• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウエイスターRのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

あの日を忘れない

あの日を忘れないあの日から3年。

東日本大震災。

被災地がどうなってるのか?

それが知りたくて。

去年の10月ですが、被災地に行って来ました。

場所は仙台若林区。

場所は適当に決めました。

下調べも何もしてません。

ホント、適当にただ海岸沿いを車で走って、ありのままの被災地を見て撮って来ました。

あとは写真で。

海岸沿いはこんな感じです。









草原そのもの・・・

所々盛り土がありました。



最初に見た家。

遠目にはフツーの家でしたが・・・









冒頭の慰霊碑の前は・・・







住宅街だったんでしょうね。

家の土台だけが綺麗にたくさん並んでました。

そして、多くの方が亡くなった・・・



すぐ近くは海岸です。











小学校もありました。

もちろん、廃校です。









地元のTV局でしょうか、取材に来てました。

この校舎の二階まで津波が来たようです。




仙台空港に向かう途中の家です。








コンビには・・・






プレハブでした・・・



また海岸方向へ行ってみました。

また学校を発見。

今度は中学校でした。

もちろん、こちらも廃校。













この机に書かれたメッセージを読んだ時、涙が出そうでした。

学校の周りにも津波の爪跡が・・・













仙台空港に向かいました。

もちろん、仙台空港は震災の跡なんて全くありませんし感じません。

が、

空港の周辺の海岸付近は、やっぱり・・・











去年の10月に行った時の写真で冒頭でも書きましたが、行き当たりばったりでもこれだけの震災の傷跡が見られます。

復興・・・

進んでるのか?

それでもオリンピックなのか?

オリンピックが終わった後の被災地って、どうなってるんだろう・・・




フォトギャラ


      2013.10.13 被災地へ 1

      2013.10.13 被災地へ 2      

      2013.10.13 被災地へ 3

      2013.10.13 被災地へ 4




被災地を見て、凄くショックでした。

全くと言って良いほど復興が進んでない。

この現実を知ってもらいたいと思い、迷いましたがブログに書きました。

福島の原発だって、終息には程遠い・・・
Posted at 2014/03/10 22:39:06 | コメント(21) | トラックバック(1) | 紀行 | 日記

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5678
9 1011 1213 1415
161718 1920 2122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation