• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

気になるパーツ

気になるパーツ HKSの「A/F-Knock Amp」

O2センサー殺してから、トラブルはないのですが、

先日のエンジン不調がきっかけで、いろいろ調べてみ

ました。

エンジントラブルの防止に効果を発揮するパーツ・・・らしい。

でも、メチャ高!

ん~、どうしよう・・・

ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/02/17 20:39:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 20:44
すす、すいません^^

コメ一番乗りなのになんのパーツかまったく分かりませんw
コメントへの返答
2009年2月18日 10:34
空燃費計で、いろいろ使い方はあるようです。
私も詳しくは・・・f(^^;
2009年2月17日 20:45
既に注文済みですか?(爆)
*゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ
コメントへの返答
2009年2月18日 10:35
まだ何も・・・f(^^;

ホント、してませんから(>_<)
2009年2月17日 20:47
これも欲しかったですが、今はAF計も欲しくなって来ました(笑)
でも高いんですよね。
コメントへの返答
2009年2月18日 10:36
高いです(>_<)
私のRに、ここまでのパーツが必要あるか・・・です。
2009年2月17日 20:48
どうしよう・・・

って事は、注文済みですね(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 10:36
してませんよー!

ホント!!
2009年2月17日 20:49
↑皆さんよくご存知ですこと~~(爆
コメントへの返答
2009年2月18日 10:37
してないってば!

今、金欠なんだからー(>_<)
2009年2月17日 20:50
こういう追加メーターは、有ればあるだけ気になりますから、ある意味無いほうがいい時もあります。

コメントへの返答
2009年2月18日 10:38
確かに!
その通りです。
無い方がいいかな~?
2009年2月17日 20:55
センサーといい、コンピューターといいどう見てもAF計に見えます
配線が???ですが・・・
もしAF計ならneko製が良いですよ~少々お高いですが
コメントへの返答
2009年2月18日 10:40
AF計です。
もし、付けるとなると、配線等はショップさんにお願いします。金プロのセッティングありますから。

neko製も高いですね~f(^^;
2009年2月17日 20:58
装着インプレッション、楽しみにしてますねぇ~♪(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 10:41
まだ、決まってませんってば~。

何で、こうなるんでしょ?f(^^;
2009年2月17日 21:01
これは、Shopさんがセッティングの時に
使用すると良いと思いますが・・・
A/Fセッティングツールですからねっ♪

A/Fを見てもガンガン数値が変わるから
走行中チェックできないですよ。。
また、チェックしても自分でどうすることも出来ないし~

なんでもかんでも付けようとするShopがありますが
シンプルが一番ですよ^^V

様は!セッティングが出てればいいのよ(^-^ )ψ



コメントへの返答
2009年2月18日 11:36
そうなんですよね。
ブログなんか見てると、確かにセッティングにはいいのかもしれませんが、付けていても私自身に何が出来るわけでもないようですから。

ただ、細かな異常にが分かるようですが、それに気付けるかも分かりませんし・・・

セッティングが出ていれば、大丈夫ってことですね。

ありがとうございます。
2009年2月17日 21:03
もう買ったから気になるじゃなくて気に入ったですネ!(^^;
コメントへの返答
2009年2月18日 11:37
まだ、買ってませんよ~。
皆さんの意見を参考にさせて頂きます(^^)v
2009年2月17日 21:10
ハイスタさん・・・
主治医がキッチリセッティングしてくれてるから必要無いでしょう~

・・・と、言っても
もう~遅いですよね?
ハイスタさんの事だから注文済でしょうから(笑
コメントへの返答
2009年2月18日 11:41
セッティングが出来ていれば大丈夫なんですねf(^^;
安心しました。

まだ、注文してないですよ。
分からないことが多いパーツなんで・・・
2009年2月17日 21:11
ん?
なんすか?これ?
EVC5みたいなのが見えますが。。。
まったくわかりません(汗)
コメントへの返答
2009年2月18日 11:42
空燃費計とノッキングが分かる装置です。
備えあれば・・・というパーツですかね。
でも、高いんですよ。
2009年2月17日 21:12
思い切って・・いっちゃってくださ~い!
コメントへの返答
2009年2月18日 11:42
高くて思い切れません(>_<)
2009年2月17日 21:14
AF計ですね!
これノックアンプも付いてるから、いいと思いますよ!
いつも見てると、エンジンの状態が分かりますし♪
お勧めの1品です!(^^
コメントへの返答
2009年2月18日 11:45
マツさんは付けてますね。
聞こうと思ったんですが、皆さんにも聞いてみたくて。

マツさんはセレブだからなぁ~、エンジン凄いし・・・
ハイスタ号クラスなら、ここまでのパーツは必要ないのかなぁ~、なんて。
2009年2月17日 21:16
あれば安心だとは思いますが。。。

そんなに気にすること無いんじゃないですか?
コメントへの返答
2009年2月18日 12:03
その安心が欲しいんだけどね・・・

ちょっと、高いなぁ~。
2009年2月17日 21:18
いつ頃納品ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 12:03
未定というより・・・ボツ!かなぁ~
2009年2月17日 21:24
確かに高いですね~!!!

これでトラブルとか防止してくれるといいですけどね♪
コメントへの返答
2009年2月18日 12:04
高いでしょう~。

セッティング入れると、10万超ですもん(>_<)
2009年2月17日 21:56
街乗りの使用ではいらないと思いますが…(^^;
セッティングがバッチリ決まってればOKなはず。

22日、試乗させて下さいね♪(はぁと
コメントへの返答
2009年2月18日 12:06
やっぱり、セッティングが出てれば、大丈夫なんですね。
サーキット走るわけでもないし、そんなにハードチューンでもないし。

了解~♪
2009年2月17日 21:59
レースをする訳でもなく・・・全開走行しないのなら・・・不要です!Vとリンクで補正を掛けてくれますが・・・所詮・・あ・・自粛。直メで空燃費計は勧めましたが・・・こんな高価なものはいりませんよ・・・お金がある方は付けるのでしょうが・・・センサーもすぐに感度が悪くなりますから・・・一発セッティング?の時にナビシートで・・・誰かが・・・確認・・・自粛・・・ま、よ~~く探せば安くていいもの結構ありますよ!
コメントへの返答
2009年2月18日 12:09
サーキットは走りませんね。予定としては。
全開走行も、たま~にありますけど、大した距離踏んでるわけでもないので。
いやー、ホント高いのでビックリしちゃった!
要は、セッティングがしっかり出ていれば良いということで・・・
2009年2月17日 22:01
こんなのつけたらメーターとにらめっこして踏めなくなっちゃいますよ。


サーキットでも一般道でも細かいことを気にせず踏んじゃうほうが楽しいと思います!(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 12:10
メーター見るの好きなんですが、異常って見てて分かるもんなんですかね?
どんな風に、見れるんだろ?

まぁ、大した仕様のエンジンでもないので、必要はないですかね。
2009年2月17日 22:02
輸入しましょう!
コメントへの返答
2009年2月18日 12:11
輸、輸入っすか?!
2009年2月17日 22:24
しっかりセッティングされてるか、
不調な時には空燃費の数値はいくつかなど
自分で確認できるので必要でしょ♪
コメントへの返答
2009年2月18日 12:13
私の車さんは付けてるの?
AAさんは、富山組はみんな付けてるって行ってたなぁ~。
でも、高いよ~(>_<)
2009年2月17日 22:28
よくわかりませんがA/Fが調整できるんですか?

・・・すでに買っているんでしょ(笑)?
コメントへの返答
2009年2月18日 12:14
私も詳しくは分からないんですが、そうみたいですf(^^;

まだ、買ってませんってば!(>_<)
2009年2月17日 22:36
空燃比フィードバックのですよね~
確かに高い・・・
コメントへの返答
2009年2月18日 12:15
そうです!サーキット走ってる方は、皆さんよくご存知ですね。

メチャ高です(T_T)
2009年2月17日 22:40
外装終わっちゃったしデジ物大好きなのでいつかはぽちっちゃうかもしれません♪
コメントへの返答
2009年2月18日 12:17
こばちゃんは、サーキット走ってるから、いいのかもね。
あっ!でも青ネコさんが、セッティングが出てれば必要ないって!
2009年2月17日 22:41
自動補正してくれるんですか~♪

でも高っ!
コメントへの返答
2009年2月18日 12:17
してくれるようです・・・

でしょ!高過ぎ!!
2009年2月17日 22:44
皆さんカキコしてますが計器類はあまり気にしだすと踏めなくなりますよね~。

私的には本当にショップを信頼しているなら必要以上には要らないと思います。

まっ、世の中全て自己責任なんでしょうけれど…
コメントへの返答
2009年2月18日 12:22
計器類は好きなんで、あっても苦にはなりませんが、モノが高いしセッティングが出てるなら大丈夫という皆さんの意見が多いようなので、今回は考え直します。
2009年2月17日 22:51
こいつを付けるとどんな効果があるんですか?勉強不足ですみません・・・
コメントへの返答
2009年2月18日 12:22
大丈夫!私も勉強不足で良く分かりませんf(^^;
2009年2月17日 23:01
AF計、セットアップ時に付いてるのを見てましたが、見てると踏めませんよ(爆。

イチゴがこれに化けるのでしょうか・・(笑
コメントへの返答
2009年2月18日 12:42
皆さんのあり難いご意見の結果、必要なしと思われます。

よって、今回は何もする必要ナッシングですf(^^;
2009年2月17日 23:08
何だか難しそうなパーツですね。
コメントへの返答
2009年2月18日 12:42
HPの説明読むと、難しいです。
2009年2月17日 23:17
もう着弾間近なのでしょうか。。。(^^;
奥様にまたケーキご馳走しないと(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 12:43
いやいや、ホントまだ何もしてませんからf(^^;

どうやら必要なさそうです・・・
2009年2月17日 23:20
どうしよう?ってことは、すでにご購入決定でしょ♪
コメントへの返答
2009年2月18日 12:46
今回は、ボツですね(^^)
皆さんのご意見、とても参考になりました。
2009年2月17日 23:31
A/F値を確認して、セッティングもできるらしいんですけど、私は実物見てもよくわかりませんでした(^^;;

ここはプロにお任せです。
前にAPEX製で、簡単にセッティングできるっていうのもありましたよ!
コメントへの返答
2009年2月18日 12:48
このパーツはセッティングする側のパーツみたいです・・・
私には何も出来そうにないし・・・
モニターとしては良いですけど、ちょっとお値段がf(^^;

そうします。
セッティングが出てれば、大丈夫ということらしいので。
2009年2月17日 23:37
ケーキ!ケーキ!(笑
コメントへの返答
2009年2月18日 12:49
今回は必要ないようですf(^^;
2009年2月18日 0:07
もちろん行きますよね○o。(^∪^*)ムフフ
行っちゃってください(`∀´)にゃっ…
奥様に貢物して~∑d('ε'*)
またまた進化ですね♪
コメントへの返答
2009年2月18日 12:55
いやー、今回は皆さんの多数のご意見を尊重させて頂きたいと思います。

やっぱり、セッティングありきです。
2009年2月18日 0:09
ショップを信じてあげて~♪^^;
コメントへの返答
2009年2月18日 12:55
了解~♪そうしますv(^^)
2009年2月18日 0:12
なんすか、これ?・・・興味あり^^
コメントへの返答
2009年2月18日 12:56
おいちゃんのスーパーマシーンには、すでに付いてるんじゃ?
2009年2月18日 0:22
ブロク=お買い上げのパターンですね(笑)

奥様はもうケーキは飽きたと思いますよ(爆)
コメントへの返答
2009年2月18日 12:57
今回は違いますよ・・・f(^^;

先日、イチゴを鱈腹食べさせましたから。
2009年2月18日 0:39
お高いオーラが・・・。
コメントへの返答
2009年2月18日 12:57
メチャ!高ーい!!
2009年2月18日 0:39
保険として、装着してます。フューエルポンプを複数使用したシステムで、1基故障すると燃圧が下がり、燃料噴射量が減少しノッキングが発生します。この時、点火時期をリタードさせてエンジンを保護することができます。
モニター機能として、A/F値、ノックレベルを表示できるので面白いです。
低回転、低負荷域では、A/Fノックアンプを使ってフィードバックも行っています。
コメントへの返答
2009年2月18日 13:00
Rhマイナス号ほどのマシーンなら、必要でしょうね。
ハイスタ号は、ライトなRなんで、ここまでのパーツは必要なさそうです。
モニターがあるというのは、凄く魅了苦なんですが、やっぱり高すぎですf(^^;
ここは、t-getのセッティング技術を信頼しようと思います。
2009年2月18日 2:32
到着待ちですよね???
奥さんをどうやって説得したのかが気になります(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 13:08
いやー、今回は流れましたー!

まだ、嫁さんには何も言ってなかったので助かりましたf(^^;
2009年2月18日 3:05
はじめまして。
自分も付けてます。
3000より上全て補正させてますが全く問題ないです。
これ付けて補正させてると、山登りしても大丈夫ですよー。
コメントへの返答
2009年2月18日 13:11
くっち~さん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

いやー、くっち~さんのRBとはモノが違いすぎますよ!
私のはライトチューンですからf(^^;
私も金プロで大気圧補正掛けてるので、山は大丈夫なんです。
2009年2月18日 8:13
回さなきゃいらないですよ。(爆)
コメントへの返答
2009年2月18日 13:12
簡潔なご意見、ありがとうございますm(_ _)m
2009年2月18日 8:40
私も何人かのチューナーの人にこのパーツのこのパーツのこと聞いたことがありますが、皆さんが口を揃えて、サーキット専用車でもない限り必要無いって言ってましたよ~
しかも、このパーツを金プロにリンクさせて補正させていると、もし仮にこの機会が壊れた場合、燃調が以上に濃くなりプローらしいです~
金プロ内にきちんとお店が補正マップを入力してあれば良いわけで、つけない方が良いと私は思います。
コメントへの返答
2009年2月18日 13:16
ありがとうございます!
皆さんのご意見、もの凄く参考になります。
皆さんはこの手のパーツを、予めリサーチ済みということに驚かされました。
ホント、勉強されてるんですねー。
今回は、ショップさんのセッティングを信じて、取り付けはしないことにしました。
2009年2月18日 9:04
まいど~!
お!良いお買い物を(^_^)b
V-Pro制御であれば、これほど使える補助具はないですよね~!
但し、ちょっとした不具合が発生しても、勝手に補正かけて行っちゃうので、細かな不具合が見えなくなる可能性もあったりで…(^_^;)

コメントへの返答
2009年2月18日 13:46
いやー、まだ注文はしてないですf(^^;
とりあえず、皆さんのご意見を聞かせてもらおうと思いまして。
私のRのチューン度合いだと、ここまでのパーツは必要ないのでは、という意見が圧倒的でした。

今後のパーツとして考えています。
2009年2月18日 9:08
全域フィードバックとか素晴しい機能が色々とあるんですが、結局は使う人間が理解してないと単なるメーターでしかないようです(^^;)
A/Fが数値としてわかっててもそれをどうするわけでもないので買うのは・・・
コメントへの返答
2009年2月18日 13:49
どちらかというと、セッティングする側のパーツなんですね。
パーツ自体は、素晴らしいようですが私には必要がなさそうです。
モニターとしては、良いのでしょうが、それだけでこのお値段は・・・f(^^;
2009年2月18日 9:16
次は
ケーキブログ?(笑
コメントへの返答
2009年2月18日 13:50
いえ、お流れです・・・
2009年2月18日 9:35
皆さんのコメントを読んで凄い&高いパーツと解りました(汗
装着の際は、詳しくレビューお願い致します^^
コメントへの返答
2009年2月18日 15:22
そうなんです。
高いんです。
それなりの機能は備えられてるんですが、私には必要はないようです・・・
2009年2月18日 10:59
皆さんのコメント見る限りでは、

色々な意見がありますね(゚Д゚;)

買って確かめるのが一番ですね(爆)

コメントへの返答
2009年2月18日 15:23
ホント、賛否両論です。
が、私の場合、否が多いようです。

結果・・・ボツですf(^^;
2009年2月18日 11:27
友人のZ33にこれの一つ前の型が付いています、スーチャー使用で金プロ制御でこれ付いてます(^_^;)
でも・・・僕も付けてみたいんですが高い・・・(-_-;)orz
コメントへの返答
2009年2月18日 15:25
やっぱり、値段がネックですか?
きっさん。号は、付けるに値するマシーンですから、あった方が良いと思います。
私には、まだ早いようですf(^^;
2009年2月18日 14:04
空燃比計ほしかぁ~

ここまで機能なくてもいいから
単純にA/F見れるやつ。

コメントへの返答
2009年2月18日 15:27
フツーの空燃費計も高いですよね~。
センサーも高いし・・・

私のようなビンボー人には、キツイお値段です(>_<)
2009年2月18日 16:34
ハイスタさんが、めちゃ高いっていうんだから、私なんかだと宝くじ当たらないと買えませんね(汗)

日産は厳しぃー(><)
コメントへの返答
2009年2月18日 19:35
いや、いくら何でも宝くじなんて・・・f(^^;

私の懐も厳しいです!
2009年2月18日 17:45
良いですねぇ(≧▽≦)
これ付けてみたい♪

しかし、ハイスタ号ほどの戦闘力が無い自分の車には…(*´Д`)=з


じつはもうちょっと『馬』が欲しいとこです☆
コメントへの返答
2009年2月18日 19:38
付けてみたいのは山々なんですが・・・お値段がf(^^;

ハイスタ号は、そんなに大きなパワーはありませんよ。
今の馬力でも十分過ぎるんです・・・
2009年2月18日 18:08
僕は金欠病なのでパーツは買えませんw

と言いつつ物色中っす♪
コメントへの返答
2009年2月18日 19:38
またまた~、近日中にパーツレビューアップですね!

楽しみにしてま~す(^^)/
2009年2月18日 19:41
フィードバックしてくれるのは魅力ですが、それ故にセンサーが逝かれると変な補正をしちゃうという話は聞いたことがあります。
今のセッティングで不満が無いようならあえて付けること無いように思いますが、付けたことが無いのでコレの有無によるインプレを聞いてみたいです。
コメントへの返答
2009年2月18日 21:58
そういう報告もあるみたいです。
別に今のセッティングには不満はないんですが、安心感が欲しいなぁ~、なんてf(^^;
付けるには、ちょっとお値段が高いです。
モニターとしては、いい思うんですが。
2009年2月18日 21:14
内需拡大に貢献しましょ♪
(^ω^)
コメントへの返答
2009年2月18日 21:58
そんな余裕ないの~。
2009年2月18日 21:52
これそんなに高いんですか??

余り気にしてないパーツなんで(笑)

自分は。。。E/gのO/Hがしたいっス。。。不況のヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!ですよホントに(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2009年2月18日 22:01
高いですよ。
セッティング入れて、10万超えますから・・・

今の私には、必要なさそうです。

不況ですよね~。私の業界も全く同じです・・・
2009年2月18日 22:01
やはりO2殺してるんですか?

私も今回の進化でO2殺してセッティングしてもらいます・・

車検が少し心配ですが・・

コメントへの返答
2009年2月18日 22:12
今回の件で殺してもらいました。

私のチューン内容だと、O2センサーは要らないようです。

ん~、どうなんでしょう?f(^^;
2009年2月19日 21:23
陸ぱぱです(^O^)/

うちの車には、必要ないかな~

まっ高くてかえませんが……(T_T)
コメントへの返答
2009年2月19日 23:10
ハイスタ号にも必要ないようです・・・

メチャ高ですし(>_<)
2009年2月21日 0:20
セッティングさえきっちり出して貰えば不要・・・?

でも、見れると分かると常時見たくなるんですよねえ・・・
コメントへの返答
2009年2月21日 9:48
モニターとして使うならいいでしょうね。
それにしては、お値段が高すぎるので・・・

きちっと、セッティングしてもらいます。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation