• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月28日

愛知紀行

「ついに来た。待ちに待ったこの日が!」

全国オフ会前日、私はPCの前から離れられないでいた。オフ会開催日直前のキャンセル、「MLへの登録が出来ない!」などのメールが後を絶たない。
「これじゃ、ラチが明かない!もう、寝よう!」PCの電源をオフにして、床に就いた。が、もちろん、寝られるはずもない。外から聞こえる雨音が、明日の不安を助長しているようだ。
目覚ましなんていらない。4時起床予定だったが、3時には眼が覚めた。外の悲しそうな雨音が気持ちを重くする。しかし、大勢の友が待っているはずだ。私の気持ちは躍動し始めた。
冷たい雨の中、体を震わせながら私を待つハイスタ号。
「お前にも、熱い血を流し込んでやろう!」
「ブウォーーーン、ブロォロォロォロォ‥‥」
体を震わせ吠えるハイスタ号!
雨を切り裂き、川越インター方面に向かう。息子を迎えに行くのだ。息子といっても今日一日の限定息子。高校2年生。みんカラのハニカミ王子。
川越インターからさらに入間方面に‥‥普段なら1時間30分くらいかかるところだが、雨の早朝ということもあり、50分程で約束の場所のコンビニに到着。ここで飲み物を買い、息子に連絡した。連絡後、数分で来た。本パパさんと二人で。パパさんと簡単に挨拶を交わし、息子をハイスタ号に乗せた。向かうは刈谷!
まだ、雨が降っている。すぐに入間インターから圏央道に乗った。当初は中央道から川口湖経由で東名に乗る予定だった。山梨の友の情報で雪であることが分った。スタッドレスなどない。少し戻るようになるが、高井戸インターで降り、東京インターから東名に乗った。他のスタッフは、海老名SAに9時集合のようだった。私が海老名SAに着いたのは、8時ちょい前。もちろん、まだ誰も来てない。しかい、30分もしないうちに二人のスタッフが到着。4人で朝食を取った。9時にメイン主催者が到着。本来なら出発の予定だが、食事がしたいということでお付き合い。5人中3人が食事したが、請求は何故か2人分。
「まぁ、ちょっと早いクリスマスプレゼントということで」
海老名SAを出発!雨が止んでいた。
富士川SAに向かう。
完全に雨は止み、晴れ間がところどころ覗いてきた。
富士川SA、晴れている。誰が晴れ男なのか?しかも暖かい。小休止後、浜名湖SAへ。
道も空いていて、まったりペースで、隊列を成して進むR軍団+フォレスター。
浜名湖SAで再び小休止。やや遅れ気味なため、早々に出発。それでも、12時30分、つまり予定集合時間より、30分前には到着する予定である。
大きなジャンクションが目の前に現れた。伊勢湾岸道路に進む。綺麗な道である。
オービスが迎えてくれた。
刈谷PAの看板。PAまで2キロ。左車線に入る。PAに向かう側道。アクセルを緩め、集合場所の駐車場へ。
集合予定時間30分前。
「なんだー!」すでに大勢の仲間が集まっているではないか!
車を空いてる場所に停め、現地支部長に挨拶。周りからは、
「幹事、遅え~ぞぉ~!」「旗がないぞー」などのブーイングの嵐。
それでも、久しぶりの顔、初めての顔に私は興奮を覚えた。
あまりに多い参加者に、どこから、どう、何をしたら良いか分からない。
「とにかく落ち着こう。」私は自分に言い聞かせた。
まずは、久しぶりに会う仲間に挨拶をした。しかし、初めて会う仲間は誰だかさっぱり分からない。
「よし!まずは撮影会だ!一人一人写真撮れば、誰が誰だか分かる!」
私は撮影会の準備を急いだ。撮影場所を決め、撮影位置を決めた。
「次は‥‥」
誰からはじめるか、そう、一人早く引き上げる方がいた。その方をまず撮影した。家族参加されていて、Jr二人がRの横でポーズを決める。
しかし、次が続かない。
仕方ないので、参加者全員を集めることにした。
「全員集まってくださ~~~い!」
そこはさすが大人である。迅速に集合してくれた。メイン主催者の挨拶の後、私が撮影会について説明した。そして、始まった。撮影会が。
カメラ担当は私を含め2台体制。私が撮影位置までRを誘導、オーナーさんと愛車とのツーショット撮影である。
私は一人撮影することに、初めてお会いする方に名刺を渡し挨拶した。この方法だと、全員に挨拶が出来る。
順調に撮影は進んだ。この調子で行けば、暗くなる前に終了しそうである。参加R全てがオンリーワンである。個性がある。見るだけで楽しい。
「終わった!」今度は、タイプ別にエリアに並んでもらった。これは岡山のスタッフにお願いした。撮影終了後、各車両をエリア別に誘導してもらったのだ。岡山のスタッフには、出来るだけ負担をかけたくなかったのだが、仕方なかった。関東組スタッフの人数では、全く足りなかったのだ。
最初は35。2台の参加ですぐに並べられた。次は32エリアで撮影、続いて33、最後に34。これで撮影終了かと思ったが、メイン主催者が、BNR34軍団というグループの写真も撮りたいということで移動。すでにあたりは暗くなりかけていた。
34エリアを決め、順に並んでいった。また撮影会が始まる。
終わる頃は、辺りは真っ暗だった。すでに帰られた方もいた。徐々に台数も減っていった。
ふと気が付くと、お腹が減っている。朝、海老名SAでトーストを食べただけ。
我々日帰り組とメイン主催者のお泊り組に分かれて、食事に行くことになっている。
お泊り組の方々と最後の挨拶をして、開催場所を後にした。
我々日帰り組は、現地支部長が用意してくれた、しゃぶしゃぶ屋さんへ向かった。総勢25名。九州から参加のRご一家との食事会である。が、そこでも、ゆっくり話ができなかったのは、残念でしかたない。
食事終了は8時過ぎころだったか、あまり良く覚えていない。
それぞれのオーナーがRに乗り込む。凄まじいRBサウンドである。
私は、参加してくださった皆さんに挨拶をしてハイスタ号に乗った。
駐車場の出口に、現地支部長が立っていた。
「ありがとー!銀ちゃんのお陰だよ」
私は声をかけた。
一台一台見送ってくれたのであろう。「ホントにありがとう」
我々は高速に向かった。
インター入り口で、九州の仲間がハザード点けてくれた。ここでお別れである。
「また、会いましょう!」私はそう呟いた。来夏、絶対。
静かな夜の高速。
「あーーーっ!し、しまったーーーっ!!」
「嫁さんのお土産、買うの忘れた!」
大チョンボである。
浜名湖SA手前で、オジサンの友から直電が入った。どうやら事故で通行止めのようだ。とりあえず、浜名湖SAで作戦会議。確かに事故はあったようだが、渋滞回避との情報を千葉の組長さんから貰った。
ここのSAでご当地キティー発見!!
「あ~、よかった~ぁ」これで安心。
「4個もあればいいだろう!」
しかし、この時点ではもちろん、気づいていなかったのだが、実はたくさんの方からキティーちゃんグッズをいただいていたのである。
渋滞の心配がないことが分り、富士川SAでまた休憩する予定で出発した。
途中、何台かのRオーナーさんが、追い越し車線でハザード点けたり、アクセルオフ走行などしながら我々を追い越していった。
富士川SA、ここはトイレが終わったら早々に出発。眠気も覚めた。
3台の最終地点、海老名SAまでまったり走行。息子も相当疲れただろう。ダウン状態。仕方ない、周りはオッサンばっかし、半分以上の方は初対面だ。
「よくやってくれたよ、ありがとう」
海老名SAで最後のトイレ。ここで解散。
「お疲れ様。みんな気をつけてね。みんな無事に帰ってこそ、オフ会成功だから」
私は入間へ向かった。息子を送り届けなければならない。きっと、ご両親も心配していることだろう。東京インターから環八、調布インターから中央道へ入った。殆ど車のない静かな道。圏央道の看板が見えた。圏央道はトンネルが多い。本当は少し踏みたかったが、安全第一である。大事な息子が乗っている。それに‥‥怖い!
入間インター出口。そこから、朝の待ち合わせ場所まですぐである。着いた時間は、2時30分くらいだったか。そこでお別れである。
私はそのコンビにでトイレを済ませ、1本お茶を買った。
さあ、家まであと一息、頑張らねば。
お気に入りの音楽をかけ、ガラガラの下道を飛ばした。
家に着いたのは3時ちょい過ぎ。嫁さん、娘はもちろん寝ている。風呂に入って、しばしボーっとしていた。また、たくさんお土産をいただいた。

翌朝、チョーご機嫌の嫁さんがいた。

                              

                   完
ブログ一覧 | 紀行 | 日記
Posted at 2007/12/28 22:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年12月28日 22:56
嫁さんの笑顔。

何よりも嬉しいプレゼント(笑
コメントへの返答
2007年12月29日 0:42
これに限ります。
これがないと、オフ会、車弄り全てノーです(T_T)
2007年12月28日 23:00
おつかれさまでした~!

一気に読んじゃいました。
面白かった~♪

さてと、キティちゃん仕入れくかな(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 0:44
ありがとうございます!

お恥ずかしい(>_<)

よろしくお願いします。これのお陰で、かなり助かってます。生粋のキティラーみたいですf(^^:
2007年12月28日 23:03
またしても大作ですな(笑)

しっかり行動が分かりましたが、現地で打ち合わせは必須でしょ?
もう1時間は早く来て欲しかった(爆)

でも皆さんが楽しんでくれたので、頑張ったかいはありましたね

お疲れ様でした。
また遊んでね
コメントへの返答
2007年12月29日 0:47
またやっちゃいました!

そうでした!ホント、甘く見てました。今回、いい経験をしましたよ。
申し訳ない。これからは、気をつけますf(^^;

ホント、大変だったけど楽しかったーぁ!また、やりたい!(^^)/
2007年12月28日 23:05
入間インター!?
そこで「おーい!」と叫んでください!
すぐいきますよ!:笑
コメントへの返答
2007年12月29日 0:48
そう、入間インターです。
息子がそこにいるもんでf(^^;

あら~、RBサウンド聴こえませんでした?
2007年12月28日 23:06
人間リミッター健在ですね!!!
(・∀・)ニヤニヤ

すてきなご夫婦で・・・オフ会の際そう思いました。
コメントへの返答
2007年12月29日 0:53
今回、嫁さんは留守番です。その代わりに、キティーちゃんグッズを買ってこないと大変なことになります。

怖い嫁さんですが、、、f(^^;
2007年12月28日 23:06
ご当地限定のキティーちゃんあってよかったですね~(^^;

お土産忘れていたら・・・・(・∀・)ヤバイっす!
コメントへの返答
2007年12月29日 0:55
ホント!その通りです。

思い出してよかったですよ。しかもSAにありましたからね。これで、次のオフ会にいけます。
2007年12月28日 23:06
男のロマンだなぁ~
ほろ酔いも手伝ってかちょっとウルッと来てしまいました!
コメントへの返答
2007年12月29日 17:58
いやー、そんな大したものではf(^^;
ただ、いい思い出として残しておきたいので、頑張りました。
2007年12月28日 23:09
そういえば、京都のキティを忘れてしまったぁ~
今度はお渡しします(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 17:59
ありがとうございます!
これでまた、お会いできる理由ができました。
よろしくです。
2007年12月28日 23:12
本当にお疲れ様でした♪
これだけの事を仕切るって並大抵の苦労ではなかったかと思います。

あまり話せませんでしたが、来年我が家に来た時は添い寝しながら話してあげますよ(爆)
コメントへの返答
2007年12月29日 18:02
ありがとうございます!

大変ではありましたが、その分思い入れもあります。ホント、充実感でいっぱいです。他のスタッフもそうだと思います。

来夏、またよろしくお願いしますね。
今度は「新北九州紀行」ですね。
2007年12月28日 23:14
いつもPCから眺めていたハイスタ号・・
目の前で拝見できました。
今度はブチ抜かれたいです。
コメントへの返答
2007年12月29日 18:05
今度、お互いのRを乗りっこしましょうよ。私は、いろいろな方のR乗るの、好きなんですよ。

ブチ抜けるほど、今、踏めない状況ですf(^^;
2007年12月28日 23:16
早く、ハイスタさんにお会いしてハイスタ号を拝見したいです・・・

コメントへの返答
2007年12月29日 18:06
今回も残念でしたね。一度、すれ違っちゃうと、なかなか会えなくなるようです。
でも、来年は絶対会いましょうね。
2007年12月28日 23:22
みんなが行く時間にあわせればよかったな~

行きも帰りも一人で寂しかったw

コメントへの返答
2007年12月29日 18:07
ありゃりゃ、一人でランデブ~でしたか。
せめて、しゃぶしゃぶだけでもご一緒できればよかったのに。
2007年12月28日 23:26
お疲れ様でした♪

Gマガを思わせるぐらぃ素晴らしいブログですね(ゝωб)素敵です☆

僕は初参加でしたが,とても温かいアットホームな感覚で楽しませて頂きました(〃^∇^)o

ありがとうございました☆ 是非ともまたお会いしたいです♪
コメントへの返答
2007年12月29日 18:12
お疲れ様でした!

ありがとうございます!長距離オフ会に参加した時は、紀行文として書くことにしてます。せっかくの思い出なんで、忘れないように。最近、忘れっぽいんですよ。
Rオーナーさん、皆さん感じの良い方ばかりで、馴染みやすいと思いますね。

また、是非参加してくださいね。
2007年12月28日 23:27
お疲れ様でした~!

今回はホントに一気に時間が過ぎて行ったようなオフ会でした。
気を緩める間もなく、あっという間に24h経ったようでした。
同じ時間を仕事すると思うとゾッとします。

ものすごく楽しい時間を経験させて頂き、
ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2007年12月29日 18:18
お疲れ様ー!

経過時間は長いはずなのに、感じる時間はあっという間だね。確かに大変だったけど、それだけ充実感でいっぱいだと思うよ。
これが私が、オフ会を止められない理由の一つだね。
みんなが「楽しかった!」と言ってくれるのが一番です。

これからもまだまだ、私のオフ会ライフは続きます。
2007年12月28日 23:34
この紀行を読むと全貌がわかります。ありがとうございます。

1泊コースで行くと思っていましたが違いましたね。
あれだけの数をまとめるのは一苦労だと思います。
うちのサッカーのチームは私の言う事全然聞きません。
さすがRオーナー、大人です。


新潟は雪地域なので当分県外へでる事はないですが、東京出張の際はぜひお食事をお願いします。

お疲れ様でした(~o~)
コメントへの返答
2007年12月29日 18:23
ありがとうございます!

他の若いスタッフさんは、お泊りでワイワイガヤガヤで、楽しかったようですよ。私もお泊り出来ればよかったのですが。
大人数をまとめるのは、ホント大変ですよね。でも、そこは大人のRオーナーさん。皆さんテキパキ動いてくれました。ホント!嬉しかったー(^^)/

こちらに出張の際は、是非、お声をかけてください。
よろしくお願いします。
2007年12月28日 23:43
起きたのが3時で帰宅も3時・・・
24時間だったんですね(汗)

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2007年12月29日 18:25
この歳で24時間行動は辛いです。
でも、楽しかったです。ホント!

また、やりたいです。今度は幹事じゃなくて、フツー参加でf(^^;
2007年12月28日 23:45
お疲れ様でした!

今度出張に行った時はキティグッズを見てみますね♪
でもこれだけキティグッズが集まると、同じ物がたくさんありそうですね(^^;
コメントへの返答
2007年12月29日 18:28
お疲れ様です!

ありがとうございます!これがあるお陰で、オフ会も楽しく参加できる次第であります。
実は娘も好きなもんで、ダブっても娘と分けてるんですよf(^^;

今となっては、物凄い数です。
嫁に聞くと、どうやって入手したか全て覚えてるようです(((( ;゚д゚))))
2007年12月28日 23:50
待ってました~♪

あそこから30分ってどんだけ飛ばしてるんですか(笑

海老名らへんでしゃぶしゃぶの効果発揮で・・・気持ちが・・・(爆

目を閉じた方がいいと判断しました(核爆

本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2007年12月29日 18:35
いや~、車は走ってないし、信号も繋がってるし、メチャクチャ速かったですよ、着くのf(^^;

確かにたくさん食べたからね。まさか、食べ放題じゃなかったとは驚きだったけど(>_<)

今回のオフ会は、Junkie_R君にとっても、とてもいい経験にまったんじゃないかな。
周りはオジサンばかりで、疲れたと思うけど、この経験はフツーの高校生じゃ、まず出来ないよ。パパさんやママさんにも感謝しなきゃダメだよ。

また、行こうね。
2007年12月28日 23:53
こんばんわぁ~♪
愛知紀行すばらしいです♪
ありがたいお言葉で参加出来て本当に良かったです♪
今年の最大のいい思い出です!

娘は刈谷でご当地キティを買って超ご機嫌でした。

ほんとお疲れ様でした。
又参加させてくださいね(^。^)
コメントへの返答
2007年12月29日 18:41
お疲れ様でしたー!
ありがとうございます!
こちらこそ、参加していただいてホント感謝してます。
この歳になると忘れっぽくなるので、楽しい思い出はなるべく文章で残しておくようにしてるのですが、このオフ会も私にとっても素晴らしい思い出です。

娘さんもキティーちゃんが好きなんですね。お互いキティーちゃんに助けられてる?ですかね。

是非また、お会いしましょう!(^^)/
2007年12月28日 23:59
大役お疲れ様でしたexclamation×2
感激の連続だったのだと、伝わってきましたよムード

疲れも心地好かったのでしょうねわーい(嬉しい顔)
千葉の娘も次回は参加出来たらと思いますうれしい顔
その時はクリスマス外して下さいねあせあせ(飛び散る汗)

今年もあと少し。
風邪など引かぬよう気をつけてお過ごし下さいねグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2007年12月29日 18:45
ありがとうございます!
皆さんに、たくさんの思い出をいただきました。
さすがにあれだけの人数ですからね、疲れました。でも、それ以上の充実感はありますよ。
そうですねー、クリスマスイヴイヴでしたからね。今度やる時は、もう少し暖かい時期がいいですね。

あと数日で、今年も終わりです。終わりよければ、全て良し。
気を抜かず、年を越してください。
2007年12月28日 23:59
ほぉ~と~に   おつかれさまでした♪

また次を期待してます。
コメントへの返答
2007年12月29日 18:46
ありがとうございます!

今度は、もう少し暖かい時期がいですね。
誰か、幹事やってくれませんかね~f(^^;
2007年12月29日 0:03
いや~
長い一日がよみがえってきますねぇ
なにもしてませんが(爆
コメントへの返答
2007年12月29日 18:47
ホント、長い時間でしたが、あっという間の時間でもありました。
次回は、ガッちゃん、幹事でどう?
2007年12月29日 0:05
超大作のブログありがとうございます♪
こうしてみんカラという媒体を通して友の輪が広がっていくのは楽しいですね。

来年もあるのかしら?
コメントへの返答
2007年12月29日 18:51
長文にお付き合いしていただき恐縮です。
これだから、オフ会が止められないんですよ。新しい出会いがある度に、やってよかったなぁ~って、思います。

来年ですか?
にちようさん、どうですか?幹事で(^^)
2007年12月29日 0:07
この長文を音読して専門用語を訳して嫁に聞かせた私って暇人?物好き?(笑)
兎にも角にもお疲れ様でした!
コメントへの返答
2007年12月29日 18:53
いやいや、WEEKENDさんの奥様への愛情の深さがよ~く分りますよ。実はドMだったりしてf(^^;

ありがとうございます!
また来夏、お世話になります。
2007年12月29日 0:10
お疲れ様でした。

気苦労が多くていつも心底楽しめませんね!?(^^;
年明け早々にでもゆっくりお会いできたらと♪
コメントへの返答
2007年12月29日 19:09
ありがとうございます!

今回も大人数だったので、かなり大変でしたが、その分充実感でいっぱいです。参加してかれた全ての方が、楽しんでいただけたなら、このオフ会は大成功なんですが、、、どうですかね~?

おー!よろしくお願いします!!
2007年12月29日 0:19
あの熱い一日が脳裏に焼きついて離れません!
コレほどの感動は日々の生活ではありえませんよね♪

これからもハイスタさんからお声が掛かれば、出来る限りの努力をさせて頂きます!!
今回は本当に貴重な体験有り難うございましたペコリ(o_ _)o))
コメントへの返答
2007年12月29日 19:17
私もです!!
でも、そこは歳寄りの弱いところ、記憶力が、、、(>_<)
せっかくの思い出が、、、消えていくビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!!
そんな訳で、またまた紀行文を書かせていただきましたオゥ♪(σ゚∀゚σ)⌒ィェィ♪
楽しい思い出ばっかりなので、あっという間に書けました。ホントは苦労しましたが、、f(^^;

今度は、岡山組でオフ会企画してください。少し大阪よりでf(^^;

こちらこそ、遠くから参加してもらい、さらにスタッフまでやってもらって、感謝してます。

また、お会いしましょう!
2007年12月29日 0:21
Gマガを彷彿とさせますね!

返す返す参加できなかったことが悔やまれます。
(>_<)
コメントへの返答
2007年12月29日 19:18
ありがとうございます!
歳なもんで、忘れちゃうんですよ。だから、忘れてもいいように文章にしておくんです。

また機会はありますよ。その時は是非、参加してくださいね。
2007年12月29日 1:23
まさにドキュメンタリーですね~

ところで私のRそろそろご披露したいところですが、何時がいいですか?
と言っても目新しいものはありませんが。(笑
コメントへの返答
2007年12月29日 19:21
ありがとうございます!

そうですよー。私も楽しみにしてるんですから。いつが良いですかね。
目新しいもの?初対面のRだけで十分でございます(^^)v
2007年12月29日 1:52
ハイウエイスターさんの力量ですね!
お疲れさまでした。


文章力がありますね~。
何か雰囲気も伝わって来ます。
それで…
仮想妄想世界も書いて下さい!(爆)
台数は20くらいで…ww
コメントへの返答
2007年12月29日 19:27
ありがとうございます!私の力量なんかじゃありませんよ。皆さんのご協力があったからこそです。

あ!それから、先日気が付いたのですが、宵闇さん撮影会は参加されなかったんですか?もしかして、私達の伝達ミスではないですか?そうだとしたら、本当に申し訳ないです。何とお詫びしてよいか。

いやいや、文章力なんてありませんよ。最近、物忘れが激しいので、忘れないように文章に残しておこうと思って、遠距離オフ会はこうやって紀行文として書いてるんです。
2007年12月29日 2:03
本当にご苦労さまでした!

おかげさまでわがままな私も思っていた以上に滞在することができました。
(本当は14時には出発しないと行けなかったのですが、妻やちびどもがご機嫌でいたので1時間
おまけでいられました!!)

今度はお互い幹事でないオフ会でゆっくりお会いしたいものですね(笑
コメントへの返答
2007年12月29日 19:56
ありがとうございます!

良かったですね。天気も気温もオフ会には、ホントいい感じでした。Jr達も愛車とのツーショットにご満悦だったのではないでしょうか。
あのポーズが、場を盛り上げてくれましたね。隠れたファインプレーです。

いつもオフ会では、お互いどちらかが幹事ですからね。今度は、フツーの参加で行きましょう。
2007年12月29日 5:26
お疲れ様です!

僕にはこんな文章書けません(汗
さすがは悪のアニキ・・・(滝汗
コメントへの返答
2007年12月29日 19:59
お疲れ様ー!

ただ、思い出しながら書いただけだよ。
悪のプリンスは次、何を企んでるの?(●`w´●)ニァ...
2007年12月29日 6:44
お疲れ様でした。

そういえば、どこかで待って息子さんを預かってお届けしてあげようか
と思ったのですが、スカスカの東名があまりに気持ち良過ぎてついつい
走りきってしまいました。(馬鹿)

また開催よろしくです。
コメントへの返答
2007年12月29日 20:03
お疲れ様でしたー!

息子もかなり疲れたようです。まぁ、当たり前といえばそうなんですが。
私達はあれから、やっぱりいつものようにカルガモ隊で連なって、ゆっくり帰りました。
スカスカの東名だと、オジサンならあっという間に着いちゃいますね(>_<)

また、機会があればやりたいですね。
2007年12月29日 7:44
お疲れ様でした!
オフ会と長文紀行ブログ!

いつかは自費出版をお願いします!

2月に浜松でインプのオフ会があるんですが、
泊まりで行こうか、
早朝(深夜)に出発しようか悩んでいます!
奥さんの了解がカギなんで、
ポイント稼ぎます(笑)!
コメントへの返答
2007年12月29日 20:07
ありがとうございます!

へへへf(^^;お恥ずかしい!

お泊りで行ければ、その方がいいですよ。夜の部も楽しめますからね。翌日、ゆっくり帰って来れますし。
奥様も一緒に参加されれば、いいんじゃないですか?
それは重要ですよ(*≧∀≦)qウシシシシシシ!
2007年12月29日 8:26
長文愛知紀行 素晴らしい&感動ウルウル!
幹事の苦労と心配事。。。
それを達成した時の充実感!
仲間の力!
そして奥様の笑顔(^^)V
コメントへの返答
2007年12月29日 20:11
ありがとうございます!
ホント、最初はどうなるのか、不安でいっぱいでした。あれだけの人数は、初めてでしたからね。でも、参加の皆さん、スタッフが頑張ってくれたんで何とか上手くいきました。
お陰で、苦労以上の充実感ですね。

嫁さんが喜んでくれないと、次が大変なんでf(^^;
2007年12月29日 11:27
お疲れ様でした~!

お土産早速食べちゃいました(賞味期限が早いため

さて、来年はどうしましょう(^^♪
コメントへの返答
2007年12月29日 20:14
お疲れ様です!

私もいただいたものは、殆ど食べちゃいました。凄く美味しかったので。
何か、メタボがさらに進んだような(>_<)

どうしましょうか?岡山組の幹事で、というのはいかが?(^^)v
2007年12月29日 11:56
おみやは喜んで頂けましたでしょうか~ これで今後もハイスタさんはどっぷりみんカラ生活に漬かれると良いのですが(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 20:16
ありがとうございます!

嫁さんも喜んでます。お陰さまでこれからも、安心してオフ会に参加できましよ。ホント、感謝です。

今度は、岡山組が幹事で、、、そちらで、、、オフ会を、、、?( ̄皿 ̄)うしししし♪
2007年12月29日 13:19
お疲れ様でした~
今回は参加できた訳で、思い出しながら読まして頂きました。
また、あの時の楽しさが蘇ってきましたよ~
コメントへの返答
2007年12月29日 20:19
お疲れ様ー!

今回はぷーまさんが、話題独占でしたね。パーツといい、名刺といいファインプレーの連続です。
また、やりましょうね。
今度は、はるPちゃんも呼んで。
2007年12月29日 14:25
ホントにお疲れさまでした。

晴れにしたハイスタさんの力はスゴイですネ!
北陸方面にも念じて今シーズンもスキー場以外は雪がないようにお願いします(^^;
コメントへの返答
2007年12月29日 20:22
お疲れ様でしたー!

気合と念力が利いてよかったですよ。白状しますが実は、スーパー晴れ男が参加してたんです。この方が参加するイベントは、見事晴れるんです。

ハハハ、ピンポイントですね。出来るか、聞いてみますf(^^:
2007年12月29日 15:25
全国オフ紀行、堪能しました♪
本当にお疲れさまでした^^

そうですか、奥さまキティラーですか♪
次回ごっそりお持ちしますね(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 20:25
喜んでいただけましたか?
ありがとうございます!

そうなんですよ!でも、毎回オフ会で、参加してくださる方が、ご当地キティーを買ってきてくれるんで、非常に助かってます。これのお陰で、遠征オフも行けるんですよ(・∀・)ニヤニヤ
2007年12月29日 16:50
丸一日がかりだったんですね。
本当にお疲れ様でした!

また来年こちらでオフがある際には顔を出させていただきますね。
コメントへの返答
2007年12月29日 20:26
そうなんです。24時間行動でした!
ありがとうございます!

そうですね、どこでやるか、またやるか、全く分かりませんが、次も是非、参加してくださいね。
2007年12月29日 16:52
すらすらと読み終えちゃいました♪
本当にお疲れ様でした!
やっぱハイスタさんの力はすごいですね。。
みんなが憧れるのがよく分かります♪
僕もハイスタさんに一生ついていきますんで!!!
宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2007年12月29日 20:31
ありがとうございます!

いやいや、私に力なんてありませんよ。皆さんのお陰です!Rオーナーさんが、皆さん大人であることを、あらためて確信しました。

えー"!一生ついていくなんて、そんな大きな人間じゃないですよ、私は。
2007年12月29日 17:14
大作面白かったです。
〆に嫁さんを持って来るところなんて素敵です。
コメントへの返答
2007年12月29日 20:34
ありがとうございます!

ここが結構、重要なポイントなんですよ。
これで、今後が決まることがあるんで( ̄ー ̄)ニヤリ
2007年12月29日 17:17
お疲れ様でした。
息子がお世話になり、ありがとうございました。


コメントへの返答
2007年12月29日 20:41
お疲れ様です!

朝早くから夜遅くまで、申し訳ありませんでした。
でも、息子さんにとって、とてもいい経験になったと思います。
息子さんにも手伝ってもらいましたが、ホントよくやってくれました。周りが、オジサンばっかりの中で、相当気を遣ったと思います。
私もそうですが、大変以上に充実感でいっぱいでした。
次回は、パパさんも一緒に行きましょう。
2007年12月29日 18:56
お疲れ様~!
お陰で今年を締めくくる楽しいイベントに参加できました d(^^*)

さらに次回を期待♪
コメントへの返答
2007年12月29日 20:42
お疲れ様です!

こちらこそ、ありがとうございました。次回もまた、参加お願いしますね。
次はどこかなぁ~?
2007年12月29日 21:07
撮影会は拒否しましたね。
記録に残るのが嫌なので(^-^;)
すみませんm(__)m
撮って貰いたいけど、徹底しておりますので…

実物で楽しんで下さい(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 21:15
そうでしたか、こちらのミスではないのですね。よかったです。気分を害されたら、と思いましたので。

今度は、じっくり見せてくださいね。
またお会いしましょう!
2007年12月30日 0:26
お疲れ様でした~&ご苦労様でした~
奥様思いのハイスタさんのお人柄が伝わってきました。
コメントへの返答
2007年12月30日 0:54
ありがとうございます!

いや~、嫁さん思いなんて、、、これ忘れると、次のオフ会に影響大なんで、、、f(^^;

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation