• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照葉‐Teriha‐のブログ一覧

2006年01月22日 イイね!

またまた、ヒューズ交換…^^;

先日のことになりますが、またヒューズ交換をしてしまいました…^^; 使用したヒューズは、以前アンプ本体にも入れたオスカー・インターナショナルのものです。今度は、アンプのバっ直線と、ヘッドの電源部にあるヒューズを交換しました。

まずは、交換の簡単なアンプ・バっ直線から。交換して、小1時間ドライブ。(というか帰宅…^^;) う~ん…たいして変わらない…、という感じでした。既にアンプ本体のヒューズを交換してあるので、効果が薄かったのかもしれません。

次にヘッド電源のヒューズ(3A)を交換。ここは、相当な変化が見られました。明瞭な音になり、迫力も違います♪ 感心してしまいました。(単に2個換えたからわかりやすかったのかも…^^;)

ただ、このヒューズには、やはり“癖”みたいなところがあるように思います。高音ちょっと下くらいが強くなるという印象です。(すぐに、そんなに気にならなくなりましたけど…^^)

電気関係のことはよくわからないので、ヒューズ交換くらいしか自分ではできません…^^; 意外と簡単な作業で効果が出るようなので、楽しみ半分です。
しかし、自分で車のオーディオ機器を引っ張り出す日が来るとは…思ってもみませんでした…。
Posted at 2006/01/22 18:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2006年01月08日 イイね!

スピーカーケーブル、交換。

レガシィのスピーカーケーブルを交換しました!

結局は Monitor cobra 4S & 2.5S を使用しました。ツィータのみ 2.5S です。(アドバイスを下さったみなさま、ありがとうございます。とりあえずは、こんなところに落ち着きました。m(_ _)m)

音の変化は予想通りです。高音もはっきりしましたが、それよりも低音がグっと締まり、ぶ厚くなりました。オーケストラなど個々の音がはっきりして、確実に好くなりました。ボーカルでも、以前より伸びてきています。もう少しすっきりスマートに鳴るといいな…という気もしますが、これには、各ユニットの性格も関わっているのでしょう。この辺は、また次に考えることにして…。

しばらくは、満足して聴けそうです^^。
Posted at 2006/01/08 23:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年12月10日 イイね!

優柔不断…。

優柔不断…。先日に引き続き、スピーカーケーブルを、もう一種類、試してしまいました…我ながら、優柔不断…^^;

今度は、Monitor Cobra 4S です。
基本的には、2.5S と同傾向(ちょッとゆるめで華やかな音?…語彙に乏しいですね…^^;)の音でした。解像度はこちらの方が高いかな、多分…。2.5Sでは沈みがちだったボーカルが、こちらではしっかり出てくるように思いました。価格的にも手頃だし、コレの方が好いか、という感じ…。以上、感想だけでした。 m(_ _)m
Posted at 2005/12/11 11:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年12月04日 イイね!

スピーカーケーブル、試聴。

スピーカーケーブル、試聴。スピーカーケーブル交換については、このブログでもたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございます。

いつまでも悩んでいたって始まらない。ということで、教えて頂いた情報を参考にしながら、家庭用ミニコンポを使用して簡易試聴を行いました。その結果です。

準備したスピーカーケーブルは、以下の5種類。(1種を除いて、\1,000/m 以下の製品です。)

・BELDEN 708(写真に写ってないのはコレです^^;)
・KIMBER KABLE 4PR
・Monster Cable NMC
・Monitor Cobra2.5S
・CARDAS CROSSLINKSP2X

パっと聴いていちばん好いと感じたのは、CARDAS です。(コイツだけ価格帯がちがうんですけど…^^;)締まった音で、細かいトコまで出てきました。でも、私の好みとは少し違う気がします。

そこで、肝心のクルマに入れるケーブルとなると…。
Monitor Cobra と Monster Cable で悩んでます。クラシックを聴いたときなんかは五分々々。前者は聞き慣れているせいでしょうか、後者は自然な感じです。ボーカルを聴いたときには、後者の方が好いです。ということで、すこし Monster が優勢。(どうか、「そんな結果かよ~!」…なんて言わないで下さい^^;。)

ミニコンポを使用した上にエージングも考えてませんが、試聴はケーブルそれぞれに作りが違ってて面白かったです。気に入ったのは、両方とも細い導線が集まったタイプだったのは偶然でしょうか^^ ? でもまあ、いろいろ勉強になりました。
自分の耳をどこまで信用して良いものか、我ながら最大の疑問です…^^;
Posted at 2005/12/04 23:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年11月30日 イイね!

お手上げ…\( ̄^ ̄)/

また、欲しい物ができてしまいました…^^;

実はお世話になっているオーディオショップへお邪魔してきました。(前を通ったので…^^;)電源ケーブル交換の相談に行ったつもりだったのですが…、まずはスピーカーケーブルを交換しましょうという話になり…予定変更です。

しかも! ケーブルは“お好きな物を”ということで…場合によっては持ち込みも可と言ってくれたのです。…とは言っても、ケーブルに詳しい訳でもなく、そんなの選べません…^^; ホームは、いつも Monitor cobra なんだけど…。(ちなみに、スピーカーケーブルに関しては、ホーム用でも大きな問題はないそうです。)

普通に選べば、どんなケーブルを使っても、今より悪くはならないらしいが…。

(ー’`ー;) …ハテ。
Posted at 2005/11/30 10:25:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car audio | 日記

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation