
「エースをねらえ!」のお蝶夫人ですね。
JKであだ名がお蝶夫人って普通に考えて
イジメではないかと思うのですが
本人が認めている、もしくは喜んでいる場合には
周りがどれだけの悪意を持っていても
イジメにはならないというレアケースだと思うんですよ。
まぁ、そんなわけで練習に行って来ました。
テニスの練習ではなく、です。

いつもは仕事柄、休日がかぶらないマブダチと休みが合いましたので
近郊の山へ行こうということになり普段から一緒に走ってる仲間達と
シーズンも近づいてきたので練習もしようということになりました。
(注:画像の人はマブダチではなく腐れ縁の人です)

とりあえず一番大切な「炭の起こし方」からはじまり「肉の焼き方」までの一連の流れを復習です。
こういうことは反復練習が一番ですからね。
教材の肉は無駄にすることなくスタッフですべて頂きました。
スタッフー?

せっかくなので、ついでに走る練習もしようということに。

マブダチの人と明るい時に走るのは久しぶり。
昨年、新品のタイヤを買った彼は諸刃の剣になりかねないほどのトラクションで
これだけ地面が削れるのを久しぶりに見ました。
一方で僕はといえば家のランクル80のお古の二部山タイヤで頑張っているのですが
アホらしくなりますねぇ、このタイヤを見ると。

みんな、思い思いに走っていますね。
そうやっていろんなところを走って、どんどん経験を積んでいってください。
様々な状況で走った経験は初めて走るところでも必ず活かされます。

う、うん(笑)

みなさん、楽しそうですねぇ。

今年からクロカンを始めた仲間も熱心に走りこんでいます。
ま、僕ぐらいになるとね、そんなところは走るほどのところじゃないんですよ。
けっこうベテランですしね、走行ラインも考えるまでもなく体が反応しますし、
ステアリングの切れ角からアクセル開度まですべてわかります。
それにね、車を傷つけたくないんですよ!
直したばっかりだし!!

そんなことをしていると偶然、ゆるキャラの人登場。

ねぇ、ゆるキャラの人。そこは崖みたいに見えるんですけど?

ショップの優秀なビルダーでもあるゆるキャラの人、
外見はボロくとも足回り等の作りこみはツボを押さえた見事なマシンです。
サスペンションが縮んだときのボディとのこのクリアランスは
なかなか出来ることじゃありません。
まさか「たまたま」じゃないよね?

んで、なんだかんだで上ってしまうんですね。
さすがです、ゆるキャラの人。
僕にはもう、ドアを当てる走り方は無理です。

なんやかやと一日、仲間達と楽しく過ごすことができました。
また、行きましょう。
ゆるキャラの人もね。
じゃあ、そういうことで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/04/30 13:24:59