
910993さんのブログのコメントに書いた内容だけど、自分のブログにも日記として書くね。
昨日ね、彼氏と原宿のロータスのお店に行ったの。
東京ロータスセンター原宿の杜…LCI の直営店?
マネージャーだかスーパーバイザーだかって人が応対してくれたんだけど……
店内の数少ないグッズにロータスの刺繍入りの帽子、
1948って刺繍が。
で、彼氏がスーパーバイザーだかに聞いたの。
「この1948って何?」
したらスーパーバイザー、答えられない!
スーパーバイザーが「1948」を知らない!!
……嘘っ?
有り得なくない?
1948年…コリンチャプマンが初めて人から注文受けてマークIIを作った年だよ!
馬小屋半分使ってロータスカーズを立ち上げた年!
それをスーパーバイザーは知らない。
ロータスはヒストリーも含めてファンやユーザーから愛されてる。
そのヒストリーを蔑ろにしてるスーパーバイザーはユーザーにロータスの何を売ろうとしてるのかなぁ…
店内で照明を浴びる新車のエリーゼが寂しく笑ってる様に見えた。
先日のJLD でもLCI スタッフの手際の悪さ、イベント運営のズサンさが目に付きました。
フェラーリになりたがってるロータスカーズ。
ヒストリーを蔑ろにしてるディーラー。
……幻滅。
アタシは大事に「クラシックロータス」に乗り続けるわ。
近い将来ロータスカーズが消滅してもね。
Posted at 2011/11/04 10:12:37 | |
トラックバック(0) | 日記