
あいかわらず金髪金眼の日々を送っています。
それはさておき。
楽しみにしていた走行会も終わりまして
そろそろ「燃え尽き症候群」になろっかなぁ
と思っていたら今週末はレースじゃないですか。
走行会で壊したところを直さないことには出走できないので
作業に取り掛かることにしました。

まずは割ってしまったテールランプですが
これは部品を買って交換して終了。
山で遊んでも当たらないところに新設するなどの方法もあるのですが
純正のこの位置のこのランプが気に入ってるのでしょうがないですね。
消耗品と思っておけば我慢できないこともないこともない
といったところでしょうか。

それから折れたフロントリーフスプリングを取り外しました。
僕のランクルは競技のレギュレーション上で有利になるのと
普段遊びで同型車より有利になるように
ホイールベースを40mmほど伸ばしてあるので
そのしわ寄せもリーフスプリングにくるようですね。
いつもいろいろ教えてもらっている
そのことをクラフトガレージ ウーピーの社長にも言われましたが
まぁ、言われてからは相当の年月が経ちましたので
時効だよ、社長。

新品を買う甲斐性もなく、たまたまソーダファクトリーに中古リーフがあったので
それをつけることにしました。
リヤリーフとはメーカーが違いますが今さらそんなことを気にすることもなく
車高もリーフがへたって落ちるくらいがちょうど良いのではないかと。

リーフの交換作業は職場の同僚が手伝ってくれました。
いや、割合的には僕が手伝ってあげました。
「あげました」?(笑)
作業時間的にはサボりながらやって一時間ちょっと、
まぁまぁのタイムです。
完成してみると期待したほど車高が下がっていません。
少し走ってなじませればもう少しよくなるとは思うのですが。
そんなわけで試運転もかねて今晩は
リゾートサッポロの夜間走行会に行ってきましょう。
じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/08/28 18:04:41 | |
トラックバック(0) | 日記