• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

発作の後遺症

発作の後遺症 先日、R diseaseが発症してしまい、発作がおさまらず、つい購入してしまったものを取り付けました。それは、ニスモのR Tune サスペンションキットにアイバッハのスプリング前後14キロを組み合わせた車高調です。中古ですがこれで憧れの、車高調(中身はオーリンズです)を装着できました。車高調交換に必要な工具が揃っていなかったことと、中古ということで不安があり、今回もプロに取り付けを頼みました。プロと言っても、ショップではなく個人です。ということで路上交換です。はじめ天気が悪く、雨は降ってはいなかったのですが近くのボーリング場の屋根あり駐車場で作業することに。しかし、関係者に見つかってあえなく断念。場所を変えて作業開始。途中、車高調整用のブラケットが回らない等のトラブルがあったりで、厄介な作業になってしまいました。DIYじゃなくて良かったです。取り付け終了後、アライメントの調整もしていただき全ての作業が終わりました。帰りは、もちろん湾岸経由でサスの確認をしました。インプレは、予想以上に良かったです。道路の継ぎ目も、今までは「ガツン」という感じでしたが、確かに硬さはありますが角が取れてまろやかな感じといったところでしょうか。バネレート14キロということで、もっとハードなイメージでしたが予想外でした。
ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2006/12/17 21:56:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2006年12月17日 22:03
こんばんは
すごいの入れましたね。まろやかな乗り心地…いいですね(*^-^)b
1日お疲れ様でした。
コメントへの返答
2006年12月17日 22:12
まろやかといっても、硬いことには間違いありませんけど。でもレーシーな感じで嬉しいですね。
2006年12月17日 22:19
ハイパーマックスだって十分にいい足なのに、R-Tuneですか~
この足回りなら、ワイディングからサーキットまでガンガン攻められますね!
自分のは、中低速コーナーは良いのですが、高速コーナーが弱くて。。。
コメントへの返答
2006年12月17日 23:07
ハイパーマックスは、もう寿命でした。タイヤの寿命も縮まりそうです。(>_<)
2006年12月17日 22:36
これでしたかぁ。羨ましい。R-tuneはそんなにいいですか。あー欲しくなってきたぁ。

私もアイバッハ12キロを入れていますが、街中は硬い気がします。
コメントへの返答
2006年12月17日 23:11
あ~、確かに街乗りは、硬いですね。私はサーキットは走らないので分かりませんが、高速では予想以上にいい感じでした。特に繋ぎ目は、ハイパーマックスよりマイルドでした。
2006年12月17日 23:04
オット~これはいいもの手に入れましたね~。
コメントへの返答
2006年12月17日 23:13
ホント、良かったです。またまた走るのが楽しくなりました。今度はクラッチです。頭は相変わらず痛いです。
2006年12月17日 23:31
先日のコメントのやり取りを見ていると、多分そうかなぁ~っと思っていましたが、予感が的中(爆)
>近くのボーリング場の屋根あり・・・
なんだか20歳のお兄さんがしそうな事を・・・(笑)

ますます進化をするハイウエイスターR号ですね。
次ぎは、クラッチ?ブレーキ?(笑)
コメントへの返答
2006年12月17日 23:47
gonta2568先生は、みなお見通しなんですね。御見逸れ致しました。
>近くのボーリング場、、、
今日お願いしたプロは、若いお兄さんそのものです。関係者からみたら、親子で何やってんだー!って感じだったと思います。
お恥ずかしい!
o(- -;*)ゞ
2006年12月17日 23:54
(・∀・)ほう
これまたいいのを入れましたね~
ってR diseaseが発症したのは私のせいでしたっけ(汗)
次はカッパーミックスツインですかね(笑)
コメントへの返答
2006年12月18日 0:12
完全に影響されちゃいましたよー。しかもスプリングまで、希望通りのものが組み込まれてましたから、もうイケイケ状態でした。カッパーミックスツイン、、、イケイケですか?
2006年12月18日 1:35
足は難しいですよね~。
中々思った通りの足にはなりませんよね。
ご希望通りなら良かったですね(^^)

大昔、32Rに某ショップお薦めの足を喜んで購入したんですが、減衰力次第で筑波や富士でもOK!と云ううたい文句だったのですが・・・街乗りは拷問?でした(--;
コメントへの返答
2006年12月18日 13:29
確かに家族で乗るには、拷問に近いものがあるかも。でも、けっしてノーマルにはない乗り心地が、堪らなく好きなんですよね~。
2006年12月18日 7:30
私は足回り現状維持で行くことにしました。
今以上は難しそうなので。
コメントへの返答
2006年12月18日 13:32
M-specは、それが基本だと思います。わたしのRは、specがどんどんMから離れて行きます。残っているのは、シートだけ?
2006年12月18日 9:04
脚交換は重労働ですよね~
それに手に入れたモノは早く取り付けて試してみたいし~
o(><)O O(><)oハヤクハヤクぅ~
σ(^_^)も土曜の午前の仕事が終わったあとやり始めて
19時の真っ暗になるまで1人で作業した記憶が・・・(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2006年12月18日 13:36
車高調の交換は、自分でやりたかったのですが、諸事情により今回は断念しました。やっぱり、慣れた方でもかなり時間がかかりますね。次回は是非、チャレンジしたいと思ってます。
2006年12月18日 12:17
R-tuneですか・・・すごいですね・・・(汗)

ハイウエイスターRさんのパーツは高価な物ばかりで羨ましい限りです・・・
なんか1つ下さい(笑)
コメントへの返答
2006年12月18日 13:41
いやいや、中古ですよ。新品は高くて手が出ません。今度は、クラッチ予定ですが、これは中古というわけにはいかないので、頭が痛いです。R病の発作で大変ですが、嫁さん看病してくれません。もうすぐ、見捨てられるかも?
(>_<)
2006年12月18日 13:51
コレかー!私もオーリンズ別っタン君です(笑)NISMOは14キロもあるんですね。オーリンズ純正はその半分くらいです。
コメントへの返答
2006年12月18日 17:11
おーっ!あきさんはオーリンズの別タンですか!私のはスプリングは、アイバッハです。気持ちい~ぃ硬さです。o(^-^)o
2006年12月18日 19:19
私も足変えた~い。。でもナニが良いのか、ナニがあっているのか解っていないから変えれません。。(笑)
コメントへの返答
2006年12月18日 19:27
みんカラをもっと活用しましょう。まぁ、感覚的なところが大きいもんで、大変でしょうが思いきって変えてみましょう。バッチリ合えば、感動ものですよ。
2006年12月19日 22:53
おお!R-TUNEですね!どんどん進化していきますねー!
私は、先に(既に怪しい)クラッチを換えようかと考えています。
コメントへの返答
2006年12月19日 23:10
クラッチは、何を入れる予定ですか?私も次はクラッチ交換ですが、サンタさんが来てくれないことには、到底無理な話です。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation