• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

関心を持ってください。

関心を持ってください。 我が家には3匹のネコニャンがいます。

でも、私はイヌワンも大好きです。

作文が苦手なので、上手な文は書けません。

お金お出してくれとは言いません。

一人でも多くのお方に関心を持っていただければ嬉しいです。

犬の殺処分をなくすために。できることからはじめよう

ONE LOVEプロジェクト




幸せに生きる権利は、人だけではないはずです。












ユウさん、ありがとうございます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/03 21:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

黒芝からのお願いです! From [ EIJIのGT-Rとエボ日記 ] 2011年3月3日 21:49
この記事は、関心を持ってください。について書いています。 うちの黒芝も「仲間を助けてあげて」と申しております・・・ 殺傷処分・・・無責任な飼い主って後を絶たないんですね
犬の殺処分をなくすために。できることか ... From [ 4月12日 スカイライン乗りは筑波サー ... ] 2011年3月4日 05:47
この記事は、関心を持ってください。について書いています。 スカイライン乗りの多くの方がハイスタRさんに写真を撮っていただいて感謝していると思います、 常日頃から何かの形で恩返しをしなければいけない ...
ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年3月3日 21:25
殺処分は辛いですよね…飼い主なら最後まで看取る気持ちをもって頂きたいです(>_<)

コメントへの返答
2011年3月3日 21:39
この問題を聞く度に、涙が出そうになります。

殺処分・・・どうにかなりませんかね(T_T)
2011年3月3日 21:37
これは僕も昔から思っていることです・・・生き物を流行りなどで安易に購入し捨てる無責任な人が多すぎです。

動物は飼い主を信じてますし、絶対に裏切らないのに、人間はすぐに裏切ります(#゚Д゚)

15年後も責任をもって飼える覚悟が無い人、子供が出来たら責任を持って飼う覚悟がない人は飼う資格はないと思います。

我が家にいた、もしくは現在いる犬猫合計10匹のうち9匹が捨て猫、捨て犬を保護して家族になったものばかりです♪
コメントへの返答
2011年3月3日 21:58
我が家のネコニャンは、里親センターという施設からもらったネコニャンなんですが、もちろんイヌワンもいて、殺処分を免れた運の良いイヌワンです。
成犬は・・・(T_T)

ホント!その通りです!!!
ビビリーな我が家のネコニャンだって、家族には心を開きます。

信頼してた人に裏切られるほど、辛いことはないですからね。捨てられたイヌワン・ネコニャンのことを思うと・・・

飼い主さんが、皆TETSUさんと同じ考えだったら、私も心を痛めることはないと思うんですがね・・・
2011年3月3日 21:48
自分んちのすぐそばに有名な殺処分場があります 人間は勝手です 流行りやファッション?で飼うのは構いませんが飽きたら捨てないで欲しいですね 飽きるなら飼わないで欲しいです
コメントへの返答
2011年3月3日 22:14
先日、保健所にイヌワンの処分を頼みに来た親子のニュースを見ました。
記念撮影して帰っていったそうです。
そのニュースを見て、その親子を殺処分してやりたくなりました。
人の心を持ってませんね、この親子は・・・
2011年3月3日 21:50
私は犬が好きなんで飼いたいんですが、今の私の生活状況ではきっとお互いに良いパートナー関係を築けないと思い飼ってません
生き物を飼うということはかなりの責任と環境を作る義務が発生すると思います。欲しいから飼うだけではダメだと思います。

ちなみに嫁について書いた話ではありませんwwww
コメントへの返答
2011年3月3日 22:24
kajiさんくらい、飼い主さんがしっかりした覚悟・考えを持っていれば、こんな悲惨な現状はありえないと思います。
好きだから・欲しいからだけでは駄目なんですよね。
動物ですから鳴きもしますし、糞やオシッコもします。
もちろん、病気だって・・・
全てに責任を持たなければいけないんですけど。
2011年3月3日 21:52
僕は今まで3頭飼って、3頭とも最後を見届けました。
嫁さんが最後を見るのが嫌と言って飼えないのですが、少しでも役に立てればなと思います。
裕福な暮らしは物だけじゃなく、動物の命すら簡単に捨ててしまえるんでしょうかね
日本人はこのままどこまで落ちるのか・・・
コメントへの返答
2011年3月3日 22:31
最期を看取る・・・これは飼い主としての特権だと思います。
もちろん、ペットの死は悲しいことです。
でも、それ以上の何かを彼らは私たちに残してくれます。

心の痛みを知らない方こそ、ペットの最期を看取って心の痛みを知ってもらいたいものです・・・
2011年3月3日 22:25
難しい問題ですね。。。

ここには書き切れないほど・・・
殺処分の賛否の想いがあります。
犬の命だからと言って軽くは思わないけど・・・
殺処分せずに・・・も、色々問題はあると思うし・・・

ん~~~
難しいっすよ(汗;

人間って嫌な生き物ですね(涙;
コメントへの返答
2011年3月3日 22:40
確かに簡単ではないです・・・

殺処分しなければならないイヌワン達が多過ぎることです。
イヌワン達には、何の責任もありません。
でも、殺されるにはそのイヌワン達です・・・
狂犬病のようなイヌなら分かりますが・・・
捨てた飼い主や業者は何の責任も取らない・・・

2011年3月3日 22:38
小学生の時に飼い犬が逃げて行方不明になり大泣きしたのを思い出しました^^;あまりに落ち込む自分を見て親が動物保護管理センターから捨て犬をもらってきてくれました。自分の家に来なかったら処分されてたと思うと・・・

犬は家族の一員です。最後がカワイそうで今は飼う気がしません。
コメントへの返答
2011年3月4日 10:36
しみちゃん、優しいね~♪
その気持ちをいつまでも大事にしてください。
酔っ払ったしみちゃんからは、想像も出来ませんが・・・

痛みを知ってるからこそ、飼えなくなっちゃうことってあるんですよね。
でも、悲しさよりももっと素晴らしい何かを与えてくれますよ、イヌワン達は♪
2011年3月3日 22:39
殺処分。。。

人間というのは身勝手な生き物ですね(悲)

TVで殺処分の特集とかやってたら、見てられません(´`)
コメントへの返答
2011年3月4日 10:41
嫌な言葉です・・・

いつから、こんな無責任人間が多くなったんでしょうか。
時々、TVでやってますよね・・・
ホント、涙が出ます(T_T)
2011年3月3日 22:46
家にもミニチュアダックス5匹居ます。
ペットではなく家族です!!

少しでも心無い飼い主が減ることを願います。
コメントへの返答
2011年3月4日 10:43
ワォー!5匹も!
それは大所帯ですね♪
毎日が楽しそうです(^^)

家族を捨てられる人間・・・信じられません!
家族なんて、思ってないんでしょうが
2011年3月3日 23:23
最後を見るのが嫌なんで飼ってません・・・。

かわいそうです・・・。

コメントへの返答
2011年3月4日 10:51
それは痛みを知っているからですね。

優しい心の持ち主さんです♪
2011年3月3日 23:25
犬・猫に関わらず、家族として向かい入れた訳ですから責任を持って
育ててほしいですよね。
身勝手な人間も多いですが、それで処分されるペットは本当にかわいそうです。
我が家は何があっても捨てない!!っと心に決めてます。
コメントへの返答
2011年3月4日 16:12
あの目を見て捨てることが出来る飼い主の気が知れません・・・
どんな理由があろうと、最期まで面倒をみる・・・当たり前のことなのに。
殺処分と知ってて、連れてくる飼い主もたくさんいるようです・・・
目頭が熱くなります(T_T)
2011年3月3日 23:33
本当に心が痛みます。

殺処分なんてヒドイです。何とかしたいです。
コメントへの返答
2011年3月4日 16:14
フツーの人間なら心が痛みますよね。

いろいろ問題はあるようですが、殺処分だけは何とかしてもらいたいです・・・
2011年3月4日 0:01
間違いなく家族です!
コメントへの返答
2011年3月4日 16:16
我が家は二男二女です♪
一人は人間ですけどf(^^;
2011年3月4日 0:24
こんばんは~(^-^)


初コメにて失礼しますm(__)m

うちの、お犬さまは、無責任な飼い主の家で生まれて、直ぐに殺処分されると聞いたので、せめて一匹だけでもって引き取りました。
今でも、うちに来て幸せなのかは分かりませんが、ストーブの前でぬくぬくと寝ております冷や汗

ワガママ犬ですが、大事な家族の一員です指でOK


お邪魔致しましたm(__)m
コメントへの返答
2011年3月4日 20:27
お疲れ様です♪


車道楽会さん、コメントありがとうございます。

とっても優しい飼い主さんに出会えて、ワンちゃんは幸せ者ですね。
これも、運命です。
一歩間違えれば地獄に突き落とされる可能性も十分あったわけですね。
運が良くなければ、助からない・・・
これが彼らの現状なんて・・・

幸運なワンちゃんを、最期まで幸運でいさせてください。
2011年3月4日 0:44
人間って何かと理由をつけて好き放題やってますよね…。

自由… 平和… 豊かさ…etc.を追い求めた結果がこれですからね…。

生命をコントロールできるのは「神様」だけだと思うのです。

人間は神様じゃないですから…。
コメントへの返答
2011年3月4日 21:12
何のためにペットを飼うんですかね。
ペットは単なるモノなんでしょうか?
必要なくなったら捨てる・・・
困るから捨てる・・・
頭悪過ぎです!

いつからこんな人間が増えちゃったんでしょうか・・・
2011年3月4日 4:40
なんだか悲しいですね。
人間に飼われて、信用していたのに裏切られ、犬は最後に殺処分されるのがわかるといいます。


犬はショックを受けて殺処分前に気絶するともききます。


自分は飼いたくても買えるゆとりなんてないのですが、なぜか知らない犬にはなつかれてしまいます。


飼いたいなぁと、やはりそれは一時の感情であり生活苦なので、我慢してます。


コメントへの返答
2011年3月4日 21:25
こういう話を聞く度にやるせない気持ちになります。
殺される犬達は、これからどうなるか分かっているんだろうと思います。
ホント、涙が出ます・・・

犬って、その人が犬好きかどうか分かるらしいですよ。
きっと、YO★NEyanさんの優しさ・ぬくもりを感じるんでしょう♪


飼えるときが来たら、ぜひ小さな命を救ってあげてください。
2011年3月4日 5:56
自分の職業がら偉そうな事は言えませんが(謎)

人間であろうと動物であろうと命を粗末にする事はいけないと思います

自分も猫や犬が好きなので殺処分されてしまうのは悲しいです

コメントへの返答
2011年3月4日 21:31
中佐さんは、犬に関係が深い方が傍にいらっしゃいますから、いろいろ考えるところがあると思います。

生まれてくる命・・・最期まで幸せに育ってもらいたいですよね。
それが、飼い主の責任責なんですから。
2011年3月4日 6:18
初めまして、イイネから来ました。

人間として、「人間は悪い」「人間は好き勝手やっている」などと言うつもりはありません。「お前が今享受している便利な生活を捨ててまで地球のため・植物のため・動物のために奉仕できるか?」と問われれば無理としか言えないからです。ですから、人間が横暴であるとか、そういう主張をする輩に対してはそういう考えを持って見ています。

シー・シェパードなぞその最たる物でしょう。イルカ・鯨・マグロを殺すなと主張しておきながら牛や豚は「頭が悪いから殺してもOK」なんて平気で吐かすキチ◯イのクソ虫野郎の集まりですからね・・・。「植物には生命がないから」などという妄言を宣うベジタリアンもまた然り。

しかし、そうやってするべきことを放棄していてはやはりなにも変わらないのだと言うことも分かっています。中国の古い言葉に「隗より始めよ」という言葉があります。まさに、「出来ることからすぐやれ」その通りだと思います。

例えば、自分が今日食べる食品にも感謝をして「いただきます」と言ったり、飼いきれる自信がないのに動物を飼うのを控えたりなど、出来ることは多いのだとも思います。

「犬猫が好きだからペットショップで買ってくる」それは違うんじゃないのか?と・・・ 好きだからこそ、思いつきで飼い始めるのはやめるべきではないのか、と・・・。

もし今動物を飼っているなら、天寿を全うするまで愛情持って育てる、そう再認識をしていただきたいですね・・・。

長・散文失礼いたしました。




コメントへの返答
2011年3月5日 8:42
ながCさん、コメントありがとうございます。

我が家にはネコニャンが3匹います。
2匹は里親センターから、1匹は私の車の下に住み着いてました。
ネコニャンを飼い始めて3年になります。
飼う前に家族会議を開き、家族全員の意思確認をしました。
必ず最期まで面倒をみると。
今も、病気・検診などに連れて行く場合、家族で分担しながら面倒看てます。
飼うということは、楽しいことだけではなく、苦労も全て背負うことだと思っています。
せめて、人間でいう育児放棄・虐待のようなことだけはしないで欲しいです・・・

難しい問題ではありますが、人も動物も住みやすい社会になってくれることを願います。
2011年3月4日 6:22
うちにも、チワワのモコさんがいますので辛いお話ですね~
コメントへの返答
2011年3月5日 8:44
モコ!

我が家のネコニャン長女と同じ名前です♪
2011年3月4日 8:01
数百万人もの命を平気で虐殺する・・・

悲しいかな、所詮1番残酷な生きモノが我ら人間ですね・・・・

せめて自分の子供、ペット位には責任を持って欲しいです。
コメントへの返答
2011年3月5日 8:52
人を殺せるんですもんね・・・人って。

犬・猫なんて、簡単なのかもしれません・・・
処分する人って、どんな感覚なんでしょう?
モノ・・・なんですかね。
悲しそうに鳴く声を思い出すと、今も涙が出そうになります・・・
2011年3月4日 9:50
まいど~!

犬なんて…って言ったら失礼ですが…買うモノじゃなく…飼うモノだと…だからウチの犬は拾ってきた犬ばかりでした(^^ゞ

夜目が苦手なので最近は飼えませんが\(^^:;)...
コメントへの返答
2011年3月5日 8:55
お疲れ様です♪

血統書付きだろうと、雑種だろうと飼えばみな同じように可愛いですよね。
我が家のネコニャンもみな雑種ですが、メチャ可愛いです♪

あら、それはそれは・・・
2011年3月4日 10:35
ご無沙汰してます…身体の具合は良さそうですね。
我が家にも猫が一匹居ますよ。電柱に張り紙してあった捨て猫を貰いました。動物は言葉を話せないけど、意思疎通は可能だと思います。動物を虐待したり粗末にする人間は許せませんね。
そんな奴は我がRでブっちぎってやります(汗)
コメントへの返答
2011年3月5日 8:59
お疲れ様です♪
お陰様で手術の必要もなく、順調に回復してるようです。
意思の疎通は間違いなく出来ますね。
ネコニャンだって、出来ますよ♪
ホント、我がままですが可愛い奴らです。

動物を虐めるやつをぶっちぎってください(^^)
2011年3月4日 10:53
初めまして!
イイネから来ましたm(__)m

うちも猫2匹、犬1匹飼っており動物大好きです!
最近色々ありまして、動物愛護センターなどに行ったりしていました。
すごく現実を見せられて、涙が出そうになりました。

一時期ペットブームで人気の犬などが繁殖させられましたが、
多く繁殖てしまった為に殺処分とかの話も聞きました。
人間の勝手で捨てられる、殺処分するなんて許せません。同じ動物なのに。
だったら人間も多すぎたからとかの理由で殺処分してもいいってことですよね?って思ってしまいます。

全く人事とは思えなくてコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2011年3月5日 12:10
ゆ‐みさん、コメントありがとうございます。

私は実際にはそのような施設には行ったことはありません。
行けないんです、可哀想で・・・
TVで観たことがあるんですが、処分される犬達のあの目を観たら涙が止まらなくなると思います。
何も出来ない自分に憤りを感じると思います・・・

私は難しい話は苦手です。
いろいろ問題はあると思いますが、殺される動物がいなくなってくれれば、私はそれで充分なんです。
2011年3月4日 12:57
人間の都合だけで犠牲になっていく動物がなくならないのは本当に悲しい事だと思います。
特に犬公方な私は記事や番組などを見ているとどうしようもない焦燥感にかられてしまいます。
微力ながらもそのようなワンコたちが居なくなるように協力したいと思います。

コメントへの返答
2011年3月5日 13:07
こんな現状がず~っと続いてるんですよね・・・
ホント、考えると辛いです。
自分には何も出来ません・・・
でも、ほんの少しでも犬達が助かればと思って、僅かではありますが協力させていただきました。
2011年3月4日 16:12
はじめまして。

クルマ好きの方がこの問題に関心を持たれていてうれしく思います。

殺処分の現場は本当にこれが人間のすることか と思います。
壮絶です。

殺処分も管理センターの犬ネコ問題だけでなく、牛や鶏などの家畜なども含めるとものすごい規模になります。


私の人生の目標は殺処分をゼロに持っていくことで、今色々活動しています。
こういった現場はまだまだ女性が大半で私達男性の力と理解が必要だと思っています。

この問題を取り上げて下さりありがとうございます。
コメントへの返答
2011年3月5日 13:39
gomaone!さん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
私も里親センターから頂いたネコニャンを飼っているもので、この問題は他人事ではないです。
何の罪もない犬や猫が殺されるなんて、ホント信じたくありません。
でも、現実は残酷過ぎます。

非力ではありますが、そんな犬や猫達の助けになればと思い、ブログにアップさせて頂きました。

1日も早く、動物の殺処分がなくなることを願うばかりです。

もし、私にも出来ることがあるなら、おっしゃってください。
大したことは出来ませんが協力したいと思います。
2011年3月4日 19:52
初めまして。
イイネからきました。
私も動物が好きで以前から保健所の殺処分や動物愛護に関して調べています。
「安楽死」と言えば聞こえはいいですが
実際は一酸化炭素による窒息死の「致死殺傷」だということを
もっとたくさんの人に知っていただきたいです。
うちにはダックスがいますがペットショップで迎えました。
ホームセンターなどではなかなか家族が決まらない子の値段を下げたりしていますが
私がお世話になっているお店では「命の値は変えられませんからね」と
決して命の値段を下げることはしません。
それがどういうことなのかわからない人があふれているということですよね。
あと化粧品開発の動物実験、毛皮も私は反対です。
残酷な現実を見ない人が多すぎます。
犠牲を出してまで作られた化粧品や洋服で着飾ろうとは思いません。
日本は動物愛護に対する法律が甘いですね。
人間が地球で生物界一番の醜い生き物だと思っております。
みんカラを始めてまだ間もないですが、車好きな方でこういった動物に関する問題を広めてくださる方がいて嬉しく思います。
長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2011年3月5日 14:14
砂霧@青zc21Sさん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

私は今、小さいながら念願のマイホームを建てて、ネコニャンを3匹飼ってます。
飼っているのは、雑種です。
里親センターから貰うと決めてました。
そのセンターのスタッフさんは、皆親切でボランティアでした。
丁寧に躾け方やエサのやり方などを教えてくれて、そして私たち夫婦に凄く感謝してました。
この方達は、動物達の代弁者だと思います。
血統書はありませんが、とても大切な息子、娘です。
そんな息子や娘を殺処分なんて考えられません。
飼い主のモラルだけの問題とは思いませんが、せめて最期を看取る責任を全うすれば、処分される犬達は減るはずです。
難しい問題だとは思いますが、こんな現状が1日も早くなくなることを願っています。
2011年3月4日 21:25
人の勝手な都合で飼い(買い?)、勝手な都合で捨て、挙句の果ては殺処分・・・可哀相っていうのもおこがましいのかもしれませんね。
勿論、殺処分も止むを得ないコトもあるでしょうが・・・www

オイラもウサギとか飼ってみたいと思いますが、充分に世話してあげられないんで安易に飼うつもりはないデス。
コメントへの返答
2011年3月5日 14:28
ホント、身勝手な輩が多すぎます。
最期を看取る覚悟がなければ、飼わなきゃいいのに・・・
可愛いだけでは絶対飼えませんよ、動物は。

責任感のある方は、ご自分のことが良く分ってらっしゃる方だと思います。
2011年3月4日 21:45
犬、大好きです。

生活に余裕があれば、里親になりたいと思って
いますが、マニ~がなくて。。。
コメントへの返答
2011年3月5日 15:08
戸建ての方は是非♪

里親センター、紹介しますよ。
ついでに、ネコニャンもどうですか?
2011年3月4日 22:10
自分も犬を見るとついついカマってしまうのですが
家で飼えないのが残念な状況です…(汗

殺処分は無くなって欲しいです!!
コメントへの返答
2011年3月5日 15:27
動物が好きでも、飼えないのは辛いですね。
でも、無理して飼っても悲劇を生むだけですから・・・

いつか、なくなる社会になることを期待してます。
2011年3月4日 23:51
イイネからきました。

犬猫の殺処分の現状を知るとかなしいものがあります。
自分の家にも犬猫いますが去勢などすれば捨てられたり殺処分される命が減るということを飼い主の方には十分に理解していただきたいです。
生き物を飼うということは責任が伴うということを売る側買う側共にしっかり認識してほしいですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年3月5日 15:30
ぺとら@Petrouchkaさん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

こんな現実があると知った時は、もの凄くショックでした。
今でも、あの時の衝撃は忘れられません・・・
涙が出そうです。
こんな悲惨な状況を、一刻も早くなくしてもらいたいです。
飼い主たちは、何を考えてるんでしょうか・・・
2011年3月5日 14:47
はじめまして!
イイねから来ました。

エエ加減な僕がエラそうな事は言えませんが・・・

殺処分に関して、先日新聞で、ドイツでは殺処分ゼロを実現しているという記事を見ましたので、『日本でもやれん事は無いのか~?』と思ってしまいました。
もっとも、それを実現するには飼い主、売主、ブリーダーのモラル向上と、それから、日本の法制度の改革が必要かもしれませんね。

僕の家でもミックス犬(柴+ラブ)のララを約12年前に貰ってから、かけがえのない『家族』となってます。

お邪魔しました。m(__)m
コメントへの返答
2011年3月5日 15:35
氷河特急さん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

ドイツは殺処分ゼロなんですか!?
それは衝撃的なことです。
日本でも出来る可能性が充分あるということですね♪

いろいろ、問題も多いと思いますが、ドイツで出来てることだったら、日本でも実現してもらいたいです。
これだけ皆さん、関心を持っているんですから、やれば出来そうですね。
2011年3月5日 18:20
人間ってほんとに自分勝手な生き物ですwww

以前、テレビの特番で見たことがありますが、ほんと心が痛みました(>_<)
コメントへの返答
2011年3月5日 22:06
身勝手な人間が多過ぎです・・・
犠牲になる犬・猫達は・・・

私も以前見たことがありますが、トラウマです・・・
2011年3月5日 19:30
はじめまして。
イイねからきました。
うちにも柴犬の男の子がいますが、この子ももともとは飼い主さんに置き去りにされ、さまよっているところを幸運にも優しい人に保護され、その後縁あってうちの子になりました。
もし保護されてなければ、そのまま力尽きていたか殺処分だったかもしれません。
人の都合で振り回され挙句の果てに命を奪われるなんて、あんまりです。
一匹でも多くの子が救われてほしいと願うばかりです。

コメントへの返答
2011年3月6日 16:41
モモ1978さん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

柴犬君はホント運が良かったですね。
運が良くなければ生きられないなんて、哀し過ぎます。
1日も早く動物たちが生きやすい環境になることを願ってます。
2011年3月5日 19:53
イイね!から失礼します。
私も残念な問題だと思います。

手放さなくならない理由もそれぞれにあるのでしょうが、
少なくとも飼い主の勝手な理由で(なつかないからとか飽きたからとか)
手放すというのは本当に苛立たしい限りです

保健所等の機関としても場所だったりえさ代だったり理由はあるでしょうけど、
なんとか殺処分を避ける方法は無いものでしょうか・・・
コメントへの返答
2011年3月6日 16:46
てぃすさん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

私は動物を飼う以上、いかなる理由があろうと、最期を看取ることが飼い主の義務だと思います。
引越し先のマンションでは犬を飼えないから捨てる・・・そんなふざけた話が現実にあるんです。

こんな馬鹿がいる限り、殺処分はなくならないのかもしれません・・・

ホント、頭に来ることばかりです・・・
2011年3月5日 21:46
はじめまして。
BpLと申します。

たいへん意義のある投稿をありがとうございます。

この問題については、日本におけるペット産業(生体販売)の闇も深くかかわっていると考えます。
また、犬猫たちを「モノ」として「商品」として扱っている法律にも、たいへんもどかしさをおぼえます。

2年前我が家に迎えたワンコも飼い主に裏切られ保健所に・・・。
限られた保護期間が過ぎガス室送りになる前日にレスキューされたコです。
PAK(かながわ保健所の犬・猫を救う会)のHPで里親募集をしていました。

そんな目にあいながらも、私たち人間を恨むことなく、慕い甘えてくれるとても良いコです。

保健所に犬を連れていくのであれば、その飼い主は、自らの手でドリームボックス(ドリーム=悪夢ですよね)に犬を入れ、
自らの手でボタンを押し、最後の最後までその目で見届けるのが、責任・義務だと思います。
コメントへの返答
2011年3月6日 16:54
BpLさん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

今に始まった問題ではないのですが・・・

こういう問題に関して日本は、まだまだ遅れてると思います。
中心になって動くのは民間ですからね。

我が家には里親センターから来たネコニャン2匹と私の車の下にいたネコニャン1匹の3匹がいますが、運が良かっただけなんですよね。
運が良くなければ、生きていけないなんて・・・

もっと人も動物も安心して生きていける社会になって欲しいものです。
2011年3月5日 21:48
こんばんわ、イイね!からきました
運動大賛成です^^

だだ、ココのグループの社長さん元某ラジオ局の営業さん・・・ほかにもいろいろやっていて
所詮、企業としてやってしまってるので、どうかと思います
(社長のお名前でググるとわかります)
募金も募ってるんですが、ほんとのところどうなんでしょう・・
確かに企業でしか出来ない宣伝効果というのがありますが、
非営利団体ではないので、今後、その辺が不安に思います・・・

ONELVEからNPOへの橋渡しといっても、、、、何かしらの収益は得てるはずですからww企業ですから・・
リンク先のHPにリンク張ってあるNPOに直接寄付するとかしたほうがいいかもですね

過去、悲しい事ですが・・・・こういう系の"寄付金詐欺"ともいえる事案がいくつもありましたので・・
その辺は個人で見極める必要があると思います

話はそれますが、オイラは盲導犬協会に毎年少しですが、寄付しています
ラブラドールを飼ってるので、同じ犬種だからって・・不純な理由ですけどねww

いろいろ書いてしまいましたが感心を持つこと、なにかをはじめることは大切大切だと思います^^

長々、すいませんでした。
コメントへの返答
2011年3月6日 17:02
馬の介さん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。

そうなんですか。
貴重な情報ありがとうございます。
私には、この企業がどういうものか分かりませんが、この問題を知っていただくきっかけにはなったかなと思います。
実際に、寄付を集める詐欺事件がありますからね。
今後も、注目はしていくつもりです。

また何かありましたら、情報をください。
よろしくお願いします。
2011年3月5日 22:03
ドイツは犬猫の殺処分0だそうです。

イギリスなどはペットショップなどは存在しないそうです。

ブリーダーを免許制にするなどの政策が必要だと思います。

コメントへの返答
2011年3月6日 17:05
やっぱり、ドイツは殺処分0なんですね。

ドイツやイギリスが、今後のヒントになりそうですね。

少し希望が見えてきたような気がします♪
2011年3月8日 20:09
生まれたてを毎日だっこしてる者としては、
命について色々考えちゃいます。

自分だけでは生きられない者を養うには
責任と自覚が要りますからね。

その命を取らなきゃいけない仕事があるのも
悲しいものですね。
コメントへの返答
2011年3月9日 8:27
人と動物の命の重みに差があり過ぎるね。
せめて、モノ扱いにはして欲しくない・・・

ドイツみたいに、早く殺処分0の日が来るといいなぁ~。
日本じゃ、難しいかぁー!
2011年3月10日 1:34
> 幸せに生きる権利は、人だけではないはずです。
最近の世相を考えると、命の重さを考える機会を増やす必要が有ると、本気で思います。
コメントへの返答
2011年3月10日 12:31
今は親が我が子を殺す時代ですからね・・・
ホント、人の心は何処に行ったんですかね。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation