• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照葉‐Teriha‐のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

また試乗してしまった…^^;

また試乗してしまった…^^;今週も、また試乗日記です。

国内デビューしたばかりの VWの新型
Scirocco、および GolfⅥ に試乗してきました。

Sciroccoは、デザインが、ほんとに素敵ですね。
2ドアクーペながら、車内もけっこう広くて、4名乗車なら充分です。荷室も実用的なサイズが確保されていました。
デザインと実用性が共存して、さすがは VW だな…と感じました。

さて、Sciroccoの試乗グレードは、2.0TSI
2.0Lで、パワーもありますし、排気音などは、かなりスポーティな感じでした。
DSGはシフトチェンジが驚くほど速いです。これなら、3ペダルのMTは、ほぼ必要ないでしょう。
DCC(アクティブシャーシコントロール)も試しましたが、街中ではノーマルモードで充分と思いました。
私の場合は、リアシートもよく使用するので、選択肢には入りにくいのですが、さすがに良い車です。

続いて、GolfⅥ。
もし、実際に、この2台で検討するとしたら、こちらが優勢。やっぱりドアは4枚欲しいです。
試乗グレードは、TSI Highline
こちらは、すごく静かです。でも、ほんとに、1.4Lなの?…というくらい力がありますね。
常用域では、私のレガシィよりも力強く感じました。驚きです。
あと、どうしても気になるのは、ハンドルの重さ…だったのですが、今のモデルは電動パワステで、めちゃ楽チンでした♪
これで、お値段がレガシィとほぼ同額…、たしかにウムム…な内容です。

試乗の記念品とか、カタログとか、いろいろともらって帰ってきました…^^;
まだ、買い換える予定はないんですけどね…
試乗後に自分の車に乗ったら、やっぱりスバルは落ち着きますし(汗)

でも、この2台を“足して2で割った”ような車があったら…、VW に心が動くかも…。
あ、来年くらいには、GolfⅥに GTI が出るんだったかな…(;^^A
関連情報URL : http://www.scirocco.jp/
Posted at 2009/05/31 13:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2009年05月30日 イイね!

修理完了。

修理完了。エンジンルーム内、タイミングベルト周辺から異音が発生していた件、修理が完了しました。

テンショナーの不良ということで、部品を交換してもらいました。ディーラーさんの対応が早く非常に助かりました♪
様子見ですが、もう再発しないように祈ります…^^;

それから…、
写真の通り、タイヤに何か刺さってました…(;^^A

小さいのですが、トレッド面にめりこんでいて、どれくらいの長さのものかわからない…。
ということで、こちらもディーラーさんで除去してもらいました。
ネジクギの折れたものだったそうです。
もうすこし長かったら、貫通してたかもしれないですね…とのこと。
いやはや、パンクしていなくて良かったです…。
Posted at 2009/05/30 09:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | about my B4 | 日記
2009年05月24日 イイね!

エンジンルームから異音。

エンジンルームから異音。昨日、乗った 新型レガシィ 2.5i S Package の写真がありましたので、とりあえず掲載。
(撮ったのは、試乗車になる前の、ナンバーがついていない状態のときです。)
個人的には、クルマの雰囲気からすると、18インチのホイールは大きすぎる気がします…。NA車には、17インチくらいが、ちょうどカッコ良く見えるような…。

 …という、試乗日記の続きは、さておいて…。

ディーラーへ行ったのは、試乗以外にもうひとつ目的がありました。
標題の通り、エンジンルームから異音発生です。
エンジンをかけ、すこし負荷をかけると、コトコトっという音がします。

メカニックさんに調べてもらったところ、異音はタイミングベルトのカバーの中から発生しているとのこと。パーツを取り寄せ、来週にも修理することになりました。

クルマも5年になると、ちょいちょい不具合がでてきますよね…^^;
Posted at 2009/05/24 12:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | about my B4 | 日記
2009年05月23日 イイね!

新型に試乗しました。

新型に試乗しました。新型レガシィに試乗してきました。

試乗グレードは、ツーリングワゴンの2.5i S Packageです。
(写真は、B4 - 2.5GT S Package)

エンジンが2.5L NA、タイヤが18インチで、足まわりにビルシュタイン。このグレードには、新型から新たにCVTが採用されました。
…というのは、もう珍しい情報でもなんでもありませんね^^;

内覧会で見せてもらっていたので、このサイズも見慣れた感じはしますが、やはり乗ってみると大きいです。

今回のレガシィ、個人的にはNA車に興味がありました。(試乗車がNAだったのは、ラッキーでした。)
サイズアップしたこともあって、ゆったりとした気持ちで乗るのも良いのかな…と。
実際に乗ってみると、基本的にはパワーは充分と感じましたが、一方で、ターボが欲しいな…と思う場面もありました。旧型よりも、いくらか車重が重くなっているのが関係しているのかもしれません。
いざ買うとなれば、迷うところだろうと思います。

CVTの音など、気にされる方もいらっしゃるそうですが、私は気になりませんでした。
マニュアルモードの反応も試してみようと思ったのですが、これは変速の操作がパドルのみになったのに気づかず、うまくシフトチェンジできず。
調査不足でした…^^;
あと、NAでは、あえてビル足を選ぶ必要はないかなぁ…とも感じました。

あんまり褒めていないように見えますが、全体としては、好い印象を受けました。
オーディオレスで購入できるのも、私にはプラス材料です。
おそらく、次期車輌の候補には入ってくると思います。
その頃には、後期型になっているでしょうし、ハイブリッドやディーゼルエンジンもラインナップに加わっているかもしれません。期待したいと思います。

ただ、現状では、MTを選ぼうと思うとグレードが決定してしまうんですよね…。
ホンネで言えば、もう少し選択肢を増やして欲しいな、とは思います…(;^^A
Posted at 2009/05/23 23:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2009年05月23日 イイね!

携帯用音楽プレーヤーに…。

携帯用音楽プレーヤーに…。電車の中などで音楽を聴くときは iPodを使います。
mp3・AAC…、いろんな形式で圧縮率を変えて試したりしましたが、最近は WAV形式で保存するのが定着しました。

実際、どれくらい音に違いがあるのかは、わかりませんが、すこしでも、いい音で聴きたいのです…^^;

そこで…、Fiio E5 買いました。(写真)
価格 \3,780 の超小型ヘッドホンアンプです。

予想外に、見た目はなかなか立派♪
耳栓型イヤホンを繋ぎましたが、音もけっこうしっかり変わります。(価格なりに…^^;)
iPodと一緒に持ち歩くには、充分ですね。
Posted at 2009/05/23 11:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

はじめまして。LEVORGに乗り換えました。約5年ぶりにSUBARUに復帰です。ブログはあまり更新しませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6 789
1011121314 15 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

Volkswagen Interactive 
カテゴリ:Volkswagen
2011/04/18 06:19:29
 
greencarview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:54:48
 
ACROLINK 
カテゴリ:Audio
2008/07/13 08:18:07
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARUに帰ってきました。5年弱ぶりです。 AWDの安心感と、エンジンの余裕、ある程 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二輪車にも乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
はじめてのVWです。サイズが手頃であること。また、1.4Lターボ+7DSGに新味を感じ選 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルは2台目です。ドアが4枚、MT車で、できれば4駆、などを条件に…。色々考えましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation