• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

コンデジ

コンデジ 今まで、コンデジ代わりにビデオカメラのザクティーを使ってましたが、

普段、持ち歩くには、やっぱりちょっと大きい・・・

かさ張っちゃいます。

で、安いコンデジが欲しくなって、久しぶりにポチっちゃいました。

CANON IXY DIGITAL 930 IS パープルです。

殆ど未使用の中古で新品同様です。

画質はデジイチには及びませんが、普段持ち歩くカメラでしたらこれで十分です。





このコンデジで撮ってみました。

ネコニャン♪



取り説です。



十分です (*・∀-)b
ブログ一覧 | カメラ&フォトパーツ | 日記
Posted at 2010/06/30 18:56:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

赤いガンダム
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年6月30日 19:04
カメラが良いんじゃなくて、ハイスタさんの腕が良いことがよくわかりました♪
コメントへの返答
2010年7月1日 10:38
カメラが良いんですよ♪
最近のコンデジは凄くいいです。
しかも、安いしv(^^)
2010年6月30日 19:06
マクロ使うと、それなりに背景ボケも出せますよね!
コメントへの返答
2010年7月1日 10:39
マクロに望遠の組み合わせが、ボケを出すにはいいですよ。
ちょっと、ブレ易くなりますけど。
2010年6月30日 19:08
こんばんは♪

コンデジでも綺麗に撮れてますね^^
やっぱり師匠のテクニックですね♪
これからも、いろいろご指導ください!!!
コメントへの返答
2010年7月1日 10:41
お疲れ様です♪

今のコンデジは優秀機種ばっかりですから、みんな綺麗に撮れますね。
私じゃなくて、カメラが凄いんですよv(^^)
2010年6月30日 19:19
コンデジでもこんな綺麗に撮れるんですね。
特に後ろを少しぼかす感じが良いです。
これってどうやれば撮れるのですか?
今度、教えて下さい♪
コメントへの返答
2010年7月1日 10:43
今のコンデジは、凄いですよ♪
フツーに綺麗に撮れますから。
背景をボカすには、マクロ+望遠が良いです。
簡単ですから、やってみて下さい。
ただ、望遠はブレ易くなりますからお気をつけて。
2010年6月30日 19:29
コンデジしか持ってない上に上手に撮る腕もアリマセン~~~(涙
コメントへの返答
2010年7月1日 10:45
今のコンデジは機能満載ですから、フル活用すれば誰でも上手く撮れますよv(^^)
2010年6月30日 19:32
うちの奥さんも、おんなじようなの持っています。

私はうとくてまったくわかりませんが・・
コメントへの返答
2010年7月1日 10:47
奥様は、私のデジカメの師匠ですから♪

カメラの師匠に御教授いただきましょう(^^)
2010年6月30日 19:36
盗撮しちゃダメよ(爆

コメントへの返答
2010年7月1日 10:49
盗撮にはバッズーカでしょ♪
2010年6月30日 19:44
今はザクティーHD800ですが

DMX-CG100がとっても欲しいっす^^♪

私にはザクティーがお似合いです^^v
コメントへの返答
2010年7月1日 11:01
今、DMX-CG100を調べてみました。

ハイスペックなのに、お値段がお手ごろなのに驚きました。
ちょっと見ないうちに、随分進化してます・・・

スゲェー!動画期待してます♪
2010年6月30日 20:10
普段持ち歩くのにはコンデジが非常に便利です♪
(b^ー°)

自分は持ち歩いて居ませんが(爆)
コメントへの返答
2010年7月1日 11:02
どこに、ブログネタが転がってるか分りませんから♪

これで、いつでもどこでもそこそこの写真が撮れます。
2010年6月30日 20:46
僕はデジイチにもてあそばれてます^^;
コメントへの返答
2010年7月1日 11:07
私は取り説読むのが嫌いな人なんで、とりあえずいろいろ押してみます・・・
考えるより、やってみる!がいいです・・・きっとf(^^;
2010年6月30日 20:48
こんばんわ♪

一眼にしか撮れない絵がある一方、気軽に持てるコンデジにしか撮れない絵っていうのもありますよね。
コメントへの返答
2010年7月1日 11:36
お疲れ様です♪

昔のコンデジはただ、スナップを撮るだけのカメラだったような気がしますが、今コンデジは機能満載でいろんな場面に対応出来るんで、素晴らしいです。
2010年6月30日 21:06
おw同じタイミングでコンデジかいましたw


僕は先週末IXY30Sを買いに行って、
値段と画質と本体の大きさをみて、ありえねえと文句を言いながら買わずに帰ってきました
そして同じく中古のキャノン機が今日届きました
コメントへの返答
2010年7月1日 11:40
ですね♪
しかも、同じCANONv(^^)

また同じ機種だったんですね・・・
使い慣れたカメラは、やっぱりいいですよね。
他の機種と比べても、画像はあまり大きな違いはなさそうですね。
2010年6月30日 21:26
コンデジでも、キレイな写真ですね。

ウチは専ら携帯のカメラばっかりで・・・(爆)。
コメントへの返答
2010年7月1日 11:41
携帯のカメラも、画質はかなりいいですね♪

もう少し、機能が充実してると使えるんですが・・・
2010年6月30日 21:33
えぇ~
デジイチ持ち歩かなくなっちゃうんですか~
コメントへの返答
2010年7月1日 11:42
デジイチは、普段は持って歩かないですよ・・・
オフ会やイベントには、必ず持って行きますけどね♪
2010年6月30日 21:48
ハイスタさんの腕が良いという事がよく解りました♪
コメントへの返答
2010年7月1日 13:39
いやいや、カメラの力です♪
2010年6月30日 21:55
やっぱり腕によるのですねぇ(しみじみ)
コメントへの返答
2010年7月1日 13:39
カメラが優秀なんです♪
2010年6月30日 21:56
ソレ 貸して下さいexclamation&question

エロいのいっぱい収めて返します(笑)
コメントへの返答
2010年7月1日 13:40
エロいのいっぱい!

熟女でしょ?
2010年6月30日 22:02
ネコニャン♪アップ素晴らしい~
うちのコンデジ、、、携帯電話のカメラに負けてます。


コメントへの返答
2010年7月1日 13:42
凄く眠たそうでしょ(^^)
そうじゃないと、じっとしてないもんでf(^^;

今の携帯の画質は、凄くいいですからね。
2010年6月30日 22:26
一眼レフ買ってから、コンデジはクローゼットにしまい込んだままです(汗)

ちょろっと使うのに、また復活させようかな~♪

僕、デジイチはキャノン、コンデジはペンタックスです。
コメントへの返答
2010年7月1日 13:47
コンデジは、いつも持ち歩いていたいんですが、ビデオカメラだとどうしても邪魔になっちゃいます。

今のコンデジは画質もいいので、これでちょっとしたブログネタは、充分撮れそうです♪

私は昔からカメラはCANONなので・・・
2010年6月30日 22:30
ウチは妻用のコンデジをニコンのS8000にしました。

コンデジは画素数は多くてもCCDが小さいので等倍にするとアラが目立ちますが、ブログ等にアップするには十分ですね(^_^)b
コメントへの返答
2010年7月1日 13:52
奥様も撮られるんですね。
うちの嫁さんは、携帯オンリーで写真には全く興味ありません・・・

ブログ用のちょっとした写真なら、コンデジで充分です。
これで、いつでも持って歩けます♪
2010年6月30日 22:43
な~るほど・・・

これなら劇狭?なとこへも持ち込めますね!?^^
コメントへの返答
2010年7月1日 14:00
あっ!
またイヤらしいこと考えてますね・・・
激狭・・・どこだろう?
2010年6月30日 22:44
僕もザクティでツーリングの映像など撮影してます。手振れが何とかならないかと毎回思います。
コメントへの返答
2010年7月1日 14:13
ザクティは、もっぱらコンデジ化しちゃってます。
最近、動画はネコニャンくらいしか撮りません・・・
動画編集が出来れば、もっと活躍しそうですがf(^^;
2010年6月30日 22:46
えらいかわいい色を買われましたね♪

Tipoはもちデジイチですよね(^^)b
コメントへの返答
2010年7月1日 14:14
中古だったもんでf(^^;

もちろんですよ♪
デジイチ、フル装備で伺いますv(^^)
2010年6月30日 22:46
この綺麗な写真を見ると、私はデジイチ買ってもうまくいきそうにない予感がします。

この間、朝方の盗撮でもうまくとれませんでしたし(笑)
コメントへの返答
2010年7月1日 14:15
大丈夫!
綺麗に撮ってくれるのがデジイチの凄いところです♪

あれは、近づき過ぎですから、次は大丈夫ですよ。
2010年6月30日 23:00
ハローキティ・バージョン ?
コメントへの返答
2010年7月1日 14:16
嫁さんにも言われました・・・
2010年6月30日 23:26
デジ一が欲しい今日この頃です!
コメントへの返答
2010年7月1日 14:16
写真撮るなら、デジイチが一番です♪
2010年6月30日 23:43
今晩は。
僕も出張先ではコンデジ1本ですが、
普通に撮るなら全く不満はありません。
最近のは性能もピカイチですからね。
コメントへの返答
2010年7月1日 14:18
お疲れ様です♪
やっぱり、どこでも持ち歩けるコンデジは使い勝手がいいです。
画質も、随分良くなりましたね。
2010年6月30日 23:46
当方exilimを狙っております♪
コメントへの返答
2010年7月1日 14:19
買っちゃってください♪
2010年6月30日 23:51
デジイチ風味なコンデジにしようか妄想中です。

その前にクルマの治療がありますが…。
コメントへの返答
2010年7月1日 14:20
それなら、オリンパス ペンがお勧め♪

カタログ見てたら欲しくなっちゃったf(^^;
2010年6月30日 23:51
コンデジ・・・。僕は Power Shot G2 を「コンパクト」だと思って使っています。妻に言わせると「コンパクトじゃない」だそうです・・・。
コメントへの返答
2010年7月1日 14:21
Power Shot シリーズは、デジイチに近いコンデジですからね。
あれは、大きいです。
2010年7月1日 0:01
我が家に初代?IXY DIGITAL 200がありますが、もう5年くらい使ってません(汗)
忘れずにいつも持ち歩いてる携帯電話のカメラが大活躍です(笑)
コメントへの返答
2010年7月1日 14:24
5年前のコンデジだと、今の携帯の画質には敵わないでしょうね。
携帯カメラも、もう少し機能が付いていれば使いたいんですが・・・
2010年7月1日 0:26
ハイスタさんが購入するぐらいですからかなり良いカメラなんですね。
勿論腕前も一流かと思います。
確かにコンデジを1台忍ばせておくと良いですね。
そうするとデジイチを使わなくなりますが(^^;
コメントへの返答
2010年7月1日 14:28
フツーにCANONを買っちゃいました。
スペックなどは、どのメーカーも大して変わらないと思ったので。
一流だなんて、とんでもない・・・今のカメラの性能が良過ぎるんですよ。

コンデジは、記録的な写真用ですね。
デジイチは、残しておきたい写真用です。
2010年7月1日 1:40
腕ですね^^

自分が使ってもピンボケです^^;
コメントへの返答
2010年7月1日 14:31
カメラですって・・・

私も酔っ払うと、殆んどピンボケですf(^^;
2010年7月1日 1:56
もはや趣味の範囲を超えつつありますねwww
きっと車よりお金かけることになるんでしょうね~w
コメントへの返答
2010年7月1日 14:36
最近のカメラは、誰が撮っても綺麗に撮れるんですよ、ホント。
だから楽しくなっちゃうんですね~♪

レンズスパイラルに陥ると、大変なことになりますが・・・
2010年7月1日 8:23
比較すると確かに画質は荒くなりますね。
けど十分でしょう♪
デジイチは本当に良いんですが、持ち運びが不便ですよね(^^;)
コメントへの返答
2010年7月1日 14:39
まぁ、それは仕方ないですよ。
数年前のコンデジ画像は、ちょっと大きくするとメチャクチャ粗い画像でした。
それに比べたら、もの凄い進歩です♪

持ち運び・・・それを言ってはいけません(^^)
2010年7月1日 8:55
やっぱりハイスタさんは腕が良いことがわかりました^^
コメントへの返答
2010年7月1日 14:43
カメラですよ、カメラ・・・
カメラがいいんです♪
2010年7月1日 9:26
コンデジは、持ち歩きに便利ですよね。
性能もあがってきて、腕次第ではかなりいけちゃいますよね。

それと、ひとつ聞きたいことがあります。
ハイスタさんが、画像アップすると、目が細かくて綺麗なのですが
やはり、腕なんでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月1日 14:55
今のコンデジは小さくて高機能ですから、写真も綺麗でとっても使い勝手がいいです。
腕は、たくさん撮ってれば、それなりに上手くなります。

画像を加工するソフトがあるんですよ。
無料ソフトも多いので、使ってみてはいかがでしょうか?
2010年7月1日 12:26
最近はコンデジもかなり性能が良くなってきているようなので新しいのが欲しくなりますねw

写真の写り方はカメラよりも腕の方が効いている気がします^^
コメントへの返答
2010年7月1日 14:57
TAKAちゃんは、もうデジイチから離れられないでしょ♪
今後は、いろんなレンズを試してみると面白いよ。

写真は勉強すればいくらでも上手くなるよ。
私なんか、上手な方のマネから入って行ったからね。
要はパクリ・・・
2010年7月1日 12:34
コンデジでも綺麗に撮れる技術が欲しいです。


ザクティは欲しいものの一つに入ってます♪
コメントへの返答
2010年7月1日 15:01
コンデジでも、素晴らしい写真を撮る方が、たくさんいらっしゃるんですよ。
私もマネして練習したりしてます。

今のザクティは、ハイスペックで安いモデルがあるんですね。
ビックリしました。
2010年7月1日 20:38
凄く綺麗ですね~♪

ハイスタさんのブログを見て、自分も新しいカメラが欲しくなります(*^-^*)
コメントへの返答
2010年7月2日 11:26
ありがとうございます♪

今のコンデジの性能は、素晴らしいですからね。
自分のスタイルに合ったコンデジを選べればいいですね。
2010年7月1日 22:56
はぁ…
やっぱり腕ですね…

ハイスタさんのブログ見るといつもヘコむなぁ~(笑)

コメントへの返答
2010年7月2日 11:28
そんなんことはないです。
カメラがいいんですよ。

い~っぱい写真を撮って、いい写真だけを選別しましょうv(^^)
2010年7月2日 0:16
あら・・・僕の写真が汚いのはコンデジのせいじゃないのねwww

微妙にショックです(笑
コメントへの返答
2010年7月2日 11:34
コンデジ古くない?
1万円ちょっとで買える高性能コンデジは、素晴らしいの一言です♪

2010年7月2日 12:38
僕もコンデジが欲しいです。

これはIXYってやつですね?

いまのとこLUMIXを買おうと思ってますが

IXYも候補に入れておきます。
コメントへの返答
2010年7月2日 13:15
奥様がデジイチ持ってるじゃないですか!
しかも専属カメラマンだし♪

今のコンデジだったら、画質はみな素晴らしいです。
あとは、自分の用途にどれだけ合うかですね。
2010年7月2日 12:59
さっき確認してビックリなんですが、このコンデジは嫁さんのと同じでした(爆)

もちろん僕には貸してくれませんけど^^;
僕は化石になったコンデジを使わされていますwww
コメントへの返答
2010年7月2日 13:16
おーっ!
それは光栄です♪

ウサちゃんとは、いろいろ共通点が多いような気がします(はぁ~と)
2010年7月2日 17:46
画質良いですね!!
私はまたTZ7に落ち着きましたww
そしてコリアンちゃんもTZ7オーナーになりましたwww
コメントへの返答
2010年7月2日 20:37
TZ7って、随分安いんですね!
今、価格ドットコムでみました。
しかも、ハイスペックだし・・・

あら、コリアンちゃんも~(^^)
2010年7月3日 0:35
コンデジですか~ 自分はデジビデ(SO○Y)か、オプティW90のどちらにしようか迷っています!

今のコンデジは防水機能も付いているんですね!
コメントへの返答
2010年7月3日 8:58
ん~、どちらが自分にとって使い勝手がいいかでしょうね。
私は結果的に、ビデオとコンデジ両方所有することになりましたが、ビデオも使いますし・・・

両方、買っちゃいますかf(^^;

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation