• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

デッドニング?

最近、オーディオのボリュームを上げて聴いていると
右ドアボードからビビリ音がするようになりました。
昨年オーディオを組んでアウターバッフル&ドアボードを製作して
ドアのデッドニング作業をしました。
とはいえ一口にデッドニングと言ってもピンからキリまであります。
僕の場合は「すごく詳しい人に教えてもらって自分で作業した」
というものでランクはおそらく一番下、
ビールで言えばノンアルコールビールでしょうか。
そんな作業だったからでしょうか
ある程度のボリュームだとドラムのフィルイン時のハイタムの打音と
ギターの決まったコード音あたりでビビリます。
何か決まった周波数とか理由があるんでしょう。
とりあえずはドアボード上部を指で押さえるとビビリは止まりますので
「ドアボード取付部補強」をしてみることにしました。



このあたりがビビるんです。
裏側にはドアオープナーのシャフトも通っていますので
そちらにも原因があるのではないかとも思うのですが
ここはセオリー通りにまずは楽な作業から~。



ボード固定のビスを無作為に増やしてみました(笑)
これでも症状が改善されなければ次は面倒な方の作業
「オープナーシャフト付近にスポンジの巻」ですね。



こちらはビビリ音は出ていない左ドアボードですが念のために
こちらもビスを増量してみました。

いままで興味の無かった世界ですので
ひとつずつ楽しみながら勉強をしていこうと思っています。
まぁ、これでも直らなかったらスピーカー自体の取付強度の見直しをしてから
ドア本体へ鉄板等を溶接して補強でもしてみますかね。
どちらかというとこちらの作業の方がどんな音になるのか
興味がありますし面白そうです。

じゃあ、そういうことで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/19 15:51:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

イイね!
KUMAMONさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年1月19日 19:31
せっかくグラフィック入ってるんだから

もーちっとキレイにビス打てよ(#゚Д゚)

増しビス打ったとこはボードと同色にするとかさ~( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2013年1月19日 22:09
細かいことは気にしないけど

人様に見せる前には考えるよ。
多分。

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation