• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

バーが上がりません!

バーが上がりません! 先日、ETCの調子が悪くて接点改質剤を使って、改善したというブログをアップしました。
しかし、先日の那須のお泊りオフ会の時、岩○IC入り口でバーが上がらなかったのです∑(((((゚д゚;ノ)ノ
ETCはしっかり作動してました。
その翌日、那須ICは無事通過したものの、今度は岩○IC出口でバーが上がりませんでした( ´・д・)エェェ!!
ぶどう狩りオフ会の時は、岩○ICは通過しませんでしたが、中央道や首都高のIC入り口、出口は何の問題も無く通過できました。
何で、岩○ICはダメなんでしょうか?。゜(>д<)゜。
分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに、ETCのセンサーは、ダッシュボード右側に貼り付けてあります。
ブログ一覧 | 故障 | 日記
Posted at 2007/10/18 20:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年10月18日 20:21
岩○は○○○が沢山ある所ですかね?原因は?す~ちゃんに原因が解ったら凄い事だー(>ε<)バーは車にはあたらなかったんでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月18日 22:18
ETCゲートは2つですね。
幸いゆ~くり入りましたから、バー激突はありませんでした。
でも、毎回ヒヤヒヤしてます(>_<)
2007年10月18日 20:23
たぶんゲート側に問題がありそうですけど…車は大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2007年10月18日 22:19
もう、トラウマになってますんで、ゆ~くりゲート インしました。
2007年10月18日 20:24
こんばんは~
岩○ICの方がが絶対悪いんですよ!

そうかRが怖くてバーがフリーズしたのかも^^;
コメントへの返答
2007年10月18日 22:21
こんばんはー!
ここのゲートだけなんですけど、他車はスーイスイなんです(>_<)

そ、そんなぁ~
2007年10月18日 20:29
僕はバーが上がらないという症状に遭遇したことがないので(汗)

何なんでしょう?分かりません(--;

コメントへの返答
2007年10月18日 22:23
バー激突が2回、上がらなかったことが4~5回あります。
完全にトラウマになってます(>_<)

車屋さんに聞いてみます(T_T)
2007年10月18日 20:35
自分は2回ほどバーが上がらないときがありましたね。

全部、おいらの車が悪かったんですが(汗)

今までなんとかバーには接触はしてないです。

でも慌ててブレーキ踏んだら後ろの車におかま掘られそうになりましたが。

大惨事にならなくて良かったですね!!
コメントへの返答
2007年10月18日 22:29
経験がありましたか!2回も。
どういう理由なんですか?

私は2回バーに突っ込みました!オカマも掘られそうになりましたが、何とかセーフでした。後ろの車もビックリしたと思います。

もう、完全にトラウマです(>_<)
2007年10月18日 20:36
バーが上がらなくても通過しちゃうんですか~?

自分だったら減速しないで・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2007年10月18日 23:50
1回だけ突破しました!
死んだと思いました(>_<)

もう、怖くて突っ込んでいけません。また、へタレ度アップです(T_T)
2007年10月18日 20:40
上がらなくても突破するだけです!
過去に何度か!(笑)

コメントへの返答
2007年10月18日 23:52
その節はお世話になりました。
TELしましたが、何も言ってきませんでした。
今では、しっかりトラウマとなっております(>_<)
2007年10月18日 20:42
高速で悪いことしてると上がりませんよ!
胸に手を当てて、よぉ~く揉んで…
じゃなくて、考えて下さい(^^;
コメントへの返答
2007年10月18日 23:53
確かに悪いことしてました!でも、ちゃんと償いましたが、、、f(^^;

まだ、許してもらえないんでしょうか?(T_T)
2007年10月18日 20:50
精神衛生上よろしくないですね~

早期解決を!
コメントへの返答
2007年10月18日 23:54
ホント、良くないです。

皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
みんカラやってて良かったー!
ありがとうございます!!!
2007年10月18日 21:04
多分ノロワレテるカモ

岩○インターが(笑)
か、12○がやばいかも・・・


コメントへの返答
2007年10月18日 23:56
の、呪われてる、、、んですか!(>_<)
そ、そんなぁ~。
脅かさないでくださいよ~。
2007年10月18日 21:10
それはハイスタさんを高速道路に入れないためです!

間違いありません!
コメントへの返答
2007年10月18日 23:59
えっ!そ、そうなの?

(^Д^)ギャハハ!
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \


ナンデヤ(o´Д`)っ)Д`o)ネン♪
2007年10月18日 21:11
悪者顔だから検問にあってるんじゃないですか?(笑)
コメントへの返答
2007年10月18日 23:59
みんなから突っ込まれてます
Σ⊂(゚∀゚ )ほんまかいな!
2007年10月18日 21:12
↑同じく(笑)
コメントへの返答
2007年10月19日 0:00
ナンデヤ<(´Д`||) >≡<(||´Д`) >ネン!!!
2007年10月18日 21:14
ゲート側に問題がある場合も多いようですよ!
私も一度ありました。
が!
ETC車載機の問屋に務めているカミサンが言うには、
ダッシュボード中央左右40センチ以内にセンサーを取り付けて下さいと言ってますよ!(笑

私は、MFDフード内にセンサーを取り付けていますが良好ですよ!
コメントへの返答
2007年10月19日 0:04
ゲート側だと、どう対処したらよいのでしょか?

やっぱり、センサー位置の問題でしょうか?位置に問題ありというご意見が多いようですね。

実は私も、MFDフード内にセンサー入れていたんですが、出しちゃったんですよね~。ここでも、バーが上がらなかったことがあるので、、、

近いうちに、センサー移動してみます。
2007年10月18日 21:21
お!shinさんも書いていますが、基本的にはボディーの中央に付けます。
受信機が信号機の所に付いていますからねぇ。

試しに位置を変えて様子をみたら如何でしょうか?
コメントへの返答
2007年10月19日 0:07
皆さんのご意見では、センサーの位置に問題あり!というのが多いですね。

センサー位置を変えてみます。

これでも上がらなかったら、どうしたらいいでしょう?やっぱり、車屋さんですかね。
Dラー行けないしなぁ~(>_<)
2007年10月18日 21:34
ETCの写真を撮ったから…(笑)


センサーのセット位置変えても試験はどうやるのでしょうか?
取付店に相談かETCのメーカーに相談して無償で直しましょう。

この際私と一緒で発券にしましょうか?スタートで置いていかれますが(涙)
コメントへの返答
2007年10月19日 17:30
ETC取り付けちゃったら、この便利さは棄てられませんよ。早く直したいんですけどね。とりあえず、皆さんがおっしゃるように、センサーの位置を真ん中辺りに移動させてみます。といしっくさんも、早くつけた方がいいですよ。無料キャンペーンなんてのもありますから(・∀・)
2007年10月18日 21:44
Σ(゚Д゚)忌まわしき出来事がまた・・・(怖)

僕のには付いていないので分かりませんが、原因は・・・はちまきですよ(笑)

ホントに危ないので、早めに何とか治しておきたいですね!
ハイスタ号に何かあったら、僕が岩○ICの出入り口のバーを破壊します(怒)
コメントへの返答
2007年10月19日 17:41
ハチマキかぁー!(>_<)締め直さないと(^^;)とにかく便利アイテムが、逆に精神的負担になってますので、早々に何とかしないといけませんね。バーにも突っ込みたくないですし、オカマも掘られたくないので。でも先日、バーが上がらなかった時に対応してくれた職員が、スッゴい可愛いオネーちゃんだったので、思わず笑顔で対応しちゃいました(≧∀≦)
2007年10月18日 21:47
今まであちこちのETCゲートにお世話になりましたが・・・
幸い開かなかったことはまだないです^^
でも、絶対開く!という保証はないと思っているので、毎回ドキドキですけど(笑)

聞いた話ではセンサーは中央上(ミラー裏)に設置するのが一番いいそうです♪
でも、岩○だけ開かない、というのは、岩○側にモンダイがあるような^^;
一度、岩○の事務所に確認してみたらいかがでしょうか♪
コメントへの返答
2007年10月19日 17:50
私は二回、バーに突っ込んでいるのでトラウマです。今でも、ゲート通過はドキドキします。先日のバーが上がらなかった岩○ICの職員さんも、「今度バーが上がらなかったらこちらでも調べます」と言ってました。とりあえず、皆さんのおっしゃるように、センサーの位置を変えてみます(・∀・)
2007年10月18日 21:49
まだETCのようなセレブアイテム買えるような身分ではないので分かりません~。
コメントへの返答
2007年10月19日 17:53
タービン換えたじゃないですかー!便利ですよー。雨の日なんか、窓開けなくていいし、発券の時ホイール「ガリッ」ってやらなくて済みますf(^_^)
2007年10月18日 21:52
ETCじゃなくて「・・・等」レーンなんですよ!!
コメントへの返答
2007年10月19日 17:54
面白い!(;¬_¬)ジー
2007年10月18日 22:16
自分の車はフロントガラスにセンサー付けてますが、ゲートが開かなかったコトはないですね~
コメントへの返答
2007年10月19日 17:56
やっぱり普段の行いですかね?私も良いオジサンだと思っているのですがf(^_^)
2007年10月18日 22:17
進入する角度の問題ではないでしょうか!?
だからハイスタ号のセンサーの位置が悪いのか、ゲートのセンサーの角度が悪いのかどちらかでしょうね。
コメントへの返答
2007年10月19日 18:00
いつも、ゲートの真ん中を通るようにしてるんですけど、センサーの位置が悪いような気がしてきましたf(^_^)来週にでも、センサー位置変えてみます(・∀・)
2007年10月18日 22:18
ミラーに付けるかっちょいいステーを子供オジサンに作ってもらいましょう!
樹脂ならもぐタンでも何とかなるか?!
コメントへの返答
2007年10月19日 18:02
早く直したいので、とりあえずセンサー位置を変えてみます。ダメなら…どうしよう?(>_<)
2007年10月18日 22:27
上記の皆様がコメントしているように、アンテナ(受信機)は車体中央に設置する事がポイントですよ~。
私がプリで使っていたETCユニット(日産純正)の場合、車体中央から30センチ以内に設置するように指定されていました。

私の場合、自分で取り付けてディーラーで動作確認しましたが、ETC取り付けを行っている業者であれば、同様にチェッカーを使って最終的な確認していると思いますので、一度見てもらったらいかがでしょうか。

いずれにしても、無事に作動するようになるといいですね。

コメントへの返答
2007年10月19日 18:07
やっぱりセンサー位置なのかなぁ~。ほんの数十センチズレているだけで作動しないなんて‥‥(=_=;)何かまだ信じられないような気もしますが、とにかくセンサー位置を変えてみます。ダメなら車屋さんで調べてもらった方がいいかな?やっぱり交換?(≧∀≦)
2007年10月18日 22:39
こうなるとETC入るのもビクビクですねぇ、、、受信機車のセンターとなるべく近くってことでフロントガラス(車検シール辺り)につけるのはどうでしょうか?セパレート型ですよね?ボクはそうしてるんですが、不具合は一度もないですよ~
(カード入れ忘れでバーに激突はありますけどw)
コメントへの返答
2007年10月19日 18:15
そうなんですよ。今もバー激突のトラウマで、ゲートを安心して通過できないのですよ(>_<)皆さんのおっしゃるように、センサー位置を真ん中に変えてみます。ダメなら…また借金です(x_x;)
2007年10月18日 23:24
私もバーが上がらなかったことが1回だけあります!カードの入れ忘れでした(。_・☆\ ベキバキ。
ETCユニットにもよりますが、アンテナは車体中心から30~50cm以内くらいに取り付けるように指示があります。また、上面に金属が入るとうまく通信できないようですがアンテナの上にハチマキが掛かっていませんか?カーボンでしたよね!?金属と同様導電体ですから、何らかの影響与えてるのかも・・。

いずれにしても特定のICで上がらないというのは、車載アンテナと地上側アンテナの位置が良くないような気がします。

とりあえず、車載アンテナを車体中心付近で、ハチマキが上に来ない部分に取り付けられてみては?
コメントへの返答
2007年10月19日 18:21
ありがとうございます!皆さんのアドバイス通り、センサーの位置を真ん中に変えてみます。それでもダメな場合は、やっぱり交換ということになるんですかね。悲しい○| ̄|_でも、早くETCゲートを安心して通過したいので、原因究明をして何らかの対応をしなければ(^^ゞ
2007年10月18日 23:28
確かセンサーは中央の方が良かったかも?

私と一緒のときは大丈夫なのにぃ~!!
コメントへの返答
2007年10月19日 18:22
来週にでも、センサーの位置を変えてみるね(・∀・)ダメなら…お金貸して(≧∀≦)
2007年10月18日 23:43
皆さんのコメントどうりだと思いますよ。

アンテナは中心部が宜しいかと思います。
ETCゲートも場所によってバーが開閉が違いますから、ビックリすることが
ありますね・・・


コメントへの返答
2007年10月19日 18:25
やっぱりセンサー位置は真ん中ですね。来週にでもやってみます。これで通過出来るようになれば、万々歳なんですけどね(≧∀≦)
2007年10月19日 0:28
ハイスタ号は、カーボンバンパーですから大丈夫!(^^
バっきり折っちゃって下さい!
ってな訳にはいかなかい!(^^;
やっぱりETCゲートの問題でしょう!(^^
コメントへの返答
2007年10月19日 18:33
もうー、そんなことばっかり言うんだから~(>_<)富山のゲートは強行突破、決定!
2007年10月19日 0:48
僕も上がらなかった事がないので(´-ω-`;)ゞポリポリ
何キロまで通過できるか挑戦してると横で恐い警告音が鳴りました
(メ`ノД´)ゴルァァァァ―(*´-`)―→キコエナーイ
コメントへの返答
2007年10月19日 18:37
私の友達は、70キロで通過したと言ってました!ホントだとしたら、こんな強者会ったことありません(>_<)今度、挑戦してみて下さいf(^_^)
2007年10月19日 0:52
ん~そこだけバーが上がらないと言う事はゲートが怪しいかもしれませんね。

私の同僚は車載機の方が問題でバーが上がらないという経験をしました。
古○電気製の車載機は怪しいみたいですよ。

因みに我が家のヤツではそういう経験はまだありませんが、ゲートはゆっくり通過します。
コメントへの返答
2007年10月19日 18:41
岩○ICだけなんですよね~。でも、他の車はスイスイ通過していくんですよ。ゲートなのか車載器なのか、早くハッキリさせたいです。とりあえず、センサーの位置を真ん中にしてみます。ダメだったら、また借金かなぁ~(T_T)
2007年10月19日 0:54
悪~いおじさんが遠隔操作してるのでは・・・(爆)

でも上がらないと怖いですよね(@_@;)
コメントへの返答
2007年10月19日 18:43
そうかー!悪の帝王の仕業に間違いないですね、きっと!今度、お灸してあげます(≧∀≦)
2007年10月19日 1:10
上がらなかった事は無いですが、ICによってタイミングが遅い所もあります。。
ちなみに私のはセンターにつけてますよ。。
コメントへの返答
2007年10月19日 18:49
良いオジサンのRだとバーが上がらないで、何でガキ大将のRだと上がるんでしょう?(≧∀≦)やっぱりセンサー位置かぁー!(>_<)
2007年10月19日 2:08
取り付け位置と、角度が関係するとおもいますね。一度リセッティングした方がいいのでは?
コメントへの返答
2007年10月19日 18:51
誰のコメントかと思っちゃった!マジコメもあるんだね~(>_<)記念に保存しておこう(・∀・)
2007年10月19日 3:08
バーがあがらないとみんなびっくりするみたいですねww
おれもETCつけなきゃ(´-ω-`;)ゞ
コメントへの返答
2007年10月19日 18:54
私はバーに二回突っ込みましたが、ビックリどころか心臓が止まるかと思いました(>_<) 今はETCも安くなったので、早くつけた方がいいですよ。スッゴい便利ですヾ(^▽^)ノ
2007年10月19日 7:28
場所によって反応が遅い場所がありますよね(-o-)

最終的に開くのですが、ビビリます(^_^;)


完全に開かなかったってことはなかったですね((((((^_^;)
コメントへの返答
2007年10月19日 19:33
開かなかった経験がない方の方が、やっぱり多いですね。
まぁ、あんな怖い経験しないに越したことはありませんけどf(^_^)
早く対処しないと(^^ゞ
2007年10月19日 7:43
昨日読んで思いつかないで一晩経ったらこんなにコメントが!
私も付けて3年以上になりますが、カード入れ忘れの1回以外に開かなかったことはないです。
取り付け位置はど真ん中の一番先っぽです。
コメントへの返答
2007年10月19日 19:32
こんなに沢山の方々にコメント頂けて、ホント感謝してます。
やっぱりセンサーの位置なんですかね。同じMスペック友~ですから、センサーの位置も同じにしたら直るでしょう!きっとヾ(^▽^)ノ
2007年10月19日 8:34
カードの支払いが滞っているのですよw
コメントへの返答
2007年10月19日 19:35
そうだったのかー!
さすが!思いつかなかったー。
経験者?
2007年10月19日 12:54
わたしのバーは上がりっぱなしですよ!(爆)
コメントへの返答
2007年10月19日 19:35
そのうちポッキリいっちゃいますよ(^^)
2007年10月19日 22:27
いつも、かなりのスピードで飛び込んでるので、バーが開かないことを考えたら恐ろしいっすね(汗

今はETCは安く出回ってるので新品に交換してはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月19日 22:58
かなりのスピードなんですか!
私は過去2回、バーに突っ込んでるため、トラウマです(>_<)

そうですね、センサーの位置を変えてみてダメだったら、新しい物に交換ですね。
金な~~~い!(T_T)
2007年10月19日 22:47
私はDIYで取り付けたので取り付け不良でバーが上がらないかもしれません(爆)
まだカードが来ないので試せません(汗)
コメントへの返答
2007年10月19日 23:00
バーの中はカーボンらしいですね。
このバーを壊したら洒落にならないですね。
やっぱり、徐行運転が、、、
ETC割引を最大限生かして下さい。
2007年10月20日 2:03
80キロは通過できますよワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
コメントへの返答
2007年10月20日 6:48
ヒョェー!チキンの私には絶対無理です(≧∀≦)

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation