• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照葉‐Teriha‐のブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

バンクーバー五輪―後半戦―(観戦日記)

バンクーバーオリンピック、終わってしまいました。
開幕を楽しみに待っていたのに、大会期間の2週間というのは、アっという間でしたね…^^;

さて、後半戦―。

日本人選手の活躍という意味では、なんと言っても、最終日も近づいた28日(日)のスピードスケートの女子団体追い抜き、銀メダル。決勝の模様は、スキー場へ向かう途中の高速道路SAのテレビで見ました^^ 相手よりも先にゴールすれば良いというわかりやすさと、団体競技特有の雰囲気で、興奮しますね♪ 好きな種目です。

それから、フィギュアスケート・女子シングル。
浅田選手の銀メダルに、安藤鈴木、両選手の入賞がありました。あらためて、日本のフィギュアスケートは、相当にレベルが高いのだと感じました。個人的には、競技終了後の、安藤選手の表情が印象的でした。
それにしても、金メダルの金姸児選手(韓国)のスケートは完ぺきでしたね…@@;

最後に、アルペンスキー。
男子回転には、佐々木皆川、2選手が出場。
結果を見る限りでは、日本チームは、やはり湯浅選手を加えた3人体制で臨める環境を準備したかっただろうな、と。シーズンの早い段階で…。速い選手が揃っているだけに、悔しさはあると思います。

ところで、アルペン男子5種目でオーストリアのメダルが、なんとゼロ…。
たとえて言うなら、夏のオリンピック・柔道で、日本がメダルなしに終わるようなもので、観戦していても衝撃的なことでした。北米開催という地理的な問題でしょうか…。
オリンピックは一発勝負で、何が起こるか分からないとはいえ、ほんとうに驚きました。


今回のオリンピックでは、サイプレスMt.で雪不足があり、トラックで会場まで雪を運んだそうです。
こんなところにも、地球温暖化の影響があるのかもしれません。
地球温暖化が進むと、出来なくなるスポーツが確実にある…、そんな思いを新たにしました。

CO排出量の削減というのは、非常に大きな課題だと思います。
でも、スノースポーツを楽しむ人間なら、どんな小さなところからでも、真剣に取り組むようにしなければならないな…と。

ま、そんなことを考えながら、四年後のソチ(露)大会を楽しみにしたいと思います^^
Posted at 2010/03/02 10:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2010年02月22日 イイね!

バンクーバー五輪―前半戦―(観戦日記)

もちろん、TV観戦です…^^;(笑)

前半戦、日本人選手のメダルは3コ。
ご存じの通り、スピードスケート・男子500mの、長島選手、加藤選手。
フィギュアスケート・男子シングルの高橋選手ですね。高橋選手のメダル獲得は、スキー場のテレビで見ました。ガッツポーズが印象的でした。

さて、私の場合、やはりスキー競技が気になるのですが…。

フリースタイルでは、この二人の選手に注目。

女子モーグル。上村選手、結果は4位ですが世界トップレベルの滑りでした。
この種目、村田選手の8位入賞もあって、4年後の観戦が楽しみです。

男子スキークロス。今回から正式採用となり、非常に注目していた種目でした。
瀧澤選手は、この種目の初代W杯シーズン総合王者(2002-03)で、応援していたのですが、今回は実力を発揮する前に競技が終わってしまったようです。

で、最も楽しみなアルペン♪
(以前は、技術系が好きだったのですが、最近は複合がいちばん楽しみだったりします^^)

男子では、ボード・ミラー選手(米)が、絶好調みたいです。
4年前には、期待を集めながら結果を出せずじまいだったのですが…。今回は、滑降で銅、スーパーGで銀、複合で金と、すでにメダル3つ。凄いです!
スビンダル選手(ノルウェー)も、金、銀、2つのメダルと結果を出していますね。

女子も米国勢の活躍が目立ちます。隣国開催ということで、地の利? かなりヤル気なのでしょうか? 滑降のリンゼイ・ボン選手の滑りには、しびれました。
トリノで大活躍した、複合で銅メダルのアニャ・パーション選手(スウェーデン)も健在ですね。

後半戦、男子回転には日本人選手(佐々木皆川)も登場します。
今回の五輪は、条件的に厳しい面もあると思いますが、しっかり応援したいと思います!

最期に、ノルディック。

ジャンプ競技は、ノーマルヒル、ラージヒルともに、シモン・アマン(スイス)、アダム・マリシュ(ポーランド)、シュリーレンツァウアー(墺)の3選手でメダル独占。とくに、アマン選手のジャンプは、見ていても、感動のあまり震えがくるようです。
日本人選手では、葛西選手のラージヒル2本目が大ジャンプでしたね! 団体戦でも、大ジャンプをきめて活躍して欲しいと思います^^

いや、長くなりました…、すみません^^;
ほかにも、後半戦には、カーリングとか、女子フィギュア(シングル)とか、いろいろ楽しみはあるのですが、前半戦の観戦記は、これぐらいにしたいと思います…(;^^
Posted at 2010/02/22 08:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2008年08月13日 イイね!

野球観戦。

野球観戦。高校野球観戦に、甲子園へ行って参りました^^

第3試合:智弁和歌山×駒大岩見沢

8回、智弁和歌山が一挙に11点の猛攻。
勝負所でホームランを打つのは、さすがに4番。
7回までは1点を争う好ゲームでしたが、一気に試合の流れが変わりました。

今年は暑さに勝てず1試合のみの観戦…(;^^A ですが、非常に見応えのある試合でした♪
Posted at 2008/08/13 23:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2008年02月26日 イイね!

閉鎖だそうです…><;

飯綱高原スキー場の「里谷多英コース」が今シーズン限りで閉鎖…><;
'98年 長野五輪で里谷選手が優勝したことから命名されたコースですが、
経費削減のため、今シーズ限りでリフト停止だそうです。
残念。
(といいつつ、こちらのスキー場には、五輪前に1度行ったきりですが…(;^^A )

長野五輪から、もう10年も経つんですね。
スキー業界をめぐる環境もずいぶん変わったようで、閉鎖するスキー場も増えています。
用品関係のメーカーも苦しいところが多いんじゃないでしょうか…。

スキー場へ行ってみても、10代・20代の若いスキーヤーは少ないです。
(信越や東北、北海道ではどうなんだろう…。)
里谷選手みたいに滑りたい! …という、若い世代のスキーヤーが、もっともっとたくさん育って欲しい。
そんなことを考えてしまいました…^^;

♯ 里谷選手自身の活躍は、同世代として、いつも応援していますp(^^)q
関連情報URL : http://www.iizuna-ski.com/
Posted at 2008/02/26 08:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2007年12月13日 イイね!

引退…><;

千葉ロッテから戦力外通告を受けていた 黒木知宏投手が引退を表明しました。

1994年のドラフト2位でロッテに入団。
1998年には、最多勝・最高勝率。
2000年、シドニー五輪のメンバーにも選出されました。

大好きな選手だったので、ケガからの完全復活がならなかったことが、残念でなりません。
今後も何らかの形で野球に関わる仕事をしてくれると思います。
お疲れ様でした、活躍の第二章を期待しつゝ…。
Posted at 2007/12/13 08:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sports | 日記

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation