• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

ホイールとバンパーを守る

ホイールとバンパーを守る 先日、オフ会から帰って駐車場にRを止めました。翌日、何気なく壁とRの間を覗いて見ると、w|;゚ロ゚|wな、何とホイールと壁の間がギリギリでしたー!(>_<)夜だったので、気がつきませんでした。「危ねぇ~なぁ~!」っということで、このままではいつか「ガリガリ君にやられそう」なんで、壁に発泡ゴムのクッションを貼り付けました。  o(^O^*=*^O^)o赤いテープは、明日剥がします。これで、大きなダメージを受けることはないでしょう。我が家は狭いうえに、駐車場も狭いですから、壁から離してRを止められません。屋根もないし、、、可愛そうなハイスタ号。オーナーがビンボーなんで、屋根付きガレージなんて超セレブなモノ、用意できましぇ~ん!。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。せめて、怪我をさせないように、気をつけてあげないとねっ、ハイスタちゃ~ん♪
ハ(o(*^▽^*)o)( ^^)( ^)( )(^ )(^^ )(o(*^▽^*)o)
ブログ一覧 | クルマ日記 | 日記
Posted at 2007/04/15 17:52:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年4月15日 18:00
我が家も同じですよ・・・救いは屋根がありますけど・・・。
バーツの購入を抑えれば、シャッター付きの車庫が建ちますよ(爆)
コメントへの返答
2007年4月15日 18:13
我が家の設計だと、屋根すら付けられないのですよ。一度、家壊して立て替えないとダメですね。娘に玉の輿にのってもらって、何とかしてもらいます。(^^)
2007年4月15日 18:15
田舎は土地だけはありますので、車庫って面では問題がありません。(^^
唯一田舎のメリットが出る部分です。
でもgontaさんが言うように、パーツの購入を.....やめときます。(^^;
コメントへの返答
2007年4月15日 18:46
もう何が羨ましいって、絶対ガレージです。それも、広~いコンクリうちっ放しの。夢です、、、(T_T)
2007年4月15日 18:33
自分のウチは、横にロ~レルが止まっているため、エスティマのスライドドアから出入りします。
コメントへの返答
2007年4月15日 19:16
我が家にフェラーリのような、幅が1900mmもあるようなでかい車を止めると私のようなメタボちっくな人間は家に入れなくなります。多分。
2007年4月15日 18:44
ガリってしまったら、それこそパーツ買えなくなりますしね(>_<)
いや、ハイスタさんの経済力なら大丈夫か。
それを機に違う色に全塗装しちゃうとか(笑
コメントへの返答
2007年4月15日 19:23
ガリって嫌ですよー。一気にブルーな気分ですから。
今、ガリってやったら、直すお金もありません。(T_T)
2007年4月15日 19:20
・・・うらやましいですぅ~。傷を防ぐことができることはスバらしいです!

私は今日洗車中に無数の引っ掻き傷を発見しました・・・。
例の駐輪場です。明らかにペダルのキズですよ・・・。
酔っ払って遅くに帰る住人に違いないです。
落とし穴でも作ろうかな?!
コメントへの返答
2007年4月15日 19:30
大事な愛車をキズ付けたくないですからね~。

車に近づかないように、フォレスタオーラを出してください。
2007年4月15日 19:44
私も職場の駐車場が狭くて2回くらいフロントフェンダーを柱でガリッとしたことがあります。ショックが大きすぎますよね。倉庫を使っているので屋根がある分、文句葉言えないんですけど・・・。
コメントへの返答
2007年4月15日 20:08
1回の「ガリ!」で、精神的に、車も、またお財布まで痛くなっちゃいます。だから、勘弁してほしいですね。これで、痛みが減るなら大した投資ではありません。
2007年4月15日 19:59
私の場合、となりのインテがちょ~危険です。
本人は、運転うまいつもりですが、こないだ助手席に乗ったら。。ドキドキ。。。
車庫入れ時にぶつけるな。。。と。。

いや、多分僕もそうなんでしょうけど。。
コメントへの返答
2007年4月15日 20:13
隣に車が止まってる方は、やっぱり心配になりますよねー!同じ価値観の方なら安心でしょうが、ボロボロのK車は危ないと聞いたことがあります。自分でならまだ諦めもつきますが、お隣さん、しかもやられっぱじゃー、泣くに泣けませんね。
2007年4月15日 20:09
私も同じような状況です。
リアスポとフェンスの升目の位置で覚えています。
かつては同じような品買おうかなーとも考えました。
というか今も考えています。
安心ですもんね!

ところで、左右で高さの位置がちがうのは?
コメントへの返答
2007年4月15日 20:16
昼間は大丈夫なんですが、夜はほとんど壁が見えないんですよ。全部で2000円くらいの投資ですから、これで「ガリッ」が無くなればよいかなと。

左右の段差は、若干傾斜があるためです。
2007年4月15日 20:55
もぐタン号だと、多分「ガリ」ってやっちゃうんだろうなー。
このへんが「残念の神様」がいるかいないかの差です・・・
コメントへの返答
2007年4月15日 21:07
「残念の神様」を養ってあげて下さい。私に紹介しないで下さいね。(^^)

例のロゴ、出来ました!ありがとうございましたー!やっぱり、あのロゴがないと、、、です。
(^o^)/
2007年4月15日 21:09
パーツを買わなければもう車庫は3件くらい建っていたりして。(笑)

私は車庫はありますが、パーツを買うお金がありません。(泣)
コメントへの返答
2007年4月15日 21:18
ネコの額ほどの駐車場なんで、車庫は無理なんです。(T_T)

私も、もうありません。お金かけないで弄れる方法、誰か教えてください。
2007年4月15日 21:11
私は、マンション暮らしなので横の方との間が気になります・・・

もうちょっと、1台あたりの区画を大きくとってよ~
コメントへの返答
2007年4月15日 21:21
マンションの駐車場は、余裕もった広さではないところが多いですね。
私が以前、住んでいたところも、ギリギリで乗り降りは気を使いました。
2007年4月15日 21:17
ブレーキローターを買うつもりなら、ガレージの屋根2重に出来ます。

屋根は紫外線避けに大事です。今度は屋根、行きましょう!!
コメントへの返答
2007年4月15日 21:23
実は、屋根も付けられないような設計です。(T_T)
永久青空駐車場です。ガレージなんて贅沢言いません。ホント、屋根だけでいいんです。付けたいです。
2007年4月15日 21:33
私の家はガレージの上に部屋があるので一応屋根付きなのですが、
2ドア車だとドアが少ししか開けられず乗り降りが超大変です。
カミサンなんかは鉄骨の柱に2度も擦り、ドアのエッジは降りる際にゴツンゴツン!もう、ボロボロですよ!
広い車庫が欲しい~!
つーか、
「同情するなら金をくれ!」って気分です。

あ!
そんな事より隣との塀を撤去しちゃえば?(笑
コメントへの返答
2007年4月15日 22:26
いやいや、屋根があれば何でもOKですよ。羨ましいです。ハイ。ぶつけるところは、しっかりガードしましょ。

お隣さんには、いつも迷惑かけてますから、塀を壊さないようにしないと。
いろいろ気を使いますから、せめて「ガリッ」にお金だけは使いたくありません。
2007年4月15日 22:03
ガレージ付戸建。。。夢ですね~(笑)
我が家も青空駐車です(><)
ちょっとした工夫ですが、安心感が全然違いますね!
コメントへの返答
2007年4月15日 22:32
銀狼さんはハチロクもあるから、マイガレージ似合いますよ。Rと並べたら何時間でも眺めてられますよ、きっと。

そうなんです!これだけですが、気分的に凄く安心できます。
2007年4月15日 22:27
奥さん号には、屋根があるんですが、
私は、青空駐車なんです!

屋根を要求してみましたが、
簡単に却下されました(笑)
コメントへの返答
2007年4月15日 22:35
ありゃー、それは激イタタァー!ですね。ホワイトだと、屋根欲しいですねー。

奥さんはベンツにお乗りですか?
2007年4月15日 22:30
自宅にあるだけ良いですよ!
我家は万年月極めですから(--;

大昔にガレージだったとこは、部屋にしちゃったんで。。。
コメントへの返答
2007年4月15日 22:37
そ、そうですね。f(^^;失礼しました。

それでは、思い切ってガレージ戻しましょう!ナイスアイデア!!(^^)
2007年4月15日 22:48
戸建でガレージがあるだけいいですよ~!
うちなんかマンションなんで青空駐車・・・・。
しかも国道沿いなんで、洗車しても一日もたたないうちにほこりだらけです^^;
小雨なんか降った次の日なんかクルマが・・・・すごいことに・・・。
コメントへの返答
2007年4月15日 23:07
そうですね~。あまり贅沢は言ってはいけません。嫁さんにも怒られますし。
国道沿いですかー!それは辛いですねー。やっぱり2~3日たった後の、小雨止んだ後は、豹柄ですか?ですよね、私と同じだ!
(^^)/
2007年4月15日 23:33
こんばんは~(*´∀`)

やっぱり狭いとガードするすべを考えたほうがいいですね

自分も駐車するスペースがせまいのでいつもドアをぶつけてたんですが、
モールはださいので我慢してましたヽ( ̄ロ ̄;)ノ

でも壁側になにかしら貼り付ければいいですね~

自分もなにか付けてみます
コメントへの返答
2007年4月15日 23:49
こんばんはー!
コメントありがとうございます!

ぶつけると、車もそうですが、気持ちが凹みますからね。車に付けるより、ぶつけそうな壁や柱にクッション付けた方がいいですよ。ホームセンターで、安く売ってますから。
(^o^)/
2007年4月16日 0:37
前後左右「ガリッ!」です・・・(爆)

忘れていたのに思い出しちゃった(笑)

(T▽T)アハハ!
コメントへの返答
2007年4月16日 18:19
す、すいません!嫌なこと思い出させてしまって。この際、ニュースホイールは如何でしょう。(^^)
2007年4月16日 3:10
私は先日、積み置いていたスタッドレスタイヤにリアバンパーをぶつけて焦りました。
幸いキズは付きませんでしたけど、精神上宜しくないですよねぇ~。

うむぅ~~。ウチのガレージも擦り対策を何かやらないと…
コメントへの返答
2007年4月16日 18:25
ガレージ、いいじゃないですか!羨ましいですよ。このクッションを、ガレージのあっちこっちに貼って、愛車を守ってあげてください。きっと、R君喜びますよ。
2007年4月16日 5:21
家の場合、結構な段差があるんでまずフロントを擦りますよ(涙

こればかりはどうにかしたいんです、今はアスファルトで坂を上手く作って、スロープ使ってますが、まだ擦ります・・・・汗

エスティマ用に借りているほうはもっとキツイです(泣

思い切って工事したいんですが、お金が・・・・

コメントへの返答
2007年4月16日 19:45
フロントを擦るのは、もう諦めました。だから、ボロボロです。それより、ホイールやバンパーをしっかり守ってやることにしました。
みんカラのみなさんは、みんな綺麗にしてますからね~。小さくても、出来るだけキズは付けないようにしないと。
直すと臨時出費大変だし。
2007年4月16日 9:53
屋根付きガレージ、、理想だなぁ。宝くじ当たらないかなぁ(笑)
コメントへの返答
2007年4月16日 19:46
フードアナリストのギャラで、是非、造ってください。(^^)
2007年4月16日 11:29
近所に土地買ってガレージ立てちゃいましょう!(爆
コメントへの返答
2007年4月16日 20:14
土地買うお金、貸してください!支払いは、出世払いで。m(_ _)m
2007年4月16日 12:21
ナイスアイディア♪ですね!!!!
うちもガレージ前の段差がフロント擦るんで、以前一人でホームセンターに段差のブロックを買いにいきました(笑)
必死に一人で買いにいって、家に戻ったときに我に返って引きましたね~(汗)
女一人でなにやってるのかと(笑)
コメントへの返答
2007年4月16日 20:19
ありがとうございます!
ガレージがない分、Rちゃんにはキズを付けないように工夫しました。365日、青空ですから。塗装は焼けちゃいますからね。(>_<)
2007年4月16日 13:27
我が家の車庫も似ていますよ!
危険な場所が沢山です!
ブログに近い内に書きますね!
コメントへの返答
2007年4月16日 20:21
やっぱり、手を打ってましたか!車を大事にする、師匠の息子さんですからね、きっと完璧な対策を施しているんでしょうね。
2007年4月16日 15:50
我が家の車庫は屋根付きで余裕で4台は停められますが・・

公道からのアプローチが長く、

しかも砂利道で、

さらに凸凹で水溜りがあります。

田舎なもんで・・(-_-メ)
コメントへの返答
2007年4月16日 20:24
屋根付きで4台も、、、ん~!羨ましいーーー!砂利、水溜り全然OKですよー!屋根だけでも、どうにかならないかなぁ~。(>_<)
2007年4月16日 16:45
小さな事からコツコツとぉ~!!

可愛いハイスタ君を守る為なら楽しい作業かと、
コメントへの返答
2007年4月16日 20:27
全く苦になりませんよー。
すごく楽しいです。いつも、こんなことばかり考えてますから。(^^)
2007年4月16日 17:08
自分なんか月極の屋根無し駐車場に停めてますよ~。
たまーに変な中坊が見てます・・・
親父は元々ガレージ付きの家を建てたみたいですが、設計ミスで停められず30年の月日が過ぎています(笑)
コメントへの返答
2007年4月16日 20:29
屋根なしという点では、同じ環境ですね。あの車なら、じーっと見ちゃいますよ、私だって。
これから、設計やり直しましょう。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation