• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ヒュウ†のブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

ラリーの準備っ(*≧∀≦*)☆…その3

ラリーの準備っ(*≧∀≦*)☆…その3サクサク作業進みます!
図で指差してるフレームのこの部分、
ABCペダルの真下のココに
フロント牽引フックを取り付けっ♪

こんな感じだよ(*^^*)

わかるぅ~?
ヨーロッパ名物「フロントスタビライザー」の
向こっかわに見えるっしょ(*^^*)

取り付け場所には悩んだけど、
クロシングプレートじゃなく
フレームのこの部分に
短めのフックリングをボルト留めっ!

鼻っ面まで伸ばすのも考えたけどね、
イマイチ良くないよねぇ~って事で
この長さに決定っ(><*)ノ~~~~~

ロータスヨーロッパは前輪より前は
全てプラスチックだから
皆さん牽引フックの取り付けは
色々工夫してますよねぇ~(T^T)

比べて後ろはいとも簡単っ(笑)

U字ボルトでこんな感じにっ(*^^*)v

ドラシャのユニバーサルジョイントの
二重スプリングピン…経年劣化だわ(T^T)
やたら内側が抜けて来るので交換っ!
案の定ピンが痩せてましたわぁ~!
(写真撮り忘れぇ~★)

そんなこんなしてたら…クスクスっ♪
ラジエター綺麗になって
帰って来たわよっ(><*)ノ~~~~~

早速装着っ(*≧∀≦*)

電動ファンも綺麗に着いて…イイねっ♪

前を上げたり後ろを上げたりして
冷却水のエア抜きぃ~も終わり…

晴れてラリーの準備完了ぉ~(*≧∀≦*)♪

ジョージさんクニさん有り難うっ♪

今回のラリーは仲好し女子友と組んで
爆走しますの☆(*≧∀≦*)☆

ん~ワクワクするぅ~☆(*≧∀≦*)☆

クスクスっ☆(*≧∀≦*)☆
Posted at 2012/04/14 12:42:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

ラリーの準備っ(*≧∀≦*)☆…その2

ラリーの準備っ(*≧∀≦*)☆…その2昨夜のつづきですわぁ(*≧∀≦*)♪

ラジエターが帰って来るまで
暫く時間が有るので、
その間に色々やっちゃいます!

ラジエターもスペアタイヤも外した
ドンガラの様なフロント内部を
お掃除お掃除っ…/(..)/

そして、アタシの個人的好みで
機能を殺してたブレーキサーボは

外しちゃいました!

因みにこれはオリジナルの

金属製電動ファン!

マァこの二つの重い事重い事…
これらを外しただけで随分軽量化ぁ~♪
…ってフロントだけ軽くしてもねぇ(笑)

スペアタイヤのウィール内側も
綺麗にしたし、物を載せるスペースは
結構拡がったわねっ(*≧∀≦*)♪

年式的にハザード機能が無かったので
それも増設っ☆☆★★☆☆★★☆☆★★!

…なんてしてる内に誕生日来ちゃうし…

ん~φ(..)………つづく(笑)
Posted at 2012/04/13 13:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

ラリーの準備っ(*≧∀≦*)☆…その1

ラリーの準備っ(*≧∀≦*)☆…その1クスクスっ(*≧∀≦*)☆
もう直ぐ待ちぃ~に待った
英国旧車のラリー…
British Classic Marathon !

勿論アタシもLEONAで参加よっ♪♪

でもね、このラリーの参加車輌中では
比較的新しめ~なLEONA嬢も
御年42歳……(><*)ノ~~~~~
無事に ラリーを走りきる為にも、
ちょっと手直ししなきゃ…かなぁ☆

先ずはアソコとココを……
メニューを書き書きφ(..)


でっ…いつもお世話になってる
主治医の所にやって来ました!

ジョージさん♪クニさん♪
お願いしまぁ~す(*^^*)/

先ずはラジエターの電動ファン!
LEONAにはオリジナルのファンが
着いてるんだけど、なにせ年代モン★
金属製でやたら重いし、
モーターも弱くなって来てるし、
これを機に今時の 軽くて効率のイイ奴に
交換する事に(*^^*)

ところが作業開始直後、
ラジエターからお水がピュ~(;゜∇゜)

取り敢えず車体からラジエターを
外したら……

コアと槽と枠が崩壊(;゜∇゜)

コアなんか鉄製で中身グズグズ…
よく今まで水漏れもオーバーヒートも
しないで無事でしたわよ(^^;)

兎に角っ…ラリー前に発覚して良かった!
岡崎~砺波間のラリー往復プラス、
東京からの行き帰りで延べ1300km…
途中でお水ピュ~なんてねぇ~怖い怖い!

早速ラジエター屋さんに修理に出して…
ってのが1週間前(笑)

コア修理が終わってラジエターが
帰って来るまで、他の作業ね(*^^*)

マフラーエンドの延長と角度調製!

元々着いてたマフラーのエンド部分…
角度が変なうえに短過ぎて、
ダサぁ~いマフラーカッターで
無理くり伸ばしも足らず、
LEONAのお尻はいつも煤けてました(T^T)

そんな訳で、エンド部分にパイプを
溶接して作り直しっ(*^^*)

クニさん溶接中♪

ぅう~、自分でやりたい(><*)ノ~~~~~(笑)

こんな感じぃ~♪

ちょっと長めに出してみました♪
次回車検の時に、
突起物で引っ掛かりません様に(笑)

つづく………(><*)ノ~~~~~
Posted at 2012/04/13 00:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Nacky さん、ご無沙汰してますm(__)m
大変でしたね。。。絶対に大丈夫です!
必ず治ると祈ってます!」
何シテル?   02/24 19:36
†ヒュウ†です。 白いLotus Europa S 2が愛機です。 お目目ぱっちりフィデラルボディ type- 65。 愛機の名前は「LEONA 」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011 12 13 14
151617 18192021
22232425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ LEONA (ロータス ヨーロッパ)
Lotus Europa S 2 に乗ってます♪ お目目ぱっちりType- 65! この ...
オースチン ヒーレー スプライトMk3 TinkerBell (オースチン ヒーレー スプライトMk3)
Sprite Mk 3にも乗ってました♪ 実は中身はMidget 1500です! ヤンチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation