• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさoyaji~jiのブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

やっぱり、姫は締まりがイィの? ニャニャ

やっぱり、姫は締まりがイィの? ニャニャ姫の青唇の引き締めを、夕方にやりましてございます。へへへっ






名づけて チョイとアヤシイ? 『ヨコハ○ゴムのタテハ○大作戦』であります。(爆)



午後のブログでもありましたが、先日のエロオフの時に、皆様から、暖か~い? ご指摘を、いぱーぃ♪ 戴きましたので、口元の引き締めをやりましたょー。ふふふっ^^


実は、エロオフの時に、yyJC11hhさんの車が白沢で、お隣に停まったんですが、彼の車も、Gs-iのリップを取り付けておられます。
彼のリップは、全然問題無く取り付いておりましたのょ。はぃ(^_-)-☆


そして、良~くみたら、タイヤハウス側のビス止めの処に、3mm位?のワッシャーが入れてありましたんです。


ははぁ~ん☆ と思いましたねぇ~! (納得)


ちゃんと、合わせて、ワッシャー入れて、引っ張り掛けてますな、コレは。と。


その時、OSSANからも、引っ張ってやれば、大丈夫っしょ☆ と助言を戴き、本日に至りました。^^





そして、使ったワッシャー代用品は、コレ↓ ^^







水道蛇口用の、ゴムパッキン。178円也~♪ (爆)

厚みといい、大きさといい、丁度良い塩梅ですなぁ~。

錆びもせず、柔らかくなく、硬過ぎず、扱い易いと。^^へへへっ。





して、これを、こんな風に。。。。↓






ボディに再度、密着させながら、引っ張って~、、、
タテハ○に、隙間にハメ込みます。。。。ぁはぁ~ん♪ (爆)



ヨシヨシ、これくらいまで戻れば、ヨシとしましょう^^



左側は、ほぼ完全によくなりました。







あっ☆彡 そぅ言えば、思い出しましたょ今年の1月の2年目点検の時。。。


バンパーごと、交換騒ぎになった、あの時か~? 事の原因は。。。。



1月だったし、寒いしなぁ~、収縮してたか? (ーー;) (キ○タ○? かぃな^^)


もっと、早く、気づけょな。。。。orz


今頃、ブログ書きながら、思い出すOyajiでした。 m(__)m 


Posted at 2007/09/09 21:02:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備・いじくり | クルマ
2007年09月09日 イイね!

さぁ~て、そろそろ唇を締めないとね。。。^^

さぁ~て、そろそろ唇を締めないとね。。。^^姫の青唇が、8月のあの35度超えの激暑で、伸び伸び状態になっちまっただょw


この前の白沢エロサミットでも、皆に写真撮られてるし。。。orz

こう言う時って、アリが集まるように、寄って集って来るのょね。何故か。(爆)




ポカァ~ンと、口を開けたままのような、ダラシナイのは、いやん!

と、姫が申しておりましたから、これから、口元引き締め作戦で、戻したいと思います。^^


でわ、また、あとで。 !(^^)!
Posted at 2007/09/09 13:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・いじくり | クルマ
2007年09月08日 イイね!

天気晴朗なれど、風強し ^^

天気晴朗なれど、風強し ^^午前中は、さほど感じませんでしたが、午後から、風が強くなりました。







お陰で、今朝に洗ったばかりの姫に、舞い上がった落ち葉が、ホコリと共に引っかかってまふ。(泣)



風が止んだら、また洗うか? バキッ☆




気温も高くて暑いのですが、流石に、以前の猛暑とは、チョイと違いますね。

空は高く、秋ですなぁ~。。。(しみじみ)




・・・・・




・・・・




・・・




・・





















して。




このブログを見て、チョイと気になったもんで。^^





屋根裏ロフトを、ガサゴソと。。。(暑っ・汗)




ありましたょ。ぜんぜん使ってなかった、ブースターケーブル。^^

屋根裏に有っても、しょうがないのですが。はははっ。(汗)






まぁ、今時、バッテリー上がりで、あたふたする様な事は?、まず無いですからねぇ~、ニャニャ、ふふふふっ。( ̄ー ̄)









Posted at 2007/09/08 17:02:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・いじくり | クルマ
2007年08月20日 イイね!

今流行の、お帽子を、ゲット(^_-)-☆

今流行の、お帽子を、ゲット(^_-)-☆あら、皆さんと、なんか向きが違うわねぇ~、ふふふっウィンク













右向き? にゃにゃ


皆さんと、共々、本日にゲット☆手(チョキ)

YOSSHIさんと、同じ処かも? へへへっ。






あぁ、まだ、仮に被せただけですからねっ(^_-)-☆ 


PS: 被せるだけだなんて・・・・いゃん黒ハート ^^
Posted at 2007/08/20 18:33:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備・いじくり | クルマ
2007年07月07日 イイね!

今日は、ローテの日 (^_-)-☆

今日は、ローテの日 (^_-)-☆今日の横浜方面は、ドンよりと曇り空で、朝方にパラパラしてましたが、現在は曇り空です。ただし、黒い雲が西の空にありますので、おそらく降るでしょー。

こう言う時は、洗うべきか? 放置プレーか? 大変に悩む処であります。^^

が、今日は、パスします。^^





さて、あまり蒸し暑くならない内にと、タイヤローテをやってしまおうと思い付き、ガソリンを入れるついでにGSで、後輪に2.4kg位までエアーを入れて戻ろうとすると。。。? 


んっ? なにしとるかなっ?


なぜか、GSの隣のT社のディーラーから、出たばかりのウィッシュが、GSの前の道路上で、いきなりエンスト? ・・・でも、なんか変?


タダの、エンストじゃないみたぃ。。。orz


しばらくして、盆ネットを開けだしましたょ、道路の真ん中で。。。(ーー;)あらら、重症?でつか。

たまたま、交通量が多くなかったので、渋滞とまでは至っておりませんが、片側通行状態でつ。。。


それを見て気付いた、T社の工場長?と営業マンが現れまして、m(__)mぺこりと、頭を下げてますが? ナニしたんでしょーねぇ~(謎)

整備不良? でしょうか?

そのあと、続々とT車ディラーの整備員やら、営業やら、総勢6人くらいで、押して戻してディーラー入りでした^^。


まだ、ディーラーの傍で良かったねぇ (^_-)-☆


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

さて、タイヤローテは、前回5.2万kmでやってますから、もぅ5000kmオーバーでありました。(汗)

こう言う、梅雨の合間に、やっておかないと、後々酷暑の中でヤル事になりますから、手際良く、サッサとやりましょー^^

あっ<`ヘ´> また、降って来ましたねぇ~、パラパラと。。。




Posted at 2007/07/07 14:19:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備・いじくり | クルマ

プロフィール

「H後方面のメンバーの方々、大雪、大丈夫ですか~❓️😅」
何シテル?   12/17 19:19
孫①は今年5年生になります。(^-^) 大好きなものは、電車、新幹線、青い車、いちご(あまおう)、りんご、バナナ、ニンテンドースイッチ、うどん・ラーメン、漬け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 ティーダ 青姫にもタマガ~ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 13:05:38
こっちは5歳です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 21:49:05
4回目の車検で色々とあった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 19:21:54

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド 赤姫号 (マツダ アクセラハイブリッド)
青姫号に14年間乗って、赤姫号になりました。 これが最後の車かなっ?
日産 ティーダ 日産 ティーダ
14年間で27万キロ走破

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation