを交換しましたが、これで終わりではありません。 今日は2階のサブトイレを交換します。 2階のトイレはホントに古いタイプ。入居の際、クッションフロアと壁紙を交換しています。明るい雰囲気の壁紙とクッションフロアにしましたが、クッションフロアの模様は失敗でした。 ちなみにこの ...
続きを読む
Posted at 2013/01/20 21:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年01月19日 イイね!

【DIY】トイレ交換

ウォシュレットが不調になったのでトイレを交換しました。 もちろん自分で交換しますよ。 交換前のトイレ。慣れ親しんだ風景もこれも見納めです。 床の模様はこんな感じで微妙。正直言って、この床はあまり好みじゃなかったです。 トイレを撤去するには、とにかく水を抜く必要があります。 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 22:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年01月10日 イイね!

ああ、次はおまえか・・・

家の装備がいろいろ故障したり不調になるのは仕方のないことなんですが、正月早々不調になりました。いや~、ホントに困ります。 今回不調になったのはウォシュレットです。 うちのトイレは、96年から2000年の間に生産されていたTOTOの一体型ウォシュレットZS I なんですが、ウォシュレットが壊れ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/10 14:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年12月29日 イイね!

大掃除

昨日29日は奇跡のような大掃除日和。 今年の年末は天気が悪いから適当に大掃除をやろうと思っていましたが、楽をさせてもらえません。 窓を磨くついでに、サッシのグレチャン(ガラスの外側のパッキン)を交換しました。 以前も別の窓のグレチャンを交換しましたが、大きな窓だけまだ交換できずにいました。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 09:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年11月24日 イイね!

土曜日の作業

土曜日は久々にいい天気。車の整備に最適の一日と言っても過言ではありませんでした。 待ちに待ったチャンスだったわけですが、整備に最適な一日は、庭木の剪定にも最適な一日でもありました。orz.... こんなに伸びちゃった庭木を剪定しなければなりません・・・・ ということで、今日はサタデーメカ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/25 02:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation