• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照葉‐Teriha‐のブログ一覧

2005年11月20日 イイね!

アンプのヒューズ、交換

昨日のことになりますが、車載アンプのヒューズを交換してみました。
(交換したヒューズは、オスカー・インターナショナルのもの)

音には、結構な変化がありました。
まず感じたのは、音にハリが出たことです。特に低音はくっきりしました。しかし全体としては、バランスが低音よりだったのが、高音よりへシフトしたような感じです。
クルマの中でよく聴いている、Eric ClaptonUnplugged』などを聴いてみると、ずいぶん良くなったように感じます。

ただ、ヒューズというのは、チューニングパーツなんだなぁ…という感想を持ちました。というのは、CDによっては高音がキツく感じてしまうかな?と思ったからです。早速、製品純正のヒューズに戻してみましたが、ちょッと戻れませんでした。結果としては、このヒューズを採用です。

ヒューズ1個(正確には2個だけど…^^;)で、こんなに変化が出るとは、電気というのは不思議なものですね。欲を言えば、もう少しだけ柔らかい音(とくに高音で…)が希望です。
Posted at 2005/11/20 10:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年11月18日 イイね!

またしても、頂き物グッズ!

またしても、頂き物グッズ!写真のものは、おそらオスカーのものと思われるヒューズ。

知人より、頂戴しました。(尋ねてみるものですね^^; ワラシベ長者作戦です。)使用箇所は、先日交換したカロッツェリアのアンプですね。しばらく現状のまま聴いおこうと思っていたのですが、きっと貰ったものは使用してみても構わないでしょう^^。近々、交換予定です。
効果が出るのか、果たしてちょッと楽しみです。

でも、貰い物ばかり流用していると、音は狙った方向へ進化しないかな…??
(デッキも貰い物ですから…)
Posted at 2005/11/18 14:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年11月06日 イイね!

アンプ交換、第一印象。

アンプ交換、第一印象。ツィータの工事と共に、レガシィのアンプを交換しました。

シート下に納まること。4ch。という条件で悩んでいたのですが、選択したのは、carrozzeria PRS-A700です。
現在のフロントパッシブ2chという構成であれば、本来は2chのアンプの方が良いのでしょうが、将来的に必要になるかもしれないので、4chのものにしました。今回はブリッジで使用しています。

このアンプは、思っていたよりも、ずっと下(低域)よりな音というのが第一印象です。でも、バランスが悪い訳ではなく、整った音になりました。carrozzeria には、綺麗な中高音という勝手なイメージを持っていたので、ちょッと意外でした。(スピーカーとの組み合わせもあるでしょうか?)
クラシックなどは、かなり良くなりました^^。ただ、このままエージングが進むと、低域がもっと出てくる可能性もあるとのこと。そうなると、ボーカルなんかで不満が出るかもしれませんね…^^; (1ヶ月程度で再調整の予定。)
ただ、運転席側の内張から少々ビビリ音が…。様子をみて、エプトシーラーを貼ってみようと思います。

悩んだけど、このアンプ選択は失敗ではなかったと思います。きょうの時点では、満足です…(^○^)。
Posted at 2005/11/06 23:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年11月06日 イイね!

足下、すっきり!

足下、すっきり!ツィータをキックに埋めてもらいました。パテなんかを用いて作ってもらう計画もしていたのですが、結局はもっと簡単な工事で終了しました。
まだすこしの時間しか聴いていないのですが、これまで両面テープで固定していた位置よりも良くなった^^…というのが感想です。ほんとうは「もっと角度があった方が良い」らしいです。

今回はアンプも交換しました。音の変化がかなり大きかったので、また時間をかけてじっくり聴いたみたいと思います。
(アンプの第一印象は、後ほどアップしようと思います。機種は、carrozzeria PRS-A700です。)
Posted at 2005/11/06 22:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年10月31日 イイね!

検討中

ツィーターをキックに移動して、約1ヶ月。

現在、ツィーターは両面テープで固定してあるのですが、これがよくけっ飛ばされます。気付くとコロっといってます…^^;。流石にこれでは困るので、しっかり固定してもらうことにしました。ショップにお願いして、日程調整中です。

同時に、アンプ交換を検討中。
予算的に、いわゆる《普及機》~《中級機》くらいが検討範囲となっています。具体的な候補は、下記の2機種。将来的なステップアップも考慮して、シート下に納まる4ch機です。

・ALPINE MRV-F345
・carrozzeria PRS-A700

と言っても、価格的には、PRS-A700 が MRV-F345 の倍。

悩むなぁ…。
Posted at 2005/10/31 09:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | 日記

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation