• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

ミッションオーバーホールしました。

ミッションオーバーホールしました。 「すばらっ!」
「ですのっ!」
というわけでランクルの
ミッションオーバーホールを
行ないました。



かれこれ3~4年前からミッションのギヤ入りが悪く
信号待ちなどで停車すると息を止めないと1速に入らないことがしばしば。
折を見て直そう直そう直そうと思ってはいたものの
予想通りトドメが刺さるまでは手をつけず(笑)
それが先日隣町からの帰りにどこにもギヤが入らなくなり
停車するたびにエンジンカットの2速にいれてエンジン始動、
その後は回転数を合わせながらのシフトチェンジで帰ってきました。
部品はなんとなく揃えてあったので作業を開始する羽目に。
まずは基本に忠実にオイル抜き取りから。


次に車両からミッション取り外し。
このランクルの場合は車高を上げてあるのでリフト等に載せずとも
タイヤ接地状態で作業可能なのが楽と言えば楽かも。



車高が高いといってもさすがに腹下からミッションが出てくるほどではないので
ジャッキアップしてミッションを取り出し。



普段はなかなか見たくも無い、エンジン後部のフライホイールとクラッチ。



ミッション本体。主変速機と副変速機一体のため重くてでかい。
使用したミッションジャッキは大型車用の物。



仕事の邪魔になるのでここでいったん、ランクルを同僚に引いてもらって工場外に。
車室内シフトレバー部も分解しているので地面が見えますな。
ミッション取付時は工場内の床にあるフレーム修正用のアンカーに
ウインチをかけて完全EV状態、時速1キロ未満で乗り入れ。







ミッション本体を分解していきます。



分解中に勘合が固くてギヤを一枚割ってしまいました。
すぐに発注するもメーカーバックオーダー。
作業は一時中断です。
ちなみにこのギヤはずっとバックギヤだと勘違いしておりましたが
5速ギヤでした。お恥ずかしい。





エンジン側から取り外したクラッチです。
およそ15万キロ前に一度クラッチをオーバーホールしてますが
クラッチディスクの磨耗は1mm弱。
クロカン走行しながらでももう20万キロ走れましたな。
仕様に若干の変更があると思ったのですが別年式のランクルの
クラッチとフライホイールを流用しているためのようです。
現車はPZJ70でフライホイールはHZJ73、クラッチ関係はHZJ76。
仕様変更箇所がちょっと気になったので
無駄に速くて下らないことに異常に詳しい
ゆるきゃらの友人に相談にのってもらいました。
いつもありがとね~。



思いの外、早くギヤも届いたのでミッション組立開始。
手が汚すぎて画像ありません。



交換部品一式。順不同。





シンクロナイザーリングとシンクロナイザーキー、
キーを押さえるスプリング。
期待したほど痛んではいませんでした。
まぁ今回の故障の原因はレリーズフォーク折れでしたので
すべて不具合がその部分に起因してます。



ちなみに欠けてしまった5速ギヤはギヤプーラーでも抜くことが出来ず
最終的にはサンダーでカットして取り外しました。
これを外さないとその奥にあるベアリングやシンクロが交換できないので。



ミッション祭り跡地(笑)



ミッション組み付け時間を逆算して友人達に集合をかけてましたが
この時点ですでに遅刻だじぇ(笑)



当然のように行き先はとある林道で、久しぶりに運転席できました。
クラッチは軽いしギヤは軽く入るし(注:ただの正常な状態です)
気分よくオフロード走行に特化した友人のバギーについて行って
撃沈寸前でした。
今シーズン初遭難の予感からタイヤチェーンを巻こうかな…と思ったものの
寒いのと面倒くささからノーチェーンでなんとか自力脱出。

とりあえず1速から2速にスパッと入るようになったので
これで5馬力アップ相当じゃないかと。

じゃあ、そういうことで。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/02 14:09:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

プロボックス
avot-kunさん

次男とツーリング。
ベイサさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2014年2月2日 15:29
もの凄い作業ですね〜ビックリですΣ(゚д゚lll)
無駄に早い友人・・・(笑)
来年のトライアングルも観戦者側からしても非常に楽しみです🎶
コメントへの返答
2014年2月3日 8:45
ミッションは組み付け時に
調整とかを必要としないので
部品点数が多いだけなんです。
今年のトライアングルも
楽しみにしてください(笑)
2014年2月2日 17:59
すばら!
ミッションの大きさが隣に写っているジェットヒーターからも読み取れます。
さすがに大きいですね。
すばらですっ!
コメントへの返答
2014年2月3日 9:05
2tトラックと同系のミッションなので
重かったです(笑)
これで今期の遠征もバッチリです!
2014年2月2日 21:47
ミッションコンプリート、お疲れ様でした♪

普通って素晴らしいですね(笑)
コメントへの返答
2014年2月3日 9:06
ありがとうございます!

エイトも早く直るとよいですねぇ。
2014年2月3日 9:58
まさに重作業、お疲れさまです!

ランクルのミッション、デカいですね…
コメントへの返答
2014年2月3日 10:30
なんとかイベントに間に合いました(笑)

それでもニッサンのサファリよりは
小さいんですよ~。
2014年2月3日 12:49
お疲れ様でした。m(__)m  

それにしてもこの作業を自分で遣っちゃう環境とヤル気が羨ましいっす。^^;

あっ そう言えば「ナラシ」って?(・・?
コメントへの返答
2014年2月3日 12:56
作業開始まで3ケタ単位で
「めんどくさい」って言ってましたよ。
部品がすべて揃っていれば
1日で終わるんですけどね(笑)
作業環境ですが実は
自動車関係の仕事をしているんです。
ギヤ自体は替えてないのでナラシは
いらないですが動きは固いので
少々走ったほうがよさそうですな。
2014年2月3日 23:24
自分でイジれない身としては、かなり刺激的な内容ですね…(^_^;)

普段は見ることがない作業ですから、大変勉強になりました。他の箇所も是非見てみたいです(*^^)
コメントへの返答
2014年2月4日 8:22
このような作業は無いに
こしたことはないんですけどねぇ。
壊れないのが一番です。

他のところは・・・
できれば見たくないです(笑)
2019年6月10日 12:51
はじめまして。pzj70にhzjフライホイールを取り付けしたくて、辿りつきました!
お聞きしたいのですが、hzj73のフライホイールを使ってらっしゃるとのことですが、hzj76のフライホイールでも装着可能なのでしょうか??

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation