
第3チェックポイント通過後、
スペシャルステージのスーパースローも
無事こなしたアタシ達はしばしの休憩っ♪
このチェックポイントが設けられてるのは、
利賀の立派なお蕎麦屋さんの駐車場♪
美味しい手打ち蕎麦には興味アリアリだけど
ランチもお蕎麦だったし、
時間だって中途半端だし、
ゴールしたら今夜泊まる砺波のホテルで
ウェルカムパーティだし……
…なぁ~んて考えてたら、
オースチンセブンの隊長とカネコさんが
立派なお蕎麦屋さんから出て来て、
「2度目のランチ旨かったぁ~」
…だって…(^_^ゞ…オイオイ(笑)
チェックポイントには続々とラリーの
参加車両が入って来るっ♪
ミニクーパーにベントレー、
ジネッタにMG、コルティナやエラン…
みぃ~んなアタシ達より若いゼッケンの
旧い車達っ…(笑)f(^_^;(笑)
アタシ達よりちょっとだけ旧い
白いロータスセブンSr3で参加の
「ジョージ&ルゥシー」さんに…

…って言われちゃった…(^_^ゞ…エヘヘ(笑)
「ジェイ奥村」カメラマンにも…

…だって(笑)(*^^*)(笑)
イイのイイの、楽しんだモン勝ちだから♪
でもね、今回奥村カメラマンは
ライターの「ヨシダタクオ」さんと組んで
アングリアでラリー参加っ!
取材撮影しながら結構イイ成績で走ったのよね!
来年はタイムも計算しながら走るわっ♪
取り敢えず今回は楽しく完走よっ(*≧∀≦*)/
ぁ…でもね、ひとつ大事な計算はしてるの!
夜7時からのパーティの前にゆぅ~っくり
ホテルの温泉に浸かりたいのよね♪
温泉の後の汗がひく時間も考えないと
メイク出来ないしパーティドレス着れないから…
…逆算すると遅くとも夕方5時位には
ゴールしなきゃ……(><*)ノ~~~~~
…ねっ、大事な計算っ(笑)(*≧∀≦*)(笑)
そうなると、残り時間は1時間余りっ!
さぁ~ゴールの砺波ロイヤルホテルに向けて
最後の第4ステージ…スタートっ♪
再び快調に走り出すロータスヨーロッパ♪
だけど、ここからがラリー1日目最大の難関!
とにかく道が険しいっ!

①道幅狭い上にガードレール無し!
②雪解け水で山肌の沢が滝状態っ!
③落石で石っころがそこかしこっ!
④崖っぷちの道が崩れ落ちてるっ!
⑤残雪の雪解け水で道が小川にっ!
⑥荒れた道には至る所に穴凹がっ!
その上、山の北面よっ…ニヤリ(  ̄▽ ̄)♪
ぁ…顔がニヤケルのは何故っ?(  ̄▽ ̄)♪
それでも視界の開けた所なんて本当に絶景!
思わずロータスを停めて写真撮ったわよ~♪

ふざけたポーズとってるけどぉ、
アタシの直ぐ後ろは崖っ(><*)ノ~~~~~
にしても、日本じゃないみたいだった…
天津山脈かアルプスかってね~(*^^*)
ぁ…でもね、アルプスってのは
当たらずとも遠からずよっ♪
ここから東に40キロも行けば北アルプスの
剣岳だもんね(*≧∀≦*)☆
さぁ~走るわよぉ~(*^^*)♪
気分はモンテカルロのラリーコースっ!
約25キロのダウンヒルっ(*≧∀≦*)☆

キャッホ~~~ィ☆(*≧∀≦*)☆
山肌を沿って掛け降りてくワインディング!
やがて雪山も遥か上方となり、
いつしか人里の空気が漂い始めた所で
砺波市にへと♪
1日目最後の給油を終えて
夕日に染まり始めるカントリーロードをひた走る♪
未だ雪を頂く高い山々を
市の直ぐ北側に背負う砺波の街は
風も冷たいのか今が桜の満開っ!(4月21日現在)

「見てシィちゃんっ…桜があんなに!」
「うわぁ~滅っ茶綺麗~ィ!!」
こうしてBritish Classic Marathon 第1日目、
大きなコースミスも事故トラブルも無く
無事ゴールインっ!!
☆(*≧∀≦*)☆

ゴール順に車を並べて止め、
ロータスから降りると
先にゴールしてる隊長達もそこに♪
「隊長お疲れ様ぁ~♪」
「お疲れ~♪速いねぇ~♪」
……ヤッパリィ~(笑)
さぁチェックインして温泉温泉露天風呂ぉ~♪
……ぇ?…写真っ?
んなモン無いわよっ\(*≧∀≦*)/(爆)
……つづく(*^^*)v
Posted at 2012/05/12 20:13:15 | |
トラックバック(0) | 日記