
毎年恒例の「トライアングル北海道DV第一戦」に
参加してきました。
参戦12年目、節目となる今年は
どんなドラマが生まれたのでしょうか。
っていうかどんな節目?

トライアングルの会場であるオフロードサーキット白老へは本戦前日に入るのですが、
出発当日になんとあのMETALくんが会社に新仕様を見せに来てくれました。
すごいですね~。といいつつ実は作業の一部を手伝ってたり(笑)

仕事が終わったので出発です。
いや、仕事をほどほどで終わらせて出発です。

会場到着後、まずはテントを張って寝床の確保。
枕はもちろん「にこりんぱな」。

前日夜の「悪夢のような前夜祭」を巧に乗り越えて朝を迎えました。
0セクションクリアーです。

ソーダファクトリーから参戦のシマちゃんと花丼くん(仮名)、おはようございます。
花丼くん、顔色が悪くないかい?

今年は僕が初参戦となるアンダー73クラスでチームメイトになってくれた、
ジムニー乗りのクマ先輩とランクル40乗りのカズネ様です。
そろそろ僕らも受付に行きましょうね。

受付に向かう途中でトイズオートサービスのヨージ社長に会いました。
おはようございます。珍しくテンション高いな、お前。

今日もMCはこの人(一番左)、
砂嵐で化粧が落ちる!
でもそんなにかわらない!!
諸事情によりあまり僕のカメラに写らなくなった!!!
MCまのめっちです。さようなり。

コースの下見に行くと優勝候補No1ぐらいのチーム「スピードスターズ」の方々に偶然会いました。
今年、僕が所属するチームレッドラインのリーダーのクボちゃんと
彗星のおじさんとマモルたんです。

みなさん、真面目に下見してますね。

もちろん僕もチームメイトと下見してます。

さて競技が始まりました。
久々に登場の北海道トライアングルではレジェンドのシュウさんは
ブランクを一切感じさせないさすがの走りですね。

ピーナッツおじさんも見守っていますよ~。


ヒルクライムの嫌なところにポイントが置いてありますね~。

昨年は僕のチームメイトだったソーダファクトリー代表は今年、
過去に僕のチームメイトだったモーターレーベルふじくんとチームメイトです。
ソーダ代表、北海道新記録に向けて爆進中。

冒険野郎稲原組のボスは今年もダミ声です。

3セク、はじまりました。昨年のアンダー73クラス優勝チームだった「うちの若いの」も
虎視眈々と優勝を狙っております。

うちといえば僕に引き続きクマ先輩がポールタッチ。
そんなところまで僕に続かなくてもいいのに(笑)

ピーナッツおじさんも頑張ってますね。

スピードスターズの彗星のおさーんも見守ってます。

本邦初公開、ピーナッツおじさんの後姿。

友人たちも頑張っています。

そしてソーダ代表、今まで一度もポールタッチが無かったのになんと今年は
一戦で3回ポールタッチの北海道初記録樹立(笑)

こちらも仲間のチームで昨年のアンダー73クラス優勝のユウ人にパパとパパのムスコ、
それにムスコと息子のムスコの3人でチームです。
親子でチームとはいいですね~。

結果はというと優勝候補だったレッドラインリーダーの所属チームがオーバー73クラス優勝でした。
アンダー73クラスはピーナッツショップ所属チームが優勝です。
今年は新チームで挑んでみて第一戦は残念な結果でしたが感触は非常によく
とても楽しく走れるチームであると同時に、
充分に上位を狙えるチームだと実感できたよい試合でした。
参加者&スタッフの方々、また応援の皆様も本当にお疲れ様でした。

第二戦もよろしくだぜ!
じゃあ、そういうことで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/19 00:31:40