• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照葉‐Teriha‐のブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

トリノ五輪。(2/27)

楽しかったトリノ五輪が、ついに閉幕してしまいました。約2週間という期間でしたが、あッという間に過ぎてしまいました。

終わってみれば、日本人選手の獲得したメダルは荒川静香選手の金メダル1個。4年後に向けて、選手の強化という課題が残ったことは確かなのでしょうね…。でも、五輪に挑戦し、応援させてくれた選手のみなさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです^^。

個人的に大注目だったアルペンスキー最後の種目、男子回転には興奮しました。
3人もの日本人選手が30位以内で2本目に進み、皆川賢太郎(4位)、湯浅直樹(7位)の2選手が入賞を果たすという快挙でした。特に、湯浅選手の2本目はスーパーランでしょう。皆川選手は3位まで、あと0.03秒。喜びと悔しさの両方、という彼のコメントが、全てを物語っているように思います。日本チームは強くなりました^^。今後はW杯での勝利を期待したいと思いますが、そんな日も遠くはないのかも知れません。
この種目、終わってみれば、オーストリア勢がメダルを独占。皆川選手を応援しながら見ていたベンヤミン・ライヒは、憎らしいほど安定していて速かった。やはりスキー大国、もっともっと強かったということなんでしょう。ボード・ミラー(USA)や、ジョルジョ・ロッカ(イタリア)は、結果を出せず仕舞いでしたね…。

4年後はバンクーバー(カナダ)だそうです。鬼が笑いすぎで悶絶するほど気が早いですが、また楽しみに待っていようと思います^^。
Posted at 2006/02/27 11:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2006年02月24日 イイね!

トリノ五輪。(2/24)

オリンピックだからといって結果を出すのは難しいとは知りながら、やっぱり期待してしまうのが、日本人選手のメダル獲得ですね。

ついに、フィギュアスケート・女子シングルの荒川静香選手が勝ちました。ゴールドメダルです! おめでとう! & ありがとう! という気持ちです^^。
3位になったイリーナ・スルツカヤ選手の表情が痛々しかったけど…、厳しい勝負の世界ですね…。

トリノ五輪の日程も、残り少なくなってきました。

アルペンスキー・男子回転にも、ちょッとだけ期待しています^^。
Posted at 2006/02/24 18:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2006年02月21日 イイね!

トリノ五輪。(2/21)

応援してた女子カーリング、日本代表は残念ながら準決勝には進めず…。
ジャンプ団体は、6位と実力通りの結果を残せた模様。ジャンプについては、世代交代も視野に入ってくるだけに、今後は、若い選手が、岡部葛西原田船木などといったジャンパーたちを乗り越えてくると、4年後が楽しみかな…。

アルペンスキー。

男子大回転では、ベンヤミン・ライヒ(オーストリア)の強さに感服。ヘルマン・マイヤー(オーストリア)も上手かったですね^^。
日本勢では、吉岡大輔選手が24位に入りました! (*'-')//”
Posted at 2006/02/21 10:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2006年02月20日 イイね!

トリノ五輪。(2/20)

女子カーリングで、日本が英国に勝利! どうやら、決勝進出へ望みを繋いだみたいだ^^。

さて、アルペンスキー。

女子スーパー大回転は天候不良のため順延。(オリンピックの録画予約は、順延があったり、放送時間がズレたり、難しいな…^^;)

男子は今日から技術系の競技が始まり、いよいよ日本人選手の登場です。大回転は、吉岡大輔選手が42番スタート、佐々木明選手が50番スタートに決定した模様。この種目での上位進出は難しいでしょうが、やはり日本人選手がいるのと、いないのとでは、ちがいます。優勝争いでは、今季W杯2連勝のベンヤミン・ライヒ(オーストリア)を中心に、ヘルマン・マイヤー(オーストリア)、ボーディ・ミラー(USA)などに注目しましょう^^。

大回転は、我々一般スキーヤーにとってもお手本となるはず…。(いや…凄すぎるので、お手本にはならないか…^^;)
Posted at 2006/02/20 09:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sports | 日記
2006年02月19日 イイね!

トリノ五輪。(2/19)

なんと驚いたことに、昨日のブログにオーモット(ノルウェー)の活躍が見たい!と書いたところ、ほんとに大活躍して、ゴールドメダルを獲得してしまいました。ヘルマン・マイヤー(オーストリア)との勝負は、痺れましたね^^。

さて今日は、女子スーパー大回転。
やっぱり、ヤニツァ・コステリッチ(クロアチア)と、アニャ・パーション(スウェーデン)を核に競技は進むような気がしますが…、どんなもんでしょうね?

今大会でアルペンスキーを見ていて思うのは、ここ数年で男女ともにアメリカチームが随分と力をつけたな~、ということ。ソルトレイクを経験したのが大きいんでしょうか…。
Posted at 2006/02/19 11:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sports | 日記

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation