• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月08日

2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi 

2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi  年が明けて既に10日も経ってます・・・

ネタがないもんで、今日がみんカラ初ブログです ヾ(;´▽`A 

8日の日曜日に、ツインリンクもてぎで行われた

たまなん走行会に行ってきました ヽ(゚∀゚ )ノ

走行開始は10時30分からだったので、撮影ポイントを確認するために、1時間前に

到着するように家を出ました。

スーパーGTで、一度だけツインリンクもてぎには行ったことがあったんですが、

スーパーGTでは立ち入り制限区域が多くて、入れないところばかり・・・

ピットに行ったのも、この日が初めてです。

たまちゃんやタイショーさん、怪鳥さん、春道さん・・・この日はみん友の方々が8人も走ります。

しかも、その内7人が同じクラス・・・汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン

皆さんに簡単に挨拶して、撮影ポイントの確認に行きました。

国際サーキットだけあって、とにかく広い!

広いということは、移動が大変! ε=(´ο`*)))ハアー

撮影ポイントの確認だけで、ヘロヘロになっちゃいました・・・il||li _| ̄|○ il||li

久しぶりのツインリンクもてぎだったので、サーキット場の撮影も・・・












ピットに止まってた、みん友さんのRを撮ろうと思ったんですが、時間がなくて・・・

とりあえず、たまなん号と怪鳥号、タイショー号を数枚・・・


















走行会の写真はお友達限定で撮らせて頂きました。

皆さん撮っちゃうと、またメモリが足りなくなっちゃうので ( ̄▽ ̄;)

では、走行会の写真は、いつものように、たまちゃんから


たまなん号










怪鳥号










春道号










ま~ちん♪号










タイショー号










さんさると号










RUN OFF号










豊ポン号










終了~♪

と、思ったら最後に、春道号でプロドライバーの谷口選手がタイムアタックすると!












凄いタイムだったらしいです



走行会出場みん友さん


     たまなんさん
     白い怪鳥さん
     春道さん
     ま~ちん♪さん
     タイショーさん
     さんさるとさん
     RUN OFFさん
     豊ポン君 

偶然会えたお友達

    
     まっちゃん♪さん
     もぐちゃん



フォトギャラ


     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi たまなん号 1

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi たまなん号 2

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi たまなん号 3 

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi 怪鳥号 1

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi 怪鳥号 2

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi 春道号 1

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi 春道号 2

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi ま~ちん♪号

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi タイショー号

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi さんさると号 1

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi さんさると号 2

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi RUN OFF号 1

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi RUN OFF号 2

    
     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi 豊ポン号

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi サーキット場 1

     2012 たまなん走行会 In Twin Ring Motegi サーキット場 2

  


皆さん、お疲れ様でした♪







そうそう、たまたまなのかもしれませんが、春道さんは後ろのナンバープレートのナンバーを、テープで隠してくれてました。

これ、凄く助かります(^^)b
ブログ一覧 | イベント・走行会 | 日記
Posted at 2012/01/10 23:57:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年1月11日 0:15
キャー!!

相変わらず素敵な写真です♪

前日に洗車したかいがありました笑


次回もよろしくお願いいたします。
v( ̄∇ ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2012年1月11日 11:03
f(^^:
今回は撮る前から疲れちゃった(足に来てた!)んで、ブレブレ写真が多かったんですよ・・・

でも、いっぱい撮ってたお陰で、何枚か良いのがありました(^^)b

次は・・・フジで撮りたいですね~♪
2012年1月11日 0:20
相変わらずよくぞこんなにピントが来た写真を(・д・;)

もてぎは気持ちよさそうなコースですね♪
谷口選手のアタックがうらやますぃ~です(;゚д゚)ゴクリ
コメントへの返答
2012年1月11日 11:05
いっぱい撮れば、何枚かはドンピシャがありますってv(^^)

私的には、写真撮るならもてぎが一番好きですね♪
撮影ポイントも多いし、コースからカメラまでも近いところが多いので。
2012年1月11日 0:31
写真が綺麗過ぎます・・・

臨場感が伝わってきますね!

ハイスタさん、職業をカメラマンにしたらどうですか?(笑)
でも、ある意味、今の職業も似てますよね(笑)
コメントへの返答
2012年1月11日 11:08
49歳のオッサンが、重たいカメラ持って毎回必死に撮ってますからv(^^)
そう言ってもらえると、頑張った甲斐があります♪

職場に行けば、毎日写真は撮ってますけどね・・・特殊なf(^^;
2012年1月11日 1:13
これだけいい天気だと
かえって大変でしたね。
たくさんの画像をみて一つ気づいたのですが


たまなんさんと同じ可倒式ナンバープレートステーを
私も愛用しています(爆
コメントへの返答
2012年1月11日 11:10
いや~、天気が良くないと寒くて堪らんです・・・
もう、手が悴んでましたから・・・



そのうち、お巡りさんに怒られますよ♪
昔は私も付けてましたけど・・・
2012年1月11日 1:55
先日は寒い中お疲れ様でした。

挨拶程度であまりお話しできなくて残念でしたが

あちこち移動されて写真を撮っていたのですね。

走ってるほうより撮影のほうが大変そうです...
コメントへの返答
2012年1月11日 11:14
お疲れ様でした♪

走行会の朝は皆さん忙しいですから、気にしないで下さい。

撮影ポイントを変えないと、みんな同じ写真になって詰まらないですからね(^^)b

もてぎのコース内移動は、結構ハードでした・・・
2012年1月11日 3:27
デカいサーキットは確かに撮影するにはかなり大変ですね 夏なら間違いなく汗だくですね
もてぎは自分も一回しか行った事ありませんが確かにデカいッス
コメントへの返答
2012年1月11日 11:16
この日も朝からさむかったんですが、移動してると、ジンワリ汗が・・・
カメラ2台にレンズ数本、一脚持って移動ですから、夏ならヤバい状況になりそうです・・・
2012年1月11日 3:57
一度は走ってみたいモテギ!

でも・・・遠すぎ~ww
コメントへの返答
2012年1月11日 11:17
一度は撮ってみたいSHARAKU。号♪

いつかは・・・きっと~ww
2012年1月11日 7:43
お疲れ様です!!!

8日の朝方、電話くれたみたいでしたが。。。気がついたのがお昼頃でして。。。(汗


結局、当日は会えず挨拶も出来ませんですいませんです<(_ _)>


オイラの写真まで撮って戴けたんですね♪
ありがとうございましたρ( ^o^)b_♪♪

ノーヘル(体験走行枠)だから、顔丸出しで!!(笑
コメントへの返答
2012年1月11日 11:21
お疲れ様でした♪

もてぎ内で迷子になりそうになっちゃって・・・
みんな何処にいるか分からないし・・・
で、電話したのf(^^;

豊ポン号が見つからなかったので、会えなかった・・・


走るクラスは聞いてたから、しっかり撮らせてもらいました♪

体験走行だったのね(^^)b
2012年1月11日 7:51
ハイスタ号が被写体になるのはいつでしょう~?^^
コメントへの返答
2012年1月11日 11:22
しばらくは無理みたいです・・・(T_T)
2012年1月11日 8:39
(≧∇≦)キャー♪

ま~ちん号カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱサーキット走行の写真はいいですね♪

コメントへの返答
2012年1月11日 11:33
しみぼん号も早く復活させて欲しいです♪

きっと、サーキットではま~ちん♪号に負けないくらいカッコいいですよ(^^)b

今年は・・・復活?
2012年1月11日 8:54
もてぎは広いですか?

天気も良くて気持ち良さそうですね!
コースも綺麗な感じがします。
コメントへの返答
2012年1月11日 11:35
国際サーキットですからね、やっぱり広いです♪

今、コース内をあちこち改修工事が行われていて、歩きづらいところもあるんです。
工事が終われば、またさらに綺麗になりますよ、きっと。
2012年1月11日 8:58
もてぎは初サーキットコース以来、
走ってないので今年は行きたい!

と思っていましたが、
ハイスタさん、この走行会、
また撮影に行かれますか?

エントリー検討します!
コメントへの返答
2012年1月11日 11:38
私はどこでもいいから、ちいこ号をサーキットで撮ってみたいです♪

みん友さんが走るなら、行ける時は必ず行きますよv(^^)


平日なら早めに連絡ください。
2012年1月11日 9:01
お久しぶりです!
実は私も見に行ってました~d(o^v^o)b
コメントへの返答
2012年1月11日 11:39
プロフ見たんですが、もしかしてミルパパさんですか?
2012年1月11日 9:30
ご無沙汰しております。

HDRでしょうか?
作品からすごく研究されているのを感じます。
ドライ路面では調整は難しいですよね、
ハイウエイスターさんの腕前ならPSは
不要だと思いますよ。

今年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年1月11日 11:45
お疲れ様です♪

もてぎコース画像とピット画像は、大体がHDRです。
ソフトとか、凄く苦手なんで試行錯誤しながら、頑張ってるんですが、なかなかイメージ通りにはいかないもんですね・・・
いや~、まだまだソフトに頼るところが大きいんですが・・・アナログ頭なんで勉強が大変です(>_<)

今年もいろいろ勉強させて頂きます♪
2012年1月11日 9:52
今度から折畳式の自転車でも持ち込んだらどうですかww

白い33Rの写真が一番スキです♪

コメントへの返答
2012年1月11日 11:48
実は折りたたみ式の自転車は持ってるんですが、カメラ機材が多いのでコペンに積めないんです・・・
(T_T)

今回は32と33が4台づつでした。
34は、知らない方ばかりでした・・・
2012年1月11日 10:48
お疲れ様です!

最後のR32の画像のように加工するには
どのようにするのですか???

どこかでWEB上でDL購入できるのでしょうか?

それともお店で購入ですか?

僕も使ってみたいので教えて下さいm(_)m
コメントへの返答
2012年1月12日 18:28
お疲れ様です♪

これはフォトショップCS5という画像加工ソフトです。
お値段は、かな~りお高いです。
お勉強も、かな~り必要です。

フリーソフトでGIMPという画像加工ソフトがありますが、フォトショップ程ではないですが、かなり使えます。
もちろん同じような加工が出来るはずです。
2012年1月11日 11:00
やはりハイスタさんのサーキット写真は素晴らしい♪
なんとしても鈴鹿は走れるように頑張らないと・・・
コメントへの返答
2012年1月12日 18:30
ありがとうございます♪
でも、最近は写真のパターンが決まりつつあるので、開拓しようと必死なんです・・・

鈴鹿は期待してますよ!(^^)b
2012年1月11日 11:18
もてぎ・・・めっちゃデカイですね!!

僕も撮っていただくのを意識して最近ナンプレにカバーを付け始めました(照)
コメントへの返答
2012年1月12日 18:32
かなり広いですね♪
移動がメチャ大変です・・・

写真を撮る側としては、凄く助かります♪
2012年1月11日 18:20
う~~~ん ハイスタさんってば素敵♪

本当になんでこんなに綺麗に撮れるんですか?
本業にした方がいいかも~ww

いつか、俺のも撮って下さいね♪

お疲れ様でした
コメントへの返答
2012年1月12日 18:33
f(^^;ありがとうございます♪

いろいろ勉強してますから・・・
なかなか頭に入らないので大変です・・・

ホント、撮りたいです(^^)b
2012年1月11日 18:46
はい、みるぱぱです。

撮影テクは相変わらず流石ですね!
34も見当たらなかったのでハイスタさんが
いらしてたとは知りませんでした~
コメントへの返答
2012年1月12日 18:36
やっぱり♪

ありがとうございます。
最近は、去年購入したコペンで移動してます。
2012年1月11日 22:00
おお!ページ開いた瞬間テンション上がっちゃいました(・∀・)アヒャ
どの写真も素晴らしすぎます!
地味なガンメタ号をカッチョ良く撮って貰って感激です。
特に縦の写真は来年の賀状候補にさせて頂きますね♪でも一体どこから撮ったのでしょうか!?

背景から移動でかなり歩かれたのが想像出来ます。。。起伏の激しいあの広大なモテギを(>_<)
今度積車にチャリ積んでいくんでもしまた撮影の機会があった時は是非使って下さいね。

あ、ナンバー隠しは一枚でも多く撮って頂きたいという卑しい下心からです(笑)

ハイスタさん本当にお疲れ様&ありがとうございました!
コメントへの返答
2012年1月12日 18:44
喜んでもらえて嬉しいです(^^)b
私はガンメタの32+GTウイングが、特に好きなんですよ。
ホントは、ピットでも撮りたかったんですが、時間がなくなってしまって・・・
ホームストレートの写真は、最終コーナースタンドからですが、良い撮影ポイントを見つけられました。

さすが国際サーキットですね。
移動だけで、疲れちゃいました・・・f(^^;
カメラ2台、レンズ数本、一脚もっての移動は、オッサンには重労働でした・・・

もてぎのような広いサーキットでは、チャリがあると助かりますね。

ナンバー隠しはホント助かります♪
あれが有るのと無いのでは、写真加工時間の短縮にかなり影響があります(^^)b
2012年1月11日 22:22
お疲れ様でした(^_^)v

写真!綺麗に撮れてますね♪

私はカメラを忘れてしまいww1枚も無いので貰いますね!(^_^)v

またwwお願いしますね♪
コメントへの返答
2012年1月12日 18:46
お疲れ様でした♪

RUN OFF号は、今回が初めてだったので緊張しましたf(^^;

私が行く時は、写真はお任せ下さい(^^)b
2012年1月11日 23:01
お疲れ様でした!
なんか鈴鹿よりも移動が大変そうなサーキットですね!

サーキット専用チャリなんてどうですか♪(^◇^)
コメントへの返答
2012年1月12日 18:48
お疲れ様です♪
いやいや、鈴鹿の方が移動は大変です・・・

サーキット専用チャリは持っているんですが、こあ~る号に積めないのが欠点です・・・
カメラの機材が多くて・・・
2012年1月11日 23:23
この写真を見ると新しいレンズが欲しくなります
広角レンズが欲しいですね
余っているレンズ下さい(笑)
コメントへの返答
2012年1月12日 18:49
レンズで写真は、かなり変わりますからね♪
marontiさんのカメラはキヤノンですか?
2012年1月12日 0:38
撮影お疲れ様でした♪
自分のへなちょこRをこんなにカッコ良く撮っていただきホントにありがとうございます(嬉)うれしい顔
ぜひブロフ画像に使わせていただきます。(^-^)v広い敷地の中の移動ホントにお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年1月12日 18:51
お疲れ様でした♪
何をいってるんですかー!
へなちょこなんて~。
私のような素人写真を使って頂いて、こちらこそ感謝します♪
2012年1月12日 0:38
もてぎって広いですね~
まだ行ったこと無いんですよ!

相変わらず、素敵な写真です♪ヽ(´▽`)/
スマホにしたので、電車のなかでも写真がバッチリ見れるようになりました(^-^)v

コメントへの返答
2012年1月12日 18:53
私も今回で2回目なんですが、ホント広いです。
基本的に車+徒歩移動ですね(^^)

ありがとうございます♪
スマホなら、画像容量がデカくても見れますね。
2012年1月12日 8:27
お疲れ様です。
なんか、吸い込まれそうな青空ですね!!

こんな日は、車も人も気持ちよ~く走っているみたいで
羨ましいです。

コメントへの返答
2012年1月12日 18:55
お疲れ様です♪
この日は天気が良かったので、空がとっても青かったです。

皆さん、気合入れて走ってました(^^)b
2012年1月12日 16:38
お疲れ様です

Rはサーキット走ってるのが似合いますねー

私もハイスタさんみたく撮れるようこっそり練習します(ちっこいサーキットで)
コメントへの返答
2012年1月12日 18:57
お疲れ様です♪

カッコいでしょ、サーキットのRは(^^)b

そうそう、練習しましょ。
私は、今でも修行中です♪
2012年1月12日 22:08
(;゚д゚)ゴクリ…
色鮮やかですね・・・。
素敵な写真にはいつも驚きます~<(; ^ ー^)
今回はそれに加えてサーキット場を駆け回るハイスタさんの機動力も半端ないっす・・・。

今度ご一緒させてもらえる機会があれば、
お供させてください。
(*- -)(*_ _)ペコリ


コメントへの返答
2012年1月12日 22:22
もてぎは広いから、撮影ポイント間の移動が大変・・・
その点、筑波サーキットは移動しやすいよ。

次郎ちゃんだったら、FSWでしょ?
AGYの走行会があったら行きたいんだけど、誰も教えてくれないんだよね~・・・
今度、AGYの走行会、一緒に行こうよ♪
2012年1月12日 22:26
都合がつけばどこにでも行くっす!
FSWに限らず、色々なところで撮影したいですね~
気持ちは前向きですよ~


AGYの走行会、了解っす
("`д´)ゞ ラジャ!!

是非一緒に行きましょう~
コメントへの返答
2012年1月12日 22:35
次郎ちゃん、休みは土日祝日だけ?
走行会は平日が多いんだよね・・・
筑波サーキットなら、走行会行く頻度が高いよ。


とりあえずAGYの走行会、よろしく~♪
2012年1月12日 23:08
メッチャカッコイイです!!素晴らしい写真ですね~~~~♪(*^-^*) ニッコリ☆

GT-Rはサーキットが似合いますね♪

僕もいつかはハイスタさんに撮っていただきたいです~~~~~!!



コメントへの返答
2012年1月12日 23:20
ありがとうございます♪
f(^^;

このカッコいい勇姿を見たくてサーキット写真を撮ってるようなもんですから(^^)b

喜んで撮らせて頂きます♪
2012年1月13日 22:36
ヘアピンから90°コーナー~最終コーナーのスタンドまでの移動でしょうか?

走行会の周回数は判りませんが、歩くと地味に距離がありますよね~
( ̄∇ ̄;)


GTみたいな大きなレースじゃなければクルマで移動できますよね?

次回は是非、S字の外側から狙ってみて下さい♪
クルマと平行(同じ高さ~見上げる感じ)に撮れるので個人的に好きな撮影ポイントです♪
(*^ー')ノ
コメントへの返答
2012年1月14日 9:44
さすがです。
その通りです(^^)b

撮影ポイント近くには、駐車場があるんで車で行けますが、そこからの移動が大変です。
20分3本なんで、基本3箇所からの撮影になりますが、ポイントごとでも移動するので、結構忙しいです。

S字って、どの辺りでしょう?
ヘアピンより手前ですかね・・・
今度、しっかりリサーチして行きたいと思います
(^^)b
2012年1月14日 9:28
撮影~編集、お疲れ様でした。
毎度ながら、フットワーク軽いですね♪
オイラも見習わないと・・・(笑)。

サーキットを疾走るR,、サマになりますね。
流石、写真が素晴らしいデス。
堪能さして貰いマシタ。
コメントへの返答
2012年1月14日 9:58
お疲れ様です♪
もてぎは広いので大変でしたf(^^;
チャリがあると便利なんですがね・・・

もてぎでみん友さんを撮るのは初めてですが、やっぱりカッコいいですね♪

ありがとうございます♪
2012年1月15日 10:01
ハイスタさん遠いところありがとうございます。
実は走行会の後に風邪でダウンしてました。

いうもながらの素晴らしい写真ありがとうございます。

なんか・・・写真の構図とか言葉になりません。
コメントへの返答
2012年1月15日 10:39
お疲れ様でした♪
あら~、今は空気が乾燥してて風邪ひきやすいですからね・・・もう大丈夫?

もてぎは広いので、足にきちゃいましたf(^^;

次回は、どこですかね?

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation