• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

札幌プリンセスフェスタへ行ってきました。

札幌プリンセスフェスタへ行ってきました。最近、それなりに背景を入れれば
けっこういろんなことが
誤魔化せることに気づきました。
新たな一歩ですね。
まぁ、普通のことなんですけど。
さて今日はアクセス札幌で開催された
「札幌プリンセスフェスタ2014」
通称「プリフェス」へ友人と参加してきました。



このプリフェスは「同人販売」と「コスプレ」と「痛車展示」の複合イベントで
特に痛車展示においては札幌でもっとも古い歴史を持つイベントです。
昨年も参加してとてもよかったので今年も昨年同様にソーダファクトリーの
ソーダくんと共に参加してきました。



痛車展示ということに関してだけはソーダくんよりも僕のほうが
上位にいますので今日は「くん」と呼んでいいかと。
ちなみに痛車以外の部門は友人が同人販売をしていましたね。
コスプレに関しては僕が何かをして遊ぶと「コスがプレイ」ということで
すべてコスプレになるんです。なのでなんらかのキャラの衣装を着る必要はありません。



一部ですが共に並べた痛車を紹介しましょう。
これはSakutakuさんのプリウス痛車。
仕様変更後にゆっくりと見るのははじめてかも。
あいかわらず文字の入れ方にセンスを感じますね。



こちらはMETALさんのプリウス痛車。
この方とは何かと接点があるのでよく会えるので、仕様変更はけっこう細かく見てますが
よくもまぁ細かく仕様変更をするものです。
次は本州での痛車イベント「痛Gフェス」に参加ですね。
頑張ってきてください! 運転を(笑)



こちらは美玖さんのセルボ痛車。
この方、仕様変更のスパンがもっとも短い人じゃないでしょうか。
毎回毎回、センス良くかわいい車を作るのでこの仕様も好きですが次回も楽しみです。



こちらはアクセラのumeさん痛者。
遠いところへ行ってしまうとのことですが、模範囚だと早く帰って来れるので
頑張ってきてほしいですね。



こちらはまてっ氏ーのセルボ痛車。
この仕様も見納めということで記念に一枚撮らせてもらいました。
個人的にこの車のステッカーは見ての通り・・・あれ?



ああ、一時退席してたんですね。こまった氏ーだな。
この車のステッカーの後部への広げ方が大好きでして
もう見れないのかと思うと4時間くらい寂しいです。





今年は本州からも参加ということで北海道では見られない痛車も見ることができました。
車のチョイスもさることながらデザインもセンスも秀逸ですね。
いいものを見させていただきました。
ありがとうございます。



普段の本職の「走る競技」とは違って車の展示中は時間が取れるので
同人販売のブースを覗いてきました。
けっこうな勢いで小銭が飛んでいきましたが「隠れラブライバー」なので
いたしかたなし。



そしてイベントから帰ってきて一筆。
うん。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/09/15 20:35:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
7 8 9101112 13
14 1516 17181920
21 222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation