
普段はサブカルチャー的なものが多いですが
ちゃんとしたカルチャーにだって興味はあるんです。
ただ、サブカルと違ってばれると恥ずかしいので
隠していたんですね。
今回はそのあたりの紹介をしましょう。
そうですね、画像にして2,3枚。

木曜の夜にソーダファクトリーへ行き、交換したヘッドユニットのクロスオーバーを
とりあえず調整してもらいました。
なので嬉しくなって走りに行こうと思ったわけです。
ついでに出発前に燃料噴射ポンプの噴射タイミングを少々変更し、噴射量も再調整。
そして一路、知床へ。
まぁ、遅かったので駐車帯へ車を止めて寝袋をセッティングしてまず一杯。

「寝酒」と「寝ラブライブ」は必須ですね。

夜中に車を停めたので明るくなってから見ると車の隣にはなぞのドアが。
シカがこちらからは入れますが、あちらから出てこようとすると「イタタタタタタ」ってなるやつですね。
ヒトなら大丈夫なのかと思い入ってみようかとも思いましたが万が一
「シカ界へのバックドア」だった場合にいろいろと不具合がありそうなので今回は見送ることに。

さて北海道で唯一の世界遺産である知床ですが、北海道へ来てもう41年くらい経つのに
行ったことがありませんでした。
雄大な自然は映像や画像だけではわからないので肌で感じ触れてみなければわかりませんしね。

道の駅になっているセンターのトイレの個室には、腰を下ろした目の高さにこんな張り紙も。
密室で孤独を楽しんでから燃料噴射量を再調整して先に進みましょう。

こんなのやあんなのがいたるところに。
またゆっくりと行きたいものです。

羅臼から聖地に寄り両手を合わせてから華麗に素通り(笑)

聖地からは友人がキャンプをしている新篠津へ。

無事に宴会へ合流。

最近、焼きおにぎりが流行ってますね(笑)

翌日は「隣町」でユウ人と若いのが試験を受けるのでその付き添いに・・・と思っていたのですが
彼の方が近くにいるとある筋からの極秘情報を得たのでこっそり迎撃しました。

彼の方と楽しくオタビルを廻り華麗に被弾(笑)

彼の方と別れたあとは試験を終えたユウ人たちの答えあわせを見守ります。
僕はすでに有資格者ですが今更、答えを求められてもわかりませんしね。

答えあわせの結果が良かったようですね。
前祝いとなりました。
このあとは二日間の疲れを癒すために温泉へ。
だらだらと走ったり、だらだらと食べたり飲んだり、だらだらと買い物したりと
のんびりとした休日でした。
じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/08/10 21:24:26 | |
トラックバック(0) | 日記