• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

セキュリティーのメンテ

セキュリティーのメンテ 最近、セキュリティーが不調です  ( ̄へ ̄|||) ウーム

誤発報が2回。

そのうちの1回は早朝5時!Σ(´Д`*)マヂィ?!

これは困りもんです。

先日、セキュリティーのリモコンとボンネットセンサーで

お世話になった、ミラージュさんで見てもらいました。

私はドアセンサーの異常かと思いましたが、レーダーセンサーでした。

各センサーが、そろそろ寿命なのかも・・・



センサーの在庫があったので、その場で交換・調整して頂きました。



交換作業・調整は、およそ1時間ほどで終了しました。

待ってる間、ジャッキー・チュンさんが相手してくれました (*´艸`*)



セキュリティーの誤発報はホント、心臓に悪いです。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2009/12/20 22:31:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

やった!!!
ターボ2018さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

E60(B)でドライブ(埼玉県所沢 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2009年12月20日 22:36
メンテナンスで済んで良かったですね!

私も以前のR34で、誤発砲があり困っちゃいました(^^;

乗らない時にバッテリーが弱って、セキュリティーを切る事もできず。。。

メンテナンスは重要ですね〜
コメントへの返答
2009年12月21日 13:55
セキュリティーをインストールして、7年くらい経ちますからね~。
そろそろ、劣化してくる頃なんでしょうね。

誤発報だけは、困りもんです。
特に早朝は、さすがに不味いです。

次は、どこが壊れるんだか・・・
2009年12月20日 22:41
セキュリティーは誤発報も含み入りですよね。車を守るためには仕方ないです。。。

誤発報もある意味防犯になりますからね♪

飲みんカラのときにならないことを祈ります(爆)
コメントへの返答
2009年12月21日 13:58
私は過去に盗難経験があるので、やっぱりセキュリティーは外せません。
愛車が無くなる事を考えれば、誤発報も諦めが付きます。

飲みんカラ中の誤発報は、皆さんに首絞められそうです・・・(>_<)
2009年12月20日 22:43
私、まだ使い方知りません…
今度取説読ませて下さい(爆

前オーナーがトランクキーとセキリュティの登録コード持ったままです(滝汗
コメントへの返答
2009年12月21日 14:00
私も基本的操作は、オン・オフだけなんですが・・・

あら、それは困りもんですね。
前オーナーが、車を取りに来ますよ(^^)
2009年12月20日 22:47
良いなー冷や汗
私もセキュリティ欲しいながく~(落胆した顔)
取り敢えず、バッテリーはずそうかなわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年12月21日 14:01
Rは盗難率が高いですから、セキュリティーは付けた方が良いかと・・・
2009年12月20日 22:50
確か富山オフの時、ラーメン食べに行ってる間にハイスタさんのRに愛知の番長と近づいたら発砲されましたw
二人でびっくり!でしたよ~・・・(^^;
悪い事はしてませんが・・・ww
コメントへの返答
2009年12月21日 14:30
私のセキュリティーは悪人が近づくと発報するんです・・・
どっちが悪人だったんでしょう?(^^)

やっぱり、セキュリティーはしっかり掛けておかないとな・・・
2009年12月20日 22:55
天下一武道会に出たのですね(爆

セキュリティー付けてないので
わからない悩みです(^^;
コメントへの返答
2009年12月21日 14:33
小っちゃいジャッキーがお出迎えです♪

早朝や深夜に発報すると顔が青くなります・・・
頻繁に続くと大変なことになります(>_<)
2009年12月20日 22:55
家のGT-Rは雷とかで鳴ったりします。
セキュリティ鳴ったら、冷汗かくのは僕だけじゃないくてよかった(;^_^A
コメントへの返答
2009年12月21日 14:35
古くなると、やっぱり機械物はダメですね。
先日はボンネットセンサーがダメでした。
ただ壊れるならいいんですが、バカになるのはメチャ困ります・・・
2009年12月20日 22:56
私の取り付けショップさんでは、
動作確認点検を無料で行ってますよー!

R専門みたないショップなんで、
その他のパーツ類も豊富なようです!
コメントへの返答
2009年12月21日 14:36
この日も、全てのセンサーチェックをしてもらいました。
凄く丁寧に説明してくれて、ホント良いショップだと思います。
やっぱり、専門ショップが一番です♪
2009年12月20日 22:57
セキュリティー付いているのに自宅では鍵すらしない・・・(爆)

私も以前リモコン触っていたら、深夜の3時頃発砲させてしまいました(汗)
止め方も分からず、役2分鳴りっぱなしでご近所迷惑をかけてしまいました。
コメントへの返答
2009年12月21日 14:41
2分間成りっ放しは、長すぎますねー!
おそらく、ご近所の皆さん、全員、目を覚まされたと思います(>_<)
私のセキュリティーは15秒で止まります。
30秒設定も出来るんですが、30秒でもかなり長く感じます。
2009年12月20日 23:17
僕の愛車も最近スキャナーが光らなくなりました・・・。
コメントへの返答
2009年12月21日 14:41
早急に交換しましょ♪
2009年12月20日 23:25
集合住宅だとそれが怖いんですよね~(^^;;

ホイールと自宅をワイヤーで結んでおくのが安心じゃないですか♪
コメントへの返答
2009年12月21日 14:43
そうなんですよ~。
でも、最近、違う車の発報もあるので、少しは誤魔化せたと思います・・・

昔、やったことがありますf(^^;
2009年12月20日 23:26
何時も無愛想(TAIZOUファミリーの前だけ不機嫌)だった、駐車場がお隣の奥様が

クリフォードのエリアセンサーオフにした翌週から・・・・


ニコニコ笑顔って・・・・なぜぇ~?
コメントへの返答
2009年12月21日 15:03
TAIZOU号の横を通る度に、警報が鳴っていたんでしょうね。
きっと、ビックリしてたんでしょう。

これからは、TAIZOU先生もニコニコ笑顔で挨拶してあげてください♪
2009年12月20日 23:28
関係ないっすけど。。。
サイドミラーかっこいいっすね!!
俺も欲しいです!
コメントへの返答
2009年12月21日 15:04
あっ!これ、カーボンというだけで買いました。。。
手動ですよ、今時f(^^;
その割りに高いし・・・
2009年12月20日 23:31
先日の休日、昼間に誤発砲かと思ったら近所のお子さんがボール遊びで
私の車にぶつけてました…

作動確認できて、ホッとしましたよ(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 15:08
私もボールが当たって、発報したことがあります。
それ以来、Rの周りで遊ぶ子供はいなくなりました・・・
2009年12月20日 23:35
セキュリティーも朝から鳴るとちょっと困りものですね(汗

すぐに交換してもらえるのはいいですね♪
コメントへの返答
2009年12月21日 15:10
早朝と深夜は、勘弁して欲しいねー。
一発で目が覚めちゃう!!!(>_<)

センサーの在庫があって、助かりました~♪
2009年12月20日 23:41
私もセンサーの感度をちょっと落とさないと・・・・

近所の目が痛いっす(汗)
コメントへの返答
2009年12月21日 15:12
センサーの感度は、高過ぎると疲れますね。
私のRは、感度低め設定です。

マフラーで迷惑かけて、セキュリティーまで迷惑かけられませんから・・・
2009年12月20日 23:54
我が家周辺も治安が悪くなってるので
セキュリティーの必要性は感じてますが・・・
セキュリティーを付けると、
盗難されなくなっちゃいますよね~(謎爆

盗難されれば・・・保険で・・・(核爆w
コメントへの返答
2009年12月21日 15:13
最近は、私の近所でも盗難の看板が立ちはじめました。
増えているようです・・・

あーっ!そういう悪いこと考えてるー!
2009年12月21日 0:26
セキュリティーは発報=車に何か起こっている、というくらい信頼感がないと意味がないですからね~♪
ま、これで安心ということで(^^)b
コメントへの返答
2009年12月21日 15:15
誤発報が続くと、セキュリティーの信頼性がなくなりますからね。
しっかり、交換してもらいました。
ホントに盗難!なんていうのは、シャレになりませんから・・・
2009年12月21日 0:29
セキュリティーの誤爆は困ったものですよね(>_<)

自分はバンパーを外し過ぎて最近まで誤爆していたのでセンサーをカットしました

コメントへの返答
2009年12月21日 15:17
いやー、こればっかりは早急に対応しないと、近所から締め出されちゃいます(>_<)

センサーカットですか!
それは危険過ぎませんか?
2009年12月21日 0:51
早朝から鳴っちゃうのは確かに・・・。

でも、すぐにセンサーの交換もしてもらえて
良かったですね~。

ウチのに付けると
たぶんしょっちゅう鳴っちゃいますね。
チャリ置場のすぐ脇なので、
ガンガン当たられてますから・・・。
コメントへの返答
2009年12月21日 15:22
早朝はヤバいっしょ!
深夜も・・・

専門ショップは安心だね♪

自転車が当たるくらいじゃ、発報はしないよ。
警報だけだね。
2009年12月21日 0:57
住宅密集地に居るからいけないんだよ~~、もっと山奥の豪邸に住まなきゃ。(笑)

コメントへの返答
2009年12月21日 15:28
ビンボー人は集まって生活したがるものなのよ・・・
ガレージがあれば、それだけでいいんだけどなぁ~
2009年12月21日 2:55
ウチのも、しょっちゅうセキュリティの誤発報ありますが、放置ぷれーです(爆)。
大半は、出かけた先でエンジン止まった瞬間にヤラかしてくれます(笑)。
安モンじゃダメなんでしょうかねぇ・・・orz
コメントへの返答
2009年12月21日 15:31
あら、セキュリティーの誤発報は、ヤバくないですか?
ホントに盗難に遭っちゃっても気が付かない!ということがありますよ。

やっぱり、専門ショップに頼むのが一番かと思います。
2009年12月21日 5:43
お高そぅなセキュリティですね(^o^;


少々高くても車取られちゃ何にもなりませんからね(^o^;
コメントへの返答
2009年12月21日 15:32
過去に盗難経験がありますからね~。


車がなくなるよりはマシですからf(^^;
2009年12月21日 7:43
レーダーセンサーに寿命があるとは知りませんでした。
...φ(.. )

何もなくて発報したのですか?
ウチは野良猫が車体の下で暴れると警告音が鳴ります。
コメントへの返答
2009年12月21日 15:34
寿命というより、バカになっちゃったみたいです・・・

そうなんです。
誰もいないのに、鳴っちゃったみたいです。
ショップさんでも調べてもらいましたが、センサーでした。
2009年12月21日 8:44
私は盗まれないこと前提なので、悪戯用はちょっと感度下げてます~ これなら誤発砲は無いです
コメントへの返答
2009年12月21日 15:35
私も感度は低めに設定してあったんですが、センサーが狂っちゃったようです・・・
2009年12月21日 9:50
私のセキュは不調なしですが長く乗ってるとセンサー類もダメになってくるんでしょうかねぇ。バックアップサイレンは2年に一度交換ですが。来月東京のプロテクタにて一年点検にでかけます。聞いておかなくちゃ!
コメントへの返答
2009年12月21日 15:36
私のセキュリティーで7年経ってますから、そろそろヤバいのかなぁ~て、思います。
バックアップサイレンなんて、まだ一度も交換したことありません。
これも、そろそろヤバそうです・・・
2009年12月21日 11:15
うちのポンコツを盗む奇特な方はいないので・・・Σ(^∀^;)
コメントへの返答
2009年12月21日 15:37
ブレーキ、貰います♪(^^)
2009年12月21日 11:42
付けたきり一度もメンテしてないです。
本当にちゃんと動いてるのか心配になりました。
コメントへの返答
2009年12月21日 15:38
私も、調子悪くなってから見てもらってるだけで、定期チェックしてません。
2009年12月21日 11:50
警報音が結構な音量なだけに深夜とかに鳴ると誤作動でもご近所の目が…

自分は誤作動で家族にもうるさいと言われましたから~

でも愛車を守るためには必須ですよね♪
コメントへの返答
2009年12月21日 15:40
あの凄い音は、早朝や深夜ではヤバいですよ!
ホント、1発で目が覚めますから・・・

家族の目も痛いですよね・・・

そうそう、盗難に遭うよりマシですv(^^)
2009年12月21日 12:43
セキュリティの誤発は確かに心臓に悪そうですね

私の家の近くでも最近夜中ピーピー鳴ってる車がいます・・・・

その度に外に出てくので最初はお前がならしたのかって眼で見られました冷や汗
(今は見られませんが・・・)
コメントへの返答
2009年12月21日 15:43
鳴ると、ドキっ!っとします。

私の近所でも、最近、よく鳴ってるんですよ。
それが盗難なのか、誤発報なのか分らないんですよ。
でも、盗難の看板が立てかけられましたから、盗難事件が起こってるんだと思います。
2009年12月21日 13:03
早朝の誤発砲は困りもんですねぇ~Y(>_<、)Y

オイラのはホーンが勝手に鳴ります(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 15:45
早朝、深夜は勘弁して欲しいです・・・

それも困ったもんですねー。
いっそ、交換しちゃうとかf(^^;
2009年12月21日 18:13
最近・・・
自分自身のセンサーが狂いっぱなしです(--;
コメントへの返答
2009年12月22日 9:12
実は私も・・・

気が付く度に悲しくなります(>_<)
2009年12月21日 18:48
私はセキュリティの故障でエンジンが掛かり難くなりました(汗)

セキュリティとは分からずスターターやらクラッチを点検して工賃が・・・。
メンテナンスは必要ですね!

コメントへの返答
2009年12月22日 9:14
セキュリティーの故障はホント、困ります・・・
サイレン鳴ったり、動かなくなったり・・・
焦る事ばかりです(>_<)

今度は何が壊れるのか、凄く不安になります・・・
2009年12月21日 19:01
あっ、私もボンネットのセンサーは数ヶ月に1回は交換した方が良いですよ!と言われて早1年(^^;
一度も交換してないや・・・
コメントへの返答
2009年12月22日 9:16
先日、私はボンネットセンサー交換しました。
そんなに高くなかったので、一安心・・・
でも、今回また違うセンサーが!(>_<)
次はどこでしょ?
2009年12月21日 20:29
セキュリティも意外とメンテ大変なのですね(´・ェ・`)?
ちなみに私のには付いてません。
もう15年物ですので盗まれる事も無いかも知れません(つД<)
コメントへの返答
2009年12月22日 9:18
値段の高いセンサーが壊れると、痛い出費になります・・・
今回も、そこそこのお値段でしたf(^^;
でも、盗難を考えるとやっぱり交換しないとです。
いやいや、Rは人気車種ですから、15年経っててもターゲットにされちゃいます。
2009年12月21日 20:51
セキュリティーの誤作動は、心臓に悪そう(汗

しかし、必需品ですよねぇ~!
コメントへの返答
2009年12月22日 9:20
サイレンが鳴ると、ドキッ!っとしますよ。
音も大きいですからね~。
これを付けてないと、夜も寝られません。
2009年12月21日 21:29
セキュリティーにもセンサーの寿命があるんですね。

全然知りませんでした。

僕もそろそろかな?
コメントへの返答
2009年12月22日 9:22
あるみたいですよ。

ボンネットセンサーに続き、レーダーセンサーときました。
次はどこのセンサーが壊れるのか・・・

結構、お高いんですよ、センサー(>_<)
2009年12月22日 9:50
早朝にセキュリティー作動したら、飛び起きますよね。

犯人は?って一目散に外へ。って感じですか?
コメントへの返答
2009年12月22日 10:18
サイレンが鳴ると、一発で目が覚めます!

階段駆け下りて車見ますが、誤発報なので、もちろん誰もいません。

こんなことが頻繁に起こったら大変ですからーf(^^;
2009年12月22日 22:51
セキュリティーって結構お値段が張るんですよね。高いから自分は付けていませんが、もしものことを考えると今後視野に入れないとと思っています。修理不能の故障でなくてよかったですね!
コメントへの返答
2009年12月23日 9:45
センサーが高いものがありますから、しかも複数個使いますからね。
私は盗難経験者なんで、やっぱりあの辛さは忘れられません。

次はどこが壊れるのか心配(>_<)
2009年12月23日 7:11
確かに誤作動は心臓に悪いですよねあせあせ(飛び散る汗)

微調整も微妙ですからたらーっ(汗)フィールドセンサーも自分の調整ミスで即警報になってた時ありました冷や汗ビビりまくりでしたね(笑)
コメントへの返答
2009年12月23日 9:48
早朝や深夜の誤発報はホント、心臓に悪いです・・・

今回は調整もしっかりやって頂きましたから、大丈夫でしょうv(^^)
今の時期、朝の誤発報は辛過ぎです(>_<)
2009年12月24日 0:28
それだけセンサーが敏感だってことなら良いんですけどね

メンテナンスには本当気を使いますね。周りにも迷惑になってしまうし
コメントへの返答
2009年12月24日 14:37
ホントに盗難に遭うよりはマシですが、誤報には頭が痛いです。

センサーの寿命だと思うので、次はどこのセンサーが壊れるか・・・

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation