• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさoyaji~jiのブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

まぼろしの。。。。。

まぼろしの。。。。。本日は、午後からまた雪模様のようで。。。








とある、○っかりとしたグループが、全くの企画無しに、密かに?計画していた、○っ○○オフ会も無事、お流れとなりましたが、実は、カレスト座間では、企画盛り沢山でしたのょ、ほほほほほ。^m^


案の定、まだ、厄が祓われていないグループ主催ですので、誰も、近づこうというシトは居ませんでしたが、もし、今から行くシトが居ましたら、どーぞ、勝手にイってください。自分の手で。


内容は、なにやら、いつもの、ガラポン大会。。。。


景品は、Will+FIt、おぉぉ~☆彡 任天堂DS、ぅおおお~☆彡 それに、ねずみーリゾートペアチケット、、、その他、もれなくお子ちゃまには菓子袋。(^O^)/



お父ちゃんには、500円商品券&スペシャルクーポン券(切り抜き使い廻し可)^^



おしかったねぇ~! うっかり家のシトたちょ。。。


でも。3.31まで、有効だからねっ(^_-)-☆
Posted at 2008/02/09 09:57:58 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

黒豆オフの 思ひ出 (^_-)-☆

黒豆オフの 思ひ出 (^_-)-☆さてさて、そろそろ、総括しないと。。。^^










この前の日曜日、11月4日に、篠山の黒豆の館にて、第3回黒豆オフが開催されました。^^


幹事は、刈谷で言い出しっぺの、タイショーさんです。^^お疲れ様でした。m(__)m


【メニュー】

もみじ あっくんと、一緒に昼食~♪

もみじ あっくんと、食後の運動~♪

黒ハート ○っぱぃカバーの装着比較会 目がハート

もみじ タイショーはんの測定クセ ウィンク

もみじ 3時のおやつ、黒豆ソフト うまい!

もみじ 各車拝見&だんまり捜索 ほっとした顔



今まで、参加各位のブログでは。。。

① 一番近いシトから。
②幹事タイショーさんから。
あっくんパパさんから。
④超www距離のあのシトからは。コレコレ
⑤琵琶湖近くのお方からは、コレとかソレも。
青いノート海苔のお方からも。。。^^

と、たくさんのブログ投稿されてますので、是非、ご覧になってください。m(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

でわ、メニューに従って。(^_-)-☆


もみじ あっくんと、一緒に昼食~♪




ちぁ~んと、パパの言う事を聞いて、お利口さんでした。
My茶碗とかお皿に、スプーンセットまで、揃ってまふ^^


その時、Oyajiは。。。(^u^)
ご当地お勧めの 『牛とろ定食』。ぅふふふ。まいう~(^^♪







もみじ あっくんと、食後の運動~♪


さぁ~☆彡 行くべぇ~か! (笑)






さて、どっちの車が、あっくんの? ^^






あらら? 座り心地は~? ^^







黒ハート ○っぱぃカバーの装着比較会 目がハート


これは、18禁止 ですので、割愛します。






もみじ タイショーはんの測定クセ ウィンク


いつも、スケールで測るシト。。。几帳面な○型でつ (^_-)-☆








もみじ 3時のおやつ、黒豆ソフト うまい!


この日は、お天気良くて、ちょうど良い具合。。。タイショーはんにゴチになりました。^^

この前のあの時の、ジェラート屋さんは、極寒っ^m^(爆)










もみじ 各車拝見&だんまり捜索 ほっとした顔



あ! だんまりでした。。。。だんまり、だんまりOyaji~ズ。(謎爆)

ふふふふっ。ナイショ(^_-)-☆




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


最後に、色別整列して、撮影会。。。







お天気にも恵まれ、大変に楽しいオフでございました。^^


懐かしい田園風景と、美しい山並みと、楽しい思ひ出(^^♪

ありがとうございました。 <(_ _)>




Posted at 2007/11/07 20:39:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年09月17日 イイね!

刈ミ、お疲れでした~。。

刈ミ、お疲れでした~。。皆様、こんばんわ m(__)m

昨日の、刈谷ハイウェイオアシスにての、東西オフ? 色々とありがとうございました。^^


←お決まりの ホイコレから(^_-)-☆




全部で17台? 1台撮れなかったシト、ごめんなさぃm(__)m
(たぶん、はむちゃんずさんです、うっかり、うっかり^^;)




たぶん、詳細&全メニュー紹介などは、きっと、東のhiroosanからブログアップされるでしょうから、省きます。^^ (丸投げかぃ!)

・・・・
・・


そんな中、まず、行きの富士山の様子から↓^^





綺麗に、富士山が見えましたが、なにやら、怪しい雲が。。。。^^;


この後のコトを、予感させるよ~な? (笑)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、全車集合と言う事で、並び替えもして戴いて。。。^^





雨の中、誘導他、ご尽力戴きました、西のひろおさんに感謝、感謝 m(__)m






↓左から3台までが、問題の? シトたちでしょうか? にやにや







しかも、親不知抜いた、あのシトまで↓。。。







て、コトは。。。。。3もっこりーズ & 大うっかり様、全員集合でつか。 (爆)




ココは夜会じゃ、ないぞ☆彡




まっ、ココまで来る間に、何やら・・・・だいぶ有ったようですが。。。(謎爆)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


して、颯爽と?、登場でした~。。。^^







また、パシリデリホイ君は。。。。






あやと君~♪ ソコだけは、やめときーー☆彡  ばっちぃぞ☆





関西メンバーの方々には、まだ、エロ毒に対する免疫が出来ていませんので、彼には、↓一応、禁毒命令を出しておきました。^^








まだまだ、ありますが、ここらへんで。^^



また、よろしくお願いしますぅ~m(__)m



























Posted at 2007/09/17 20:30:45 | コメント(23) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2007年09月02日 イイね!

エ・ロマンチック街道の、おいしい処。。。

エ・ロマンチック街道の、おいしい処。。。えぇ~、皆様、おはようございます。m(__)m
昨日のオフ参集の皆様、お疲れ様でありました。










昨日は、が、わざわざ関東に立ち寄る? と言うので、何故か上信越プチ? オフでありましたが、内容は、一著前のオフです。 全13台、お決まりのホイコレから~。(笑)

って、なにやら、混ざってますが。。。。心あたりの有る方は、黙って見てくださぃ。(爆)


新たに、ご参加戴いた方には、チョイと毒けが多いオフとなりましたが^^、これを体験してしまえば、もぅ~、ドンと来いでしょー、へへへっ。
腰フルエンザワクチンかぃ? (笑)

上信越オフとなると、なして、エロ話に花が咲くんでしょーかねぇ~? (謎)
・・・
・・

まっ、そんな、楽しい出来事は、今回の迷幹事さんから、あとで、たぷーりと、垂れ流されますでしょうから、省きます。(笑)










まっ、ちょっと、おサワリだけ? ^^







今回の集合地、道の駅白沢にあった、ソフト3人衆~\(^o^)/わっはは








ちなみに、若が、もっこりんごをチョイス(^_-)-☆


珍しくOyajiが、うっかりミックスをチョイス\(^o^)/


りんごのソフトクリームが、とても美味しかった~w

でも、溶けるのが早かったぁ~(笑)


ここの道の駅の周囲には、りんご園が、たくさんありまして、面白い、性ふぇろもん看板もあったり。。。ぷっ^m^


まっ、サワリですから、コレくらいにしときましょーね! ひひひっ。

でわでわ、お疲れ様でしたぁ~^^





Posted at 2007/09/02 08:39:56 | コメント(18) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2007年06月12日 イイね!

Oyajiの記憶。。。らすと? ⑥

Oyajiの記憶。。。らすと? ⑥Part ⑥

さてさて、山を降りましょう^^







画像は、いしゅさんちの、住人のようです。名前は知りません。
持って来たのは、あやと君です。
画像に写っているお腹は、ああまり気にしないで下さい。^^;
でも、ご主人様に、良く似ていると思います。(笑)


~~~~~~~~~~~

さてさて、山の上から、行きの道とは逆に、中軽井沢の処まで順調に下って参りました。だいぶ、雨も小降りになってきました。^^


さすがに、バイアグマの力は、ハイソな軽井沢までは届かないようであります。わっははは^^


Oyajiの前には、管理人さん、後ろには、OSSAN号が連なっています。

ここから、R18に入り、軽井沢方面に向かいます。

新軽井沢の交差点を右折して、JRの下を潜ってすぐに、ウエストエリアに面する側道に入ります。



~~~~~~~~~~~

実は、ここらで、Oyajiの姫号は、目出度く、おーる5を 迎えておりましたぁ。^^




~~~~~~~~~~~


そして、軽井沢の駅の前を 通過して ・・・・・ 通過して ・・・・? ? ?


あれぇ~~~?  管理人さ~ん なんか、変だょ~~♪


イーストサイドへのP入口を通り過ぎてしまったようで、つまり。。。間違えました。orz (照笑)


また、戻って、今度は、イーストの屋外Pへ駐車しちゃいました。
(これが、後々悪夢に^^;)

ここで、確か、17:21分であります。

もぅ、辺りは薄暗くなり始めでしたが、雨は止んでましたねぇ。


そこで、後から来てたhiroosan号 他一向様と、携帯でやりとりして、なんとか合体。。合流か。(汗)



まずは、ココはどこ? 私は誰~れ? 状態から、脱することです。

まずは、食い物屋を探す、Oyaji達ちの図(爆)



やっぱ、ちと、無理がありますかねぇ~、このメンバーで、ウロウロするには。(笑)

まぁ、西の方だろぅと言う事で、1本道をモールの方に行く事5分位。。。




① おおぅ、日産レンタカーがありますなぁ~。ふむふむ。

② とれんた君ですな。^^

③ ティーダがありますょーー、4WDですょ^^

④ 冬でもないのに、ワイパー立ててるょ、おぃおぃ^^(笑)


とか、余裕噛ませて歩いていくと、もぅ、食べ物屋の処は、極わずか(・o・)
もぅ、終わり? なんも無いなぁ~。。。。(爆)


そもそも、Oyajiたちを対象としていない事に、まだ気付かない、Oyajiたち。(爆)



すると、管理人さんが、餃子屋が裏の方にありますょ^^と、1本裏にある、お店に入りました。



総ガラス張りの、餃子屋にしては、珍しい作りでありますねぇ。。。


大勢のOyajiたちの熱気て、ガラスが曇ってきましたょ。(笑)


こりぁ~、ゴルフ場の休憩小屋だったんじゃなぃ? なんて会話をしながら、ふと足元を見ると。。。。




何故に、カゴが、全てのテーブルの下に置いてあります。


なして?




ここに、ナニを入れろと、言うのでしょうか? (笑)



まぁ、そんなこんなで、丸い焼き餃子と、各自らーめんとか、焼き飯を食して、参りましたょ、軽井沢で。(爆)


~~~~~~~~~~~


して、いよいよ、お別れの時であります。


するってぇーと、すんごく、降ってきましたのょ。。。おょょ、誰も傘持って来て無いの。 車の中だわ。 意味無いじゃ~ん(爆)



元の処まで、Oyajiたちが走って、走って、アーケードの処で解散でありましたょ。


最後は、濡れ濡れOyajiたち。。。どこまで、エロぃのか。







最後まで、お付き合い戴きまして、有難うございました。m(__)m
コレにて、オフ終了とさせて戴きます。はぃ☆彡
Posted at 2007/06/12 23:44:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「H後方面のメンバーの方々、大雪、大丈夫ですか~❓️😅」
何シテル?   12/17 19:19
孫①は今年5年生になります。(^-^) 大好きなものは、電車、新幹線、青い車、いちご(あまおう)、りんご、バナナ、ニンテンドースイッチ、うどん・ラーメン、漬け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 ティーダ 青姫にもタマガ~ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 13:05:38
こっちは5歳です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 21:49:05
4回目の車検で色々とあった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 19:21:54

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド 赤姫号 (マツダ アクセラハイブリッド)
青姫号に14年間乗って、赤姫号になりました。 これが最後の車かなっ?
日産 ティーダ 日産 ティーダ
14年間で27万キロ走破

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation