2012年04月30日

……どたばたスタート篇…(パート2)……
スタートの順番もいよいよアタシ達にっ!
スターティンググリッドに車を進め、
開けた窓からシィがコマ図を受けとり、
カウントダウン…5…4…3…2…1
降り下ろされるユニオンジャック…

…スタートっ!!
クラッチを繋げるアタシ!
走り出すロータスヨーロッパS-2…
隣のシィちゃんは……ん……?
コマ図を膝の上に置いたまま…
「お~っスタートだぁ」
…って……
数メートル先の左折ポイントに向かって
進むロータス……

…でもシィちゃんはまだコマ図を膝に置いたまま…
どうやらラリー初体験のシィちゃんは
スタートの興奮に酔ってるみたい……(汗)
最初の左折ポイント……

…拍手で見送ってくれる沿道の人達に
手を振るシィちゃん…だけどコマ図は膝の上…
更に数メートル先も左折して
表通りに出たロータスは…

…快調に加速して行く……
…でもやっぱりコマ図はシィちゃんの膝の上…
f(^_^;
「ねぇシィ、ラリー…もぉ始まってるよぉ~」
「……えっ?」
「コマ図、もぉ3つ目に進んでるけど…」
「……………ぅ…ウソぉ~っ!」
ここで感動と緊張に気分さんざめいてた
ナビゲーターのシィちゃんは、
一気に頭の中が真っ白に(><*)ノ~~~~~
「ウソウソウソぉ~っ!」
完全にテンパってるシィちゃん(爆)
「大丈夫大丈夫っ、今コマ図3つ目だから
ソコに書いてある次の指示と距離教えてっ♪」
「えっとえっと…700メートル先の交差点を
右折かなっ…この〇にSマークは何?」
「〇にSはシグナル、信号機ね…何か他に
目印は書いてあるぅ~? 」
「杉本建設って左側に書いてある!」
「それは交差点の手前?向こう?」
「手前の左側っ!」
「了~解っ♪」
こんな風にどたばたぁ~な感じで
始まったラリーっ(*^^*)
シィちゃんのしどろもどろな指示で
岡崎インターから東名高速に…
そして東名から東海環状へ…

…快調に飛ばすロータスヨーロッパS-2っ!
この辺りでアタシ達はひとつの決断をっ!
今回のラリーっ…
…タイム計算は取り敢えず置いといて、
コースミスだけしない様に気を付けて、
とにかくっ、気持ちよくガンガン走ろうっ!
本当はやんなきゃならない
チェックポイント通過時間の算出と言う
面倒くさぁ~い計算……
高速に乗ったら先ずPAに飛び込んで、
さっさと計算しちゃえば楽なんだけどぉ、
結局は走りながら微調整の計算も
しなきゃならないのは確実っ!
初めてのラリーに緊張してる上に、
コマ図の指示をアタシに伝えるのに
滅っ茶必死なシィちゃんに
面倒な計算ばかりさせてちゃ可哀想…
それに…去年のラリーで
神経質に計算をしながら走ったのに、
痛恨のコースミスでロスタイムを取り戻せず
ビリッケツでゴールしたのが悔しかったアタシ…
今年は何としても楽しく走り切るぞって
心に決めてたので、もぉ成績は二の次三の次っ!
(><*)ノ~~~~~
余計な計算は無しって事に決めたので
断然気分も楽ぅ~になり、
シィちゃんもコマ図に慣れて来たっ(*^^*)
スタートの応援に来てくれたhiroさんが
自慢のヨーロッパTCを飛ばして
アタシ達に追い付いて来たっ♪
2台のヨーロッパしばしのランデブー(*^^*)
名残惜しくもhiroさんと別れ、
アタシ達は東海北陸道へ……

一路北を目指し走る
ロータスヨーロッパS-2「LEONA」と
シィちゃんとアタシっ♪
キャッホ~ぅ(*≧∀≦*)☆
……つづく(><*)ノ~~~~~
「写真提供 hiro@TC」
…
Posted at 2012/05/01 01:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記