• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月21日

サブウーハーは…見送り

さて、カーオーディオの話。

日頃サブウーハーを導入したいなぁと思っていたので、お世話になっているオーディオショップに相談してみました。しかし、結論から言うと、今回は〈見送り〉です。
B4のようなタイプだと、ウーハーの設置場所がどうしてもトランクになってしまう。そうすると直接音が聞こえないので、はっきりとした低音を聴くには少々不利。スペースも必要。リアトレイに乗せてオープンエアーで鳴らすなんてのは、音がぼやけてしまうので良くない。費用は相当かかる。…そんな感じです。

では、どうするか? 相談の結果、「ドア」ということになりました。(アウター化とか大がかりな加工は考えてませんけど…。)実はスピーカーを導入する際に低予算で施工してもらったため、現在のドア側への施工は最低限のものなのです。また、エイジングが進んできた時点で再施工する約束でもあったのです。これを施工してから、もう一度、音を確認することになりました。施工してもらうのは週末かな?

しかし、ショップの方の気になる一言。「サブウーハーが一回欲しいと思ってしまったら、いくら僕らが頑張っても、欲しいって思っちゃうでしょうけどね。」って。う~ん、導入やめようかと思ったのに…。
ブログ一覧 | Car audio | 日記
Posted at 2005/06/22 09:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2005年6月22日 10:56
こんにちは。
サブウーファー導入ですか・・・ 確かにB4のような車に設置するには苦労しますね。 昔の私のシステムではトランクスルーの所に設置して、音楽聴くときには開けた状態にして直接音を聴いてましたけどあまり見た目は良くないですね・・・ とりあえずフロントドアの防振などをしっかりすれば、低域が伸びてきますのでそれから再度検討してみてはどうでしょう? 防振の効果は絶大ですからね~ では~
コメントへの返答
2005年6月23日 9:24
こんにちは。まずはフロントですね。以前からドアは施工してもらう予定だったのですが、同時にサブウーハーを導入したらどうかな、なんて思ってしまいました。やはり一歩々々、音を確かめながら考えていくことにしたいと思います。大切なのは音楽で、サブウーハーを入れることが目的ではありませんしね。アドバイスありがとうございます。
2005年6月22日 12:03
セダンでのSWについては音が出きらないという言い方よりもいかにつながりよく出すかという事だと思います。
私もB4トランクにSW載せてますが、あれこれ調整していったらかなりいい具合になってきました。
ただ、順番から行けばフロントドアを先に施工した方が断然良いと思います。
特にBP/BLのドアは内張りの容積が大きく中で音がこもりやすいのと、SPグリルとSPの位置があまりあっていないので
ミッドの音がしっかり外に出ていません。私は散々内張り加工で苦労しましたが、結局はアウター化してしまいました。
SWの効果というのももちろん大きいですが、まずはフロントドアで何処まで鳴らせるかをチャレンジされることをお勧めします。
ポイントは背圧、SP周りと外パネルの制振、内張りの吸音あたりでしょうか。
コメントへの返答
2005年6月23日 9:44
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
サブウーハーについては調整が大切とのことで、私の場合、現状の機器類では細かな調整は出来そうもありません。費用も相当かかってしまいそうですね…。同じ費用をかけるなら、やはりフロントに集中したいと思います。しかし、BP/BLのスピーカーとグリルの位置とは見るからにズレてますね。アウター化は、高級なスピーカーを使っている訳でもないので悩みどころです。今後、考えていきたいと思います。どうぞ、また色々と教えて下さい。
2005年6月22日 13:49
こんちわ~^^
アリアンテアリアンテ♪と煽ってすんませんm(__)m
自分が付けれない分照葉さんが付けるのを楽しみにしてしまってました・・(汗

かく言う私も、フロントがきっちり鳴れば13cmですらサブウーファーはいらない、という話も目にします。まあインナー鉄板切ったり補強したり相当弄った結果なんでしょうけど・・。私のへなちょこデッドニングでもPHASSの6・5ミッドは低音が結構出てて、私の駄耳ではサブの必要性あんまり感じないんですよ(クルマも小さいし?)Phaseならもっとイケそうに思うんです。。
レガシィはオーディオこだわり達人も多いですから、色々良いアドバイスも聞けるかもですね。とりあえずドアの作りこみ作戦に私も1票!!施工結果楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2005年6月23日 10:10
こんにちは。かえっていつも煽っているのは私かも知れませんね。こちらこそ、すみません。
サブウーハーは、ホームで聴くのと較べると、最終的には欲しくなるかな(ホームは3Way4スピーカー…)。と、思い立ったので、ショップで相談してみたのです。只、今回は焦りすぎでした。まずはフロントが基本ですから、それに集中したいと思います。(実は、低域だけではなく、高音にも少々不満があったりもします…。)ケーブルとか電源とか、アンプ交換もしてみたかったり、他にも出来ることは沢山あるので…。やっぱり、少しずつ頑張ることにします。それでは、また宜しくおねがします。
2005年6月22日 21:51
こんばんは。自分もフロントをしっかり鳴らしてから再度SW検討に賛成です!!デッドニングの効果はスピーカーを変更するよりも効果は絶大かと思います。
SWいらずと良く聞くFOCALも一つの案かと・・好きな音質かとう問題がありますが・・・
コメントへの返答
2005年6月23日 10:20
こんにちは。シゲさん、アドバイスありがとうございます。
やはりフロントが大切ですね。少し焦ってしまいました。サブウーハー導入はしばらく凍結し、フロントをしっかりさせることに集中していきたいと思います。只、今のスピーカーは、純正デッキを使用して、R&Bを聴くことを想定して選択したもので…。デッキ交換をしてクラシックも聴こう、という現状では、ちょっと方向性が違いすぎたかな。という気もしています。どこかの段階でスピーカーを変更するのも、方法かもしれませんね…。
また、色々教えて下さい。よろしくお願いします。

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation