• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

バッテリー交換の続き

バッテリー交換の続き 先日のバッテリー交換で、今まで付けていたバッテリーカットオフスイッチがどうしても付かなかったので、新しいものを購入して付けました。その時付ける予定だった、バッテリーバイパスヒューズも一緒に取り付けました。電装系の弄りをする時は、バッテリーを切るのでこのスイッチは大変便利です。バッテリーを切ると、ナビなどの設定が初期状態に戻ったりしてとても面倒なので、このヒューズも取り付けることにしました。このヒューズを付けていると、微量の電気が流れていて、ナビ等の設定をしなくてもいいようです。探せば、便利な物ってたくさんありますね。
ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2006/10/28 20:04:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年10月28日 21:01
これはバッテリーに直接付けるのですか?
OFFにする時は数日乗らない時にするのですか?
ヒューズを取り付けて各メモリーが消えないのって便利ですね。
またOFFにすることで盗難防止にもなりますね!
コメントへの返答
2006年10月28日 21:28
これは、便利ですよ。簡単にバッテリーオフに出来ます。私のR君は、一度バッテリーを切って繋ぐと、セキュリティーをオンにした時、サイレンがなってしまうんです。それがなくなるだけでも、付ける価値ありです。
2006年10月28日 21:34
バイパスヒューズはいいですね。

私はアイドリングしながら、毎回全てを設定してから運転開始です。
コメントへの返答
2006年10月28日 21:47
電装系のパーツを取り付ける場合、ほとんどの取り説に「バッテリーのマイナス端子を外して下さい」と書かれてますね。その後の設定が面倒くさくて、良いものがないかと思っていたら、見つけちゃったんですよ、これ。v(^_^)
2006年10月28日 21:51
これセキュリティにも良いですね!
自分も付けてみようかな?
コメントへの返答
2006年10月28日 22:09
セキュリティーにもなりますよ。ただ、寒冷地仕様でない純正バッテリーだと、端子の大きさが違うので、アダプターを使うか純正バッテリー端子用のカットオフスイッチが必要です。こちらのスイッチは、まだ結構高いです。見た目は同じなんですが。(>_<)
2006年10月29日 1:18
こいうのは、汎用です・・よね?(^^;

我が家のはワゴン-Rに装着している、アペックス製の電子パーツが困ったチャンで、やはりバッテリーを外すと、リミッターカットとか車速パルスとかの設定を一からやり直さなければならないんですよ~(--;

ちなみに・・・お高いのかな?
コメントへの返答
2006年10月29日 15:31
私が付けたスイッチは、デッカイ端子用なんで500円、ヒューズは390円(送料がバカ高く宅配の代引オンリーで1000円くらい)で、全部で1700円くらいでしたが、小さい端子用のスイッチは、ヤフオクで3150円もするんですよ。
2006年10月29日 7:54
これは便利ですね!!
コメントへの返答
2006年10月29日 15:34
世の中、探せばいろいろ便利グッズがあります。それだけ、皆さん苦労してるんですよねぇ。探し当てた時は、結構感動しますよ。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation