• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月02日

遠出に必要な三種の神器♪

コペンは通勤車・・・

でも、遠出もしちゃいます。

それには、必要なものが3つあります。

  ①ETC

  ②ナビ

  ③レーダー

ということで、昨日から今日、二日に渡り二日酔いの状態で取り付けました。

ウインカーリレーの時もそうでしたが、オーディオパネル1枚取り外すのも初めてなので、もう大変でした。

しかも、二日酔いで頭痛いし・・・ ┗(;´Д`)┛

それでも、何とか取り付け完了~







ETCはアンテナをフロントウインドーに貼り付けてたんですが、配線をピラーに通すのにピラーを外すのが結構面倒臭い・・・

Rなら簡単なのに・・・

レーダーは、いたって簡単。

ナビはカロッツェリアのポータブルナビなんですが、これが大失敗!il||li _| ̄|○ il||li

ポータブルナビでも、モニターがデカい方がいいと思って、何も考えずに購入・・・調べれば良かった

軽のコペンにはデカ過ぎ!(v_v`)はぁ・・・。

更に、GPSや地デジアンテナなどOEM?のオプションを全て揃えて配線しましたが、ピラーを通す隙間が狭くメチャ苦労しました。

まぁ、これで岡山・広島・九州、どこへでも行けます。
ブログ一覧 | コペンパーツ | 日記
Posted at 2011/01/02 23:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年1月2日 23:57
レーダーが必要なくらいスピードを出すのですねwww
(*´艸`)

今年も宜しくお願いします
コメントへの返答
2011年1月4日 10:00
知らず知らずスピードが出ちゃってる場合がありますから・・・f(^^;

こちらこそ、よろしくお願いします。
2011年1月3日 0:07
次の九州遠征はコペンですか!?
コメントへの返答
2011年1月4日 10:00
私がドライバーじゃなければ・・・(^^)
2011年1月3日 0:08
ETCとナビは私もお世話になってます(笑)

え~っと、レーダーは1度も付けた事がありません。
だって、特定の場所でしか飛ばしませんから!
コメントへの返答
2011年1月4日 10:02
レーダーは一度痛い目に遭ってますからね・・・

ナビが無いと、方向音痴なんでどこにも行けません・・・
2011年1月3日 0:08
投資が早いですネ!(笑)

私も2台とも3点セット付けました。

どこまで行くつもりですか?
コペンだと結構、辛い様な気がするんですが・・・。

Tipoは、34で来てくださいね!

一度、コペンも見て見たいですが・・・。
コメントへの返答
2011年1月4日 10:05
この3つは私にとって必需品なんで、コペン納車前からゲッチュしてましたv(^^)

ナビは安く上げるためにポータブルナビにしました。

今度、長距離を走って、それから決めたいと思います。
多分ですが、コペンでも行けるような気がしますf(^^;
2011年1月3日 0:11
な~に 言ってるんすか?

酒と女と一眼でしょうが!爆
コメントへの返答
2011年1月4日 10:06
それは・・・

私じゃないでしょ♪
2011年1月3日 0:16
二人乗りだと 愛人 三人セットが乗れませんね…
コメントへの返答
2011年1月4日 10:07
それは初夢ですか?
2011年1月3日 0:18
たしかにその3つは必要ですね♪

デカイ画面のカーナビ羨ましいです・・・Rにポータブルナビがほすぃーです(・д・;)
コメントへの返答
2011年1月4日 10:08
これだけは、真っ先に購入しました♪

今のポータブルナビは、かなりの性能のようです。
2011年1月3日 0:20
今夏はこれで遠征ですか?

誰も付いてきてくれないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 10:09
九州もコペンで行っちゃいましょうかね・・・

強制ですから、大丈夫ですv(^^)
2011年1月3日 0:25
もうフル装備ですか?(汗)
コメントへの返答
2011年1月4日 10:32
便利グッズだけです♪
2011年1月3日 0:54
ハイスタさんのばやい4種必要かと…

       



        「ドライバー」
コメントへの返答
2011年1月4日 10:33
それは最初から確保されてますんでf(^^;





          v(^^)


2011年1月3日 2:16
こんばんは♪

正月早々のDIYお疲れ様です(^^)

とりあえず慣らしに「鈴鹿」でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 10:34
お疲れ様です♪

こんな簡単なことしか出来ませんが・・・

そうしたいと思ってます♪
2011年1月3日 2:33
作業お疲れ様でした!

日産車の単純構造に慣れてしまうと何をやっても大変ですよね~

まぁ単純過ぎなんじゃないの?と思うことも多々ありますが…。

今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年1月4日 11:34
お疲れ様です♪

今回は、配線に苦労しました。
軽って、あらゆるところが狭いんですね・・・
ホント、悪戦苦闘です。

電源とかは、別に苦労しなかったんですがね~

こちらこそ、よろしくお願いします。
2011年1月3日 5:23
タイトルから
カメラ・お抱え運転手・ビール・・・って想像してました。(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 11:35
それは「裏」ですね・・・
2011年1月3日 5:57
ETCアンテナは、電波なので
フロントガラスに貼らなくても
いい説が・・・

自分の友人数人は、バイクのシート下に
アンテナを入れてますよ。
コメントへの返答
2011年1月4日 11:38
ETCのアンテナは、Rの時はMFD内に入れたんですが、誤作動したことがあり、ウインドーに貼るようにしました。

バイクのシートでもOKなんですね。
かなり勇気がいりそうですf(^^;
2011年1月3日 6:08
電気系苦手です!
酔ってなくても出来ません!
コメントへの返答
2011年1月4日 11:39
私も簡単のものしか出来ません・・・
基本、電源とアースだけなものですf(^^;
2011年1月3日 6:50
おはようございますm(_ _)m
ETC、ナビはわかります
レーダー装着とはトバす派ですネ
バラし慣れたクルマならすんなりバラせますが初めてのクルマ特に他メーカーだと尚更バラすの怖いですよネ
コメントへの返答
2011年1月4日 11:43
お疲れ様です♪
ナビがないと・・・迷子のオッサンです・・・
レーダーないと・・・不安なオッサンです・・・

全てが初めてなので、かなり慎重に作業しました。
バキッ!ボキッ!は聞きたくないですからね。
2011年1月3日 7:24
それでは鈴鹿まで来てくださいね♪
コメントへの返答
2011年1月4日 11:50
ドライバーが見つかり次第・・・
2011年1月3日 8:54
レーダー探知器は今だに付けてないです(苦笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 11:51
オービスが光っても、速すぎて写らないですよ、きっと♪
2011年1月3日 8:57
遠出?
ちゃんと自分で運転するんですか~?(^^;
コメントへの返答
2011年1月4日 11:58
たまにはね・・・f(^^;
2011年1月3日 9:12
コペン買われたんですね〜
「マニー無い」って言ってたのはどこの誰ですか〜?(核爆

家にも一台いますが、E/G OHするか乗り換えるか悩み中です。
最後の4気筒ターボなんで出家するには勿体なくて…でももうすぐ12万kmです。
オープンフックのカチャカチャには指サックです。
コメントへの返答
2011年1月4日 13:51
このコペンは3ヶ月前に納車されたんですが、その時に一緒に購入したんです。
必需品ですから。

私のコペンも、走行距離は結構いってますよ。
まぁ、エンジンが壊れれば、またいろりろ出来ますから・・・
今、壊れたら悲惨ですが・・・

参考になる情報ありがとうございます♪
2011年1月3日 9:45
私は、コペ時代は助手席専門でしたので、狭いから仮眠用にダッシュボードに
足をかけれるようにステーをボルトオンして良いか嫁に言ったら、却下された経験があります(汗)

東京→鹿児島何度かコペでもGTRでも往復しましたが、さすがにGTRと同じ感覚だと
疲れますよ~  やはり巡航スピードがまったく違いますので!!
コメントへの返答
2011年1月4日 13:54
確かに狭いですね。
仕方ないですよ、こればっかりはどうしようもありませんから。
でも、フツーの軽と比べると、全然フィーリングが違うので、何とかなっちゃう気がします。

やっぱり、Rとは比べてはいけないですよね。
交代ドライバーがいれば何とかなるでしょう♪
2011年1月3日 10:08
ハイウエイスター子R号凄いですねぇ~るんるん
ばっちりハイスタさんのRとお揃いですね!
折角なので、三種の神器+Rエンブレムも付けちゃって下さいるんるんo(^-^)o(コ○ンオーナーに怒られちゃうかな?)

今年も宜しくお願いします(・ω・)モキュ
コメントへの返答
2011年1月4日 13:58
私が外装を弄ると、こうなる!っていうのが分かっちゃいましたね。
さすがにRのエンブレムはちょっと・・・f(^^;
HNのエンブレムで勘弁して下さい。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2011年1月3日 11:18
コペンで富山オフにも来ちゃいますかね〜?(^^
去年はオフができなかったので、今年はやりますよ!
是非2台持込んで下さいね♪

本年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年1月4日 14:01
行っちゃいますよ♪
今年は是非!やりましょう(^^)/
2台は厳しいので、勘弁してください。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2011年1月3日 11:36
夜の三種の神器・・・

ここに書いても良いですか?(爆)
コメントへの返答
2011年1月4日 14:02
もちろん

親分のでしょ♪
2011年1月3日 14:20
流石にコペンで廣島は難しいのではwwww  ぷーま亭位までならオープンモードでドライブには調度良いのかな♪
コメントへの返答
2011年1月4日 14:03
まずは、近場から徐々に距離を伸ばして・・・
あっ、鈴鹿が最初かな?もしかして・・・
2011年1月3日 16:01
確かにこの3つは必要ですね!

今年こそ自分のRにナビって思ってもう5年以上経ちますwww
コメントへの返答
2011年1月4日 14:04
私の必需品です♪
これがないと遠出はちょっと・・・

さすが、サーキットマシーンですv(^^)
2011年1月3日 17:58
確かにこの3つが有れば快適ドライブが出来ますね。
あとこの時期欲しいには混まない道路でしょうか?
コメントへの返答
2011年1月4日 14:06
この3つがないと、何処にも行けません・・・
そうですねー!何十キロという渋滞は、もうウンザリです・・・
2011年1月3日 18:56
④運転者(笑)

て、大阪はスルーですか、あ~ん?(核爆)
コメントへの返答
2011年1月4日 14:14
それは・・・確保済みv(^^)

こっちに戻ってくる日を楽しみにしてます♪
2011年1月3日 19:38
↑(笑)
助手席に自分用のレカロも付けて下さい(爆)
コメントへの返答
2011年1月4日 14:16
レカロ・・・欲しいです♪
コペン用なら純正売っちゃってもいいからなぁ・・・
2011年1月3日 19:58
必要な物とはいえ、一気に装着とはセレブ杉です^^;

是非コペンで岡山へ遊びに来て下さい♪
ラパンで迎撃しますんで(爆)
コメントへの返答
2011年1月4日 14:18
どうせ借金するなら、まとめた方がねf(^^;

まずは鈴鹿で様子見て、行けそうなら岡山もだね♪
2011年1月3日 20:29
僕もコペンには、いろいろと付けたことありますが

場所に困りますね。

しかしコペンいいですね~。

本当にうらやましい。
コメントへの返答
2011年1月4日 14:22
コペンオーナーだったんですね♪

ホント、困りました~f(^^;
ナビはデカ過ぎて、ウインドーにあたっちゃうし、配線通すピラー内は狭いし・・・

これでMTなら言うこと無かったんですが・・・
2011年1月3日 20:32
ナビは私も同機種を買う予定です。
画面が小さい機種だと「FM VICS」がないんで正解だったと思いますよ!
画面は慣れてください(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 14:24
相当、デカいですよ。
ダッシュボード上に取り付ける場合、ウインドーとのクリアランスに注意です。
VICSや地デジアンテナ、いろいろ付けちゃいました。
2011年1月3日 20:38
最近はポータブルナビが主流になりつつあるようですね~

私もR欲しいです^^
コメントへの返答
2011年1月4日 14:26
ポータブルナビは、かなりの性能のようです。
見た目は純正に比べれば見劣りしますが、コストパフォーマンスが大きいです。

Rにも便利です♪
2011年1月3日 21:20
三種の神器・・・股に備わるジョイスティックと胸のA&Bボタンのことかと思ってました(爆
コメントへの返答
2011年1月4日 14:27
それが、夜の三種の神器なんですね♪
2011年1月3日 21:46
新年早々のDIY、お疲れ様です。
進化が早いですね・・・>子R
ウチのは、未だナビなんぞアリマセン(爆)。
装着できるのは何時の日なんだか・・・(w

今年も宜しくお願い致します。 m(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月4日 14:29
お疲れ様です♪
これがないと、何処にも行けないのでf(^^;
ポータブルナビ、お勧めです。
コストパフォーマンス、デカ過ぎです。

こちらこそ、よろしくお願いしますf(^^;
2011年1月4日 0:51
通っている整備工場で洗脳された僕の場合「三種の神器」と聞くと、「強力なブレーキ」「軽快な足回り」「軽いホイール」を思い出してしまいます。この洗脳は「二日酔い」よりも危険な病気です(>_<)。
コメントへの返答
2011年1月4日 14:31
足回りですね!
確かにそれらを強化・軽量化すれば・・・
でも、いくらかかるんだろう・・・(>_<)
私には、しばらく無理です・・・
2011年1月4日 9:42
その分の金額をRに回せば・・・
コメントへの返答
2011年1月4日 14:32
通勤車も安心・快適にね♪
2011年1月4日 11:58
今年も宜しくお願いします^^

しばらく放置状態で気付くのが遅すぎですが・・・
コペンを選んでいただけて、良かったです♪
コメントへの返答
2011年1月4日 14:33
こちらこそ、よろしくお願いします♪

ダイハツオーナーになりました。
人生初です。
父は「ムーブ」に乗ってましたけど。
2011年1月4日 17:58
私のはレーダーつけていません。
だって飛ばさないから必要ないんですよ(笑)

これで三重もらくらくですね。
コメントへの返答
2011年1月5日 11:33
そんなこと言ってる子は、運動会に参加させませんよ!

多分、私一人の運転では無理でしょうf(^^;
2011年1月4日 18:00
明けましておめでとうございます♪
ってご無沙汰しておりますw

コペン・・・ハイスタさんがいじるとここまでかっこよくなるんですね(><
でも娘さんが乗らないってブログかなり爆笑しましたw
我が家にもなぜかコペンが二台ありますwこれからコペンのことも参考にさせて頂くことがあると思いますのでDIY楽しみにしときます^^

今年もどうぞ宜しくお願いします!
コメントへの返答
2011年1月5日 11:40
お久しぶりです♪
元気でしたか!?

ノーマルじゃ、どうもガマン出来ないので、やっぱり弄っちゃいました(^^)
最初は、乗る気満々だった娘も、見た瞬間ダメ出しされました・・・
まぁ、保険が安く済んだし、良しとします。

2台もコペンを!
羨ましい~♪
いろりろ弄りたいんですが、借金で購入なので、なかなか弄れそうにありません・・・

今年は久しぶりに、お会い出来たらいいですね。
2011年1月4日 21:17
あけましておめでとうございます。

自分も通勤にコペンが欲しいです!!

今年も宜しくお願い致します☆
コメントへの返答
2011年1月5日 11:41
こちらこそ、よろしくお願いします♪

コペン、楽しいですよ。
フツーの軽とは、全く違います。
機会があれば、乗ってみて下さい♪
2011年1月5日 8:27
えっと、ETCしかついていません・・・
残りの2種の神器があれば活動範囲はグッとひろがりますね^^v
コメントへの返答
2011年1月5日 11:43
ナビ・レーダーがないと埼玉までは辛いですよ(^^)
ポータブルナビなら安いので、是非お試しを♪
ついでに、レーダーもf(^^;
2011年1月5日 19:25
遅まきながら…おめでとうございます。

今年から2大体制…出費が大変そうですね~(^^ゞ
って、人の心配してられませんが\(^^:;)...

本年も宜しくお願いしま~す(^_^)b
コメントへの返答
2011年1月5日 22:17
こちらこそ、よろしくお願いします♪

出費は・・・考えないようにしてますf(^^;
もう、どうにでもなれ!って感じです(^^)

車への楽しみは2倍です♪
2011年1月6日 1:23
あけましておめでとうございます^^

今年もよろしくお願いしますm( )m

やっぱり3つはいりますよね^^
コペン生で見るのが楽しみです♪
コメントへの返答
2011年1月6日 18:13
こちらこそ、よろしくお願いします♪

私、かなりの方向音痴でもあるので、ナビは特に必須ですf(^^;

鈴鹿には、Rで乗り合いで行く予定です。
2011年1月6日 16:18
こんにちは。


三種の…なるほど!
お笑いネタかと、思ったが(すいません)…ナビはイイデスネ!
レーダー…必需品でありますが、やはり、シガライターに差し込んだだけですと、抜けて捕まった間抜けな過去ありました(爆)
高速や専用自動車道にはETC無しでは厳しいですね。
適切な装備の選択は、さすがです!



ナビ…PSPの某ソフトは使いずらいです。
やはりポータブルはナビ専用機ですから、我が輩も一台欲しいと思ってます!



コメントへの返答
2011年1月6日 18:20
お疲れ様です♪

この3つは、私にとっては無くてはならない物なんですよf(^^;

レーダーは以前、ソーラータイプを使ってましたが、充電が足らず光らせたことがあります。
それからは、絶対に直接電源に繋ぐように自分で配線してます。
ETCは、もう言わずと知れた物ですね♪
ナビは、チョー方向音痴の私には、必須アイテムです(^^)
しかも、今のポータブルナビは、ホント!性能が良いです。
音楽、ワンセグ・・・全く問題なく使えるレベルでビックリしちゃいますv(^^)
2011年1月6日 19:28
あけましておめでとうございます♪

今年は兎年なので跳ねるような楽しい一年にしましょぉ~☆☆☆

本年もよろしくお願いします(´∀`人)
広島遠征お待ちしてますよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年1月6日 20:46
こちらこそ、よろしくお願いします♪

今年は去年と違って、飛躍出来る年にしたいです。
といっても、今は不景気で良い話がないんですが・・・

でも、廣島には今年も行きたいと思ってます。
2011年1月7日 9:04
お疲れ様です!

遠征準備完了ですね~!

九州でセカンドカーオフですかね~?
コメントへの返答
2011年1月7日 12:09
これでもう、何処にでも行けちゃうよ♪

九州は、ドライバーが了解してくれれば・・・だな
2011年1月7日 23:00
うちのは ナビとレダー一体型のポータブル

スペースないんで

あと、僕は眠気覚ましの 丸ごとレモンが必要です(゜o゜)
コメントへの返答
2011年1月9日 14:51
私も一体型を考えたんですけどね。
今思えば、やっぱり一体型が良かった賀なぁ、なんて思ってます。

丸ごとレモンですか!
口の中が、酸っぱくなりましたf(^^;
2011年1月8日 18:08
あけましておめでとうございます。

いつのまにかコペンオーナーに。
でも娘さんが乗らないのも無理ないような(笑)

妹のカプチーノ狙っているのですが
未だに首を縦に振ってくれず20年近く経ちました(爆
いらないって早く言わないかなぁ...
コメントへの返答
2011年1月9日 14:54
こちらこそ、よろしくお願いします♪

国王の許可も得ずに、コペンを買っちゃいました。
雨の日は、やっぱり車がいいです。

カプチーノは私も探しましたが、程度の良いものがなく諦めてました。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation