• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

そうだ!メンテしよう♪

東日本大震災により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。




 


みんカラを自粛してたわけではなかったんですが、ブログネタもないし、被災地は気になるし・・・

骨折は順調に回復してますが、そんなに迅速な行動は出来ないし・・・







「あっ!そうだ!メンテしよう♪」 d(・∀<)

といっても、車じゃなくてカメラですけど f(^_^;

メンテキットが揃ったので、やろうと思っていたのを思い出しました。



流し撮り修行してると、1日で数千枚の写真を撮るのも珍しくありません。

すると、車のオイルと同じで撮像素子という部分が汚れてきます。

撮像素子は、レンズを外すとミラーが出てきますが、このミラーの裏側にあります。

この写真を見て下さい。



右上の角の部分に、黒いシミみたいな汚れがたくさん見られます。

拡大するとこんな感じ・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



これでは、せっかくカッコよく撮れても、写真が台無しです。

で、この汚れを除去しようと、メンテキットを揃えたわけです。

私のカメラには、セルフクリーニングといって、カメラ自身がクリーニングしてくれる機能が付いてます。

が、セルフクリーニングでは限界があるようで、ほんの少し綺麗なる程度でした。

まずは、ブロワーで撮像素子をシュコシュコして汚れを飛ばしてみます。

乾性のゴミ・ホコリは除去出来ますが、ほとんど変化がありませんでした。

次に使ったのは、静電気を利用したブラシです。



静電気ということで不安がありましたが、いろいろ調べた結果問題ないことが判明。

定価はメチャ高ですが、ヤフオクで激安ゲッチュ♪

撮像素子を軽くナデナデします。

結果は、大まかな汚れは取れますが、残る汚れもあります。

これも、乾性のゴミ・ホコリ用ですね。

乾性のゴミ・ホコリには、効果絶大です。

で、最後の手段。



メーカーでも使ってるもので、先端がグミ状になったスタンプで、撮像素子部に押し当てて汚れを取るものです。

撮像素子に押し当てて使うので、ちょっと抵抗がありましたが、メーカー依頼すると時間やマニーがかかるので、ここはDIYです。

結果は、素晴らしく綺麗になります  オッシャ!! d(≧▽≦*d)

比較写真がないのが残念ですが、デジイチオーナーさんは試してみる価値はあると思いますよ。

ただし、自己責任でね♪
ブログ一覧 | カメラ&フォトパーツ | 日記
Posted at 2011/03/19 18:06:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 18:15
デジカメはメンテいらずですか?
コメントへの返答
2011年3月19日 18:18
どうだろう?多分、いらないんじゃない?
私はやったことないけど・・・
2011年3月19日 18:28
オイラのカメラもメンテしてちょ♪
コメントへの返答
2011年3月19日 19:06
近くのカメラ屋さんに出した方が安いよ♪
2011年3月19日 18:41
うちは携帯のカメラが一番性能がいいです(笑)

Rも久しく乗ってないです。。
コメントへの返答
2011年3月19日 19:08
今の携帯のカメラは高性能ですよね♪
コンデジ並みです。

私もRには乗ってないです。
オイル交換しないと・・・
2011年3月19日 19:08
デジイチ買ったので教えてもらわねば(笑)
コメントへの返答
2011年3月19日 19:09
写真をチェックして、汚れてないか調べましょう♪
2011年3月19日 19:25
車弄りよりカメラ弄りの方が大好物なんですね~wwww
コメントへの返答
2011年3月19日 21:06
自分で弄れるものは何でも大好物です♪
2011年3月19日 19:43
うちもメンテしなきゃ・・・
コメントへの返答
2011年3月19日 21:06
簡単ですから是非♪
2011年3月19日 20:05
僕のもお願いします♪ww
コメントへの返答
2011年3月19日 21:07
汚れてきた?
2011年3月19日 20:17
自分は粘着性の耳垢取りを使ってます(笑)
ヾ(≧∇≦*)

意外と綺麗に取れます…安いし(貧)


でも自己責任でお願いします
m(_ _)m
コメントへの返答
2011年3月19日 21:09
そんな物があるんですね。
使ってみようかな・・・

安いことは良いですが、素子が傷つきませんか?


画像では影響なさそうですね。
2011年3月19日 20:32
Rも動かないし・・・何のメンテをしようか考えていますwww

とりあえずアルコールで心のメンテをします♪
コメントへの返答
2011年3月19日 21:10
それはやっぱり♪


そうですね(^^)
2011年3月19日 20:40
僕の携帯は液晶が壊れててシミだらけです。。。(泣
コメントへの返答
2011年3月19日 21:12
673さん、元気そうで何よりです♪

私が代わりに撮りますからf(^^;
2011年3月19日 20:59
年に一回は点検に出したほうが良いかもしれませんね(^_^;)
特にレンズ交換が多い人は・・・
自分でやると怖いので僕はお店に任せます(笑)
コメントへの返答
2011年3月19日 21:17
写真にゴミが付いたら、やった方がいいですよ。
そうですね。
レンズ交換時にゴミが入りやすいです。
あと、パーツの動きによるカスが出ますよ。

お店に出すのが一番安心です♪
2011年3月19日 21:09
車と一緒でカメラもメンテ必要なんですね~
コメントへの返答
2011年3月19日 21:18
機械ですからね。
といっても、掃除くらいしか出来ませんけど・・・
2011年3月19日 21:18
ん?
メンテ?
メンテと言えば・・・

ん~~~~~?何か買いましたね?(笑
コメントへの返答
2011年3月19日 21:20
やっぱり、突っ込んできましたね♪

でも、何も買ってません・・・

だって、今チョービンボーなんですもん(T_T)
2011年3月19日 21:56
そいじゃ~

メンテの試し撮りに撮影お願いしま~す(*^_^*)
コメントへの返答
2011年3月19日 22:00
了解♪

もうフルチューンしました?
2011年3月19日 22:39
カメラが勝手にクリーニングする機能なんてあるんですね〜
知らなかった…(汗)
コメントへの返答
2011年3月19日 22:52
デジイチにはあるんですよ~♪
全ての機種じゃないですけどね。
2011年3月19日 22:41
カメラのメンテも大切ですね♪

デジイチは高価な物ですから、適当な清掃とか出来ないですよね!
コメントへの返答
2011年3月20日 12:53
機械ですからね、やっぱりやらないと。
毎撮影後に、ブロワーはやってますよ。

こびり付いたゴミが厄介なんですよ。
2011年3月19日 22:58
お久しぶりでやんす。私も久々復帰^^;

流し撮りは絞り込むから余計にダスト目立っちゃいますからね〜

でも、凄いダストですね。完全屋外でレンズ交換すると結構付きやすいので、私は出来る限りクルマの中とか、屋外でも壁(と屋根)がある所とかでしか交換しないようにしています。

大抵は開口部を下にしてブロアーだけで大丈夫です(^_^)b
コメントへの返答
2011年3月20日 17:37
お久しぶりで~す♪

取る枚数が多いので、上手く撮れたときが大変です。
レタッチソフトで消すんですが、嫌になってきます・・・

私はレンズ交換を頻繁に行うので、それが大きな原因なんでしょうね。
面倒くさがり屋なもんで・・・f(^^;

2011年3月19日 23:48
僕も次の休みにはカメラではなく愛車のメンテをしようと思ってます。1日じっくりと☆
コメントへの返答
2011年3月20日 17:38
私も足の状態が良くなり次第、メンテしたいと思います♪
2011年3月19日 23:56
撮像素子がどれなのかわかりません…w

そんな人が自分でやろうってのは
考えない方が良いですかね?(笑)

コメントへの返答
2011年3月20日 17:40
レンズ外すとミラーが出てきますよね。
そのミラーの裏側にあります。
なので、普段は見えません。
カメラ操作で、ミラーアップすると、撮像素子が出てきます。

プロに任せましょう♪
2011年3月20日 1:31
かなり目立ちますね(^_^;)
僕もちょこちょこカメラに付いてる機能のローパスフィルタクリーニングはやってますがさすがに接触媒体でのお掃除は怖くてまだできません(笑)
ニコン純正のクリーニングキットがあるのでいつか買おうとは思ってるんですが。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:44
カメラを買った当時は、無料でクリーニングしてくれてたんだけど、今は有料に・・・
私もちょっと不安だったけど、意外と大丈夫でした。
結構、やってる方も多いみたいだし。
ニコンの純正クリーニングキットは、かなりお高いです。
キャノンも・・・
ペンタックスのものが一番安いです。
安くても3,000円です。
2011年3月20日 2:52
自分もDIYで節約生活です♪ ^^;

デジイチは持ってないのでクルマですが…。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:45
DIYの最大のメリットは、安く上がることですからね。
車もカメラと同じですね。
2011年3月20日 9:27
あんなお高いカメラをDIYで^^;知識が無いと無理ですね~!!
僕の出来る事は、下向きでレンズ交換位です・・・
使用頻度も少ないので、まだ平気と思いますが、考えておかなくてはいけないですね。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:48
フィルムの一眼レフの時から、カメラのメンテはやってましたが、フィルムの一眼の場合、撮像素子なんてありませんから、私も初経験です♪
でも、意外と簡単ですよ。
2011年3月20日 13:39
カメラでDIYとかすごいなぁ…

ケータイのカメラしか使えない自分からしたら眩しすぎます><
コメントへの返答
2011年3月20日 17:49
いやいや、そんな難しいことではありません。

今の携帯の性能は凄いですからね。
フツーならそれで十分ですね。
2011年3月20日 20:30
私も24Hメンテ出来る立駐を近所に見つけました
(Rでは進入不能な段差ですがジムいじりには最適です)
コメントへの返答
2011年3月20日 22:09
立駐は便利ですよね~。
ただ、作業中に見つかっちゃうと大変なことに・・・
2011年3月20日 21:23
素晴らしい写真を撮るには、道具もしっかりメンテしてやらんといかんのですね。
またイイ写真、期待してマスネ♪
コメントへの返答
2011年3月20日 22:11
せっかく綺麗に撮れても、汚れが写っていたら台無しですからf(^^;
ありがとうございます♪
復活したら頑張りマッスル!
2011年3月20日 21:46
お疲れ様です。
最近写真を撮る機会が増えて
明日のお休みはカメラ屋さんへ攻めに行ってきます。

撮るぞ~
コメントへの返答
2011年3月20日 22:12
お疲れ様です♪
おーっ!
それでは撮った写真をアップしてください♪

楽しみにしてますよ~v(^^)
2011年3月20日 23:07
私も5,6年前に同じ症状でゴミが取れずに格闘した事があります。(汗)

結局、自分では取れずにサービスに出しました。
保証期限が残っていたので無償でしたが、有料だと送料も取られるので高くつきそうです・・・。

私もこれ買います!
コメントへの返答
2011年3月20日 23:26
最初はブロワーで取れるだろうと、軽く考えていたんですが、全く取れず困ってしまいました。

いろいろ調べたら、ペンタックス純正のクリーニングキットが一番安くて効果絶大のようでした。
実際、凄くきれいなりましたv(^^)

ここが一番安いと思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000KQGM6A/ref=nosim/gaz-22
2011年3月20日 23:46
げげげwwwデジイチってメンテナンスフリーじゃないんですね^^;

僕に維持が出来るだろうか・・・(;´-`).。oO
コメントへの返答
2011年3月20日 23:49
機械は何でもメンテ必須でしょう~♪


あれだけRを弄れるんだから無問題v(^^)
2011年3月21日 4:42
機械である以上、メンテフリーってことはないですよね!!
自分でやれれば愛着もますます湧きそうですね☆
コメントへの返答
2011年3月21日 11:04
車と同じで簡単なことしか出来ませんが、やれば状態も分かりますから、なるべく出来ることは自分でやってます。
マニーもあまりかかりませんからf(^^;
2011年3月22日 1:31
高価なカメラやレンズをお使いになる贅沢な悩みですね。
携帯電話のカメラのレンズ部をズボンですぅっすぅって拭くだけで終わりです(核爆)
コメントへの返答
2011年3月22日 10:25
長く使うにはメンテは必須です♪
出来上がった写真が汚いのも嫌ですから。
たまには、デジイチもメンテしてあげてください。
すぅっすぅっじゃなくて、シュコシュコで♪
2011年3月22日 21:14
レンズメンテは度胸が必要ですね…(汗

まずは撮った写真を拡大して確認みます☆
コメントへの返答
2011年3月22日 23:09
大丈夫ですよ。
私のような不器用オヤジでも出来ますから♪
汚れてたら、クリーニングしましょ。
2011年3月26日 17:33
こんにちは^^

ペンタックスのぺったん棒、欲しいですけど怖くて使えません(>_<)
私の7D、電気信号伝達が悪いようでAFが効かなくなったので修理に出さねば…
桜撮影の後に。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:35
お久しぶりです♪

簡単ですよ。
軽~く抑えるだけですから。
7Dは、ピントが甘いようですよ。
KISSより甘いという方もいました。
2011年3月29日 10:14
カメラまでメンテしちゃうんですね~!

しかし、ヨゴレがでるなんて…。
コメントへの返答
2011年3月29日 10:18
機械物だからね~。

フツーならブロワーでシュコシュコして終わりなんだけど・・・

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation