• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照葉‐Teriha‐のブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

復活した…^^?

レガシィの「デッキ故障か!?」…の続報です。

いまのところ、ひどい状況からは脱出していますが、とりあえず、オーディオ用の接点復活剤を使用してみました。状況が一旦改善された状況で接点復活剤を使用したので、はっきりとした効果は分かりませんでしたが…。良くなった気がします。
(おひで さんありがとうございます)

やはり、しばらく様子見ですね^^;。

もし、またあんまり酷くなるようだったら、また対策を考えようと思います。(オーディオ関係は、別のところに手を加える予定なので、正直このデッキにはもうしばらく頑張って欲しい…のです。)
Posted at 2005/10/31 09:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car audio | 日記
2005年10月27日 イイね!

故障ですか…?!

レガシィのオーディオの話です。

こまったことに、左側チャンネルが不調です。こちら側だけが、ぼそぼそッという音になってしまいました。低音は出てないし、高音にはノイズも…。

 困った… (_ _。)・・・

どうもデッキの故障ッぽい感じです。少し古い形式なのですが、経年劣化でしょうか…? 修理に出すべきか、新品に買い換えるべきか…。
Posted at 2005/10/27 10:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | クルマ
2005年10月02日 イイね!

バッフル交換しました^^。

スピーカーのバッフルをやり直してもらいました^^。

アウター化はしてませんが、いっしょに純正位置にあったツィータもキックへ移動してもらいました。

すると…
 !@_@)! ―ぎょッ― とするくらい音が変わりました。

いままで、音がこもっていて、なおかつピーキーという状態で、なかなか不満が解消しきれなかったのです。が、今回はやりました^^。
バッフルがしっかりして中~低域への音が出てきたこと。ツィータが強すぎたのを、かなり改善できたこと。で、総合すると聞こえなかった音が聴こえてきました。ツィータ移動も成功!(…技術ですねぇ^^。)

とりあえずは様子見ということで、ツィータは両面テープです。でも、若干の位置調整をしたら、キックに埋めてもらって構わないなぁという状態で、しばらく聴いてみてからですが、お願いしようかと思います。

しかし、またまた欲は尽きない^^;…という話題。

以前は、サブウーハーが欲しい…なんて思っていた訳ですが、どうやらいまのところコレは必要なさそう。となると、アンプ!…という欲が出てきました。駆動力があって、ヴォーカルがくっきりするのが欲しいかなと…^^;。(どのアンプが良いとかは、分からないけど。)
これについては、しばらく音を聴きながら考えてみようと思います。
Posted at 2005/10/02 22:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | クルマ
2005年08月16日 イイね!

バッテリー交換♪

バッテリー交換♪今度はバッテリーを交換してしまいました。(純正品、もったいない…^^;)

事情があって、9月初くらいまではレガシィを入院させることができません。そのため前々から計画中のバッフルのやり直しが、なかなか実行できません。なので、先にできるトコをやっちゃおう!ということでバッテリー交換です。

選んだのは、GS YUASADualVoxです。サイズはD23L。価格的に考えても、これ以上高価なのは少し…ですから^^;。

しかし、バッテリー交換の効果はテキメンでした^^。
中域の伸びが違います。チャンネルセパレーションも向上したみたいに感じますが、これはどうでしょうかね? ただ、中域がぐッと伸びてきたおかげで、随分聴きやすい音になりました。バッテリーだけで、かなり不満を解消してくれました。不思議なモノですね。

P.S. パーツレビューも更新しました。
Posted at 2005/08/16 22:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | クルマ
2005年07月24日 イイね!

エプトシーラー追加

今日も引き続き、エプトシーラーを貼ってました。追加です。
昨日このブログで教えて頂いた〈内張り最上部〉に、テープ状のエプトシーラーを貼り込みました。一直線にではなく、いくつかに分けて貼ったので1mで足りました。ココの効果は、はっきりとわかりましたよ^^!(とっしー30Rさん、ありがとうございました。)

二日間の作業の結果、単に音が良くなるというのではなく、音楽として聴いたときの感じで良くなったように思います。こういう経験をすると、カーオーディオは機械だけでは良い音にならないというのも、よく分かりますね^^;。

ここまでは、上機嫌です…。

……ただ、小さなミスを犯してしまっていたのです。

なんと、内張りの作業をする際に、取っ手あたりの銀色のプラスチックに、かなりのスリ傷をつけてしまいました…。なんと、運転席側には、保護用のテープを貼り忘れていたのです…。イっきに凹みました…。

プラスチックでも、コンパウンドで綺麗になるの?……(>_<;
Posted at 2005/07/24 19:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car audio | 日記

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation