• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月15日

北九州紀行 ご対面編

まばゆいまでにライトアップされた関門橋を通り過ぎると、そこはナビ目的地の「小倉東インター」である。出口を案内する緑の看板が見えた。三番隊君が出口の方へステアリングを傾けた。ゆっくりアクセルオフ、ギアを落としETCゲートに進む。全体のゲート数は多いが、通過する車はハイスタ号だけ。ETCゲートを抜けてすぐに左に車を寄せてエンジンを停めた。時計をみると、午後9時ちょうどである。ナビ到着予定時間より45分も短縮したことになる。約束ではhokky君がインターまで迎えに来てくれるはずだったのだが、まだ来ていないようだ。師匠にメールを入れた。すぐに返信があり、今、向かっていると。しばらくすると、私の携帯が鳴った。「初めまして…」もちろん、hokky君の声を聞くのも話をするのも初めてである、何故だろう、初めて聞く声なのに、聞き覚えがあるような感覚を覚える。緊張が高まった。「インターを出たら有料道路と一般道に分かれるので、一般道の方へ進んで下さい。その先で、Kがハザード焚いて止まってます。」再び三番隊君がハイスタ号のエンジンに火を入れる。「ブォーン!ブォーン!」RBエンジンが元気に応えてくれた。20000ケルビンのヘッドライトを点け、一般道方向へ。すると、遠くにハザードを点けている車が見えた。徐行程度のスピードで徐々に近づく。その車がhokky君であることは間違いなかった。ハザードが左ウインカーに変わった。ゆっくり走り出すKの後ろをハイスタ号がついて行く。何と、Kのナンバーまで2568ではないか!高速道路の下を併走する一般道を走ること数分、Kが左に曲がった。師匠宅が近いことを直感した。道を曲がってすぐが師匠宅だった。見覚えがある風景は、かつて師匠のブログに出た路上だ。師匠宅の裏が路上駐車場になっている。そこで縦列駐車でRを停めるため、三番隊君と運転を代わった。hokky君がKから降りて、私たちと挨拶をするが、真っ暗で顔が分かりずらい。声は間違いなく先程の携帯の声だ。暗い中での縦列駐車に、手間取っていると、運転席越しに二人のシルエットが。師匠とブースカさんである。シルエットとはいえ、この頭の形、暗いながらも僅かに見える顔は、間違いなく師匠である。わざわざ裏まで出て来てくれたのだ。Rを何とか指定の場所に停め、師匠、ブースカさん、hokky君と初対面の挨拶をした。が、まだこの時も師匠やhokky君の顔はまだ確認できていなかった。裏から表玄関に向かい、その途中、街灯で師匠の顔を確認できた。イメージにチョービンゴである。ここまでイメージと一致すると、何か不思議なものを感じた。家に案内され、改めて挨拶を交わし、師匠からお風呂を勧められた。私と三番隊君がお先にお風呂を頂き、さっぱりすることができた。何から話をしたらいいのか、私も三番隊君も緊張していた。取り敢えず私は、お土産を渡すことを思い出した。この旅で、笠楊さんともぐタンさんから師匠にお土産を頼まれた。私と三番隊君もお土産を渡したが、喜んで頂けたか不安だった。それからどのくらい話をしたのだろう。ブースカさんの手料理に舌鼓をうちながら、ふと時計を見ると午前2時を回っていた。どうりで瞼が重たいはずだ。良いオジサンは夜更かしは苦手なのである‥‥つづく
ブログ一覧 | 紀行 | モブログ
Posted at 2007/08/15 19:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年8月15日 19:48
むう~なかなかの紀行文っぷりっすね~。ただ良いオジサンは夜更かしは苦手なのであるは悪いオジサンにすべきかと・・・。
コメントへの返答
2007年8月16日 7:48
私の周りには悪いオジサンがたくさんいます。その方々を見てると、私はかなり良いオジサンではないかと(^^;)
2007年8月15日 19:50
ちょっと小説風な文章が良いですね♪
初めてあった気がしないと言うのは
ちょっとわかる気がします。
共通の趣味を持っていると
何処かで通じる物があるんでしょうね。
つづきを待ってます♪
コメントへの返答
2007年8月16日 7:51
ありがとうございます!文才がないので、だらだらと長文になって申し訳ないです。f(^_^)
2007年8月15日 20:04
|Д`)・・やっぱり目が目がぁ、、、
涙で潤うのはもうちょっと先でしょうか?w

えっと、、良いおぢさんってどなたの事なんでしょうか・・・。
コメントへの返答
2007年8月16日 7:54
やっぱり、ショボショボになっちゃいましたか?誰かに読んでもらって下さい(爆)この先、まだまだオチのない話が続くだけです(≧∀≦)
2007年8月15日 20:11
長文お疲れ様です♪
全く文の流れどうりで驚いています。

まだ本題の工程はこれからですね。
大変でしょうがつづきを期待します♪
コメントへの返答
2007年8月16日 7:57
記憶が残っているうちに書かないと…最近はすぐ忘れてしまいます。まだボケたくはないので、脳をフルに使うようにしてます(≧∀≦)
2007年8月15日 20:28
R紀行文って感じですねグッド(上向き矢印)るんるん文章の書き方が上手すぎです指でOK早く続きが読みたいですうれしい顔本にしたら売れるかもほっとした顔
コメントへの返答
2007年8月16日 7:59
ありがとうございます!今回の旅を忘れたくないので、忘れる前に記録しておこうと思ってます。思い出すのも、結構疲れますf(^_^)
2007年8月15日 20:36
はじめてお会いする時の何ともいえない緊張感!
不安と期待が入り混じりますよね☆

初日は夜更かししてしまった良いおじさん♪翌日はどうだったのでしょうか?
楽しみに待ってますよ!!
コメントへの返答
2007年8月16日 8:03
お友達と初めて会う!オフ会の醍醐味です。何とも言えない緊張感、もう癖になってます(≧∀≦)今後の師匠の極悪ぶりを乞うご期待(・∀・)
2007年8月15日 20:45
良いおじさん…?
長編小説は何話くらい続くのでしょう??
コメントへの返答
2007年8月16日 8:04
我慢してください。これを書かずに次に進めません(^^;)
2007年8月15日 21:16
う~んオフ会とは違う緊張感ですな。。
コメントへの返答
2007年8月16日 8:09
ありがとうございます!長文にお付き合いしていただき感謝しております(^^;)オチはありません(≧∀≦)
2007年8月15日 21:27
長文お疲れ様です。

読んでいると不思議と自分がハイスタさんに
なったかのような錯覚になります。

次はいよいよオフ会編ですね!w
コメントへの返答
2007年8月16日 8:17
いよいよ本題に入ります。また、ダラダラと長くなってしまうと思いますが、飽きてきたら飛ばして下さいf(^_^)
2007年8月15日 21:56
文章は検閲OKでも、写真がNGのようですネ(笑

これから、盛り上がるところですよね~~~~☆☆
コメントへの返答
2007年8月16日 8:18
文才がないので盛り上がるかどうか‥‥f(^_^)
2007年8月15日 22:34
私も夜更かしは苦手です・・・

決して、良いおじさんでは無いのですが私の場合は・・・(笑)

続編、楽しみですね~

コメントへの返答
2007年8月16日 15:26
良いオジサンは、とっとと寝るのです。朝は比較的強い方です。もう、年寄りみたいです(^^)
2007年8月15日 22:48
続きを楽しみにしております。
でも明日から出張ですから帰ってからまとめて読みます。
コメントへの返答
2007年8月16日 15:28
出張ですか?メール出したのですが、読んでいただけました?
2007年8月15日 23:02
だんだん盛り上がってきますね~。
なんかワクワクするんですよね。こんな時!
続々編楽しみです!
コメントへの返答
2007年8月16日 15:31
書くのが大変なんで、嫌になってきました(>_<)
これからが、大変なんで思い出すのも一苦労です。
2007年8月16日 0:25
濃い文章で読み応えありますよ。
先が楽しみです。
コメントへの返答
2007年8月16日 15:32
ホントですか!
ただダラダラ長いだけのように感じます。
2007年8月16日 0:48
こんばんは~~
自分もお盆も遊びほけていました・・・

九州オフ、とても楽しそうで良かったですね♪
沢山の仲間にも会えたようで羨ましいです!
コメントへの返答
2007年8月16日 15:34
やっぱり、楽しまなきゃね!休みの時くらいは。

最高に楽しいオフ会でした!また来年、行きますよ!多分。
2007年8月16日 4:28
やはり、初対面でお泊まりさせてもらうというのは緊張しますよね(笑
コメントへの返答
2007年8月16日 15:36
それが、最初だけでした。お話をしてるうちに、完全なお友達になっちゃいました。
2007年8月16日 8:16
かなり読んでておもしろいブログです(*^□^*)
まるでGTRマガジン読んでるみたいです
ってか良いおじさんにも悪いおじさんにも見えませんよ!今流行のちょい悪おやじって感じがします
コメントへの返答
2007年8月16日 19:48
ありがとうございます!最高のお褒めの言葉です。私は良いオジサンです、絶対!(^-^)v
2007年8月16日 12:24
次は、次は~?(わくわく)
コメントへの返答
2007年8月16日 19:24
プレッシャーかけないてでください(^^;)
2007年8月16日 12:36
イメージにチョービンゴでしたか。

僕はみんカラで仲良くなったお友達とオフで会うと、イメージと違う場合が多々ありますよ。
みんな、イメージよりも男前です。笑
コメントへの返答
2007年8月16日 19:26
この方は特別ビンゴです!街ですれ違ってもわかるくらい(^_-)
2007年8月16日 15:21
いい~!
な~んか、行った気分になれます!
続きを楽しみにしてます!

段々、先細りのブログになるヨカ~ン。ですが(笑

今度、お会いして是非gontaさんの話を聞かせて下さいね!
コメントへの返答
2007年8月16日 19:29
もう疲れてきました。プレッシャーかけないで下さい。これは記録文ですので(^^;)師匠はそのまんまの方ですよヾ(^▽^)ノ
2007年8月16日 15:40
第2章。またまた雰囲気が伝わってきましたよ~。
コメントへの返答
2007年8月16日 19:31
ホントですか!かなり疲れてきましたが、頑張って書きました。期待はしてはいけません。記録としてのブログですから(^^;)
2007年8月16日 15:47
改行もないんでとても読みにくいですが(笑)内容はほんとにかっこよすぎます!!
この調子じゃほんとに一冊できちゃうじゃないですか?

僕もgontaさんはイメージにぴったりな方でした(笑
続きよろしくです♪
コメントへの返答
2007年8月16日 19:34
とても読みずらいのは、申し訳ないです。書くことが精一杯で、考えていられません(^^;)何とか読んでくらはいm(_ _)m
2007年8月16日 18:39
直木賞作家もびっくりチクビ!
ヽ(`Д´)ノ



私の登場は後半ですか?
コメントへの返答
2007年8月16日 19:36
後半、ハイスタ号に潰されるカエルの名前がMATSURIといいますヾ(^▽^)ノ
2007年8月16日 19:51
ホント!
ハイスタさんは文才ありますよ!
描写が凄くリアルに伝わって来ます。

是非、今度は○ログを書いて、gontaさんにプレゼントしましょう~!(笑)
コメントへの返答
2007年8月16日 20:40
ホントですか!ありがとうございます!ヒャー(・∀・)それはいい。
2007年8月16日 21:09
映画化もあり?
コメントへの返答
2007年8月16日 21:24
制作費をよろしくヾ(^▽^)ノ
2007年8月16日 22:33
う~ん、状況が手に取るように分かりますねぇ

続き読みます(^^ゞ
コメントへの返答
2007年8月16日 22:59
ありがとうございます!記憶があやふやになってきました。早く完成させないとf(^_^)
2007年8月17日 9:24
良いオジサンと悪いオジサンの出会いがこんなにドラマティックに描写されているなんて!

私もこの日は夜中に洗車に行って、gontaさんちまでの道のりを地図で確認したりで2時半まで起きていました。

ハナも寝る前に何を着ていこうかと服を選んでいた姿からワクワクしているのが分かりました。

ちなみにハナには『超かっこいくて速いスカイラインのオジサン達と遊びに行くんだよ』と伝えていました。

普通の7歳の少女が喜びそうなイベントではないですよね(^_^;)

コメントへの返答
2007年8月17日 14:31
私もそうですが、オフ会に参加された方、皆さんが興奮していたのではないですかね。
師匠も、姫様に会うということもあって、相当緊張してました。

ハナちゃんは、いい環境にいると思いますよ。毎日が楽しそうです。目が輝いてますからね。
今度会うときは、8歳ですね(^^)/
2007年8月18日 20:32
この紀行文を読むと、改めて同じ時間を共にしたんだなぁ~と再認識しております。
インターに行くの遅くなってすみませんでした。。
コメントへの返答
2007年8月18日 20:45
この夏一番の思い出ですからね、出来るだけ詳細に記録しておきたくて(^-^)この紀行をまた、来年も書きたいです。

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation