
サブバッテリーの充電器を新調した試運転で
最寄ではない海までドライブしてきました。
目的地にちょうどよい時間に着くことができ
きれいな夕陽をみることができましたので
とりあえず合掌。
電源システムは供給電圧が0.7V上がっただけで
音のレスポンスが良くなったような気がしないでも
ないような気がしますね。
気のせいでもポジティブに勘違いした者勝ちです。

さて昨日は新千歳モーターランドで開催されたドレコンイベント「C-CUP」に参加してきました。
非常に多くのドレスアップカーが集まる盛大なイベントで見て歩くのが大変なくらい。
天候にも恵まれて暑い一日でしたね。C-CUPは降ってもいいから洞爺で晴れればよかったのに。

車種も様々、改造内容も様々で見ていて飽きませんね~。

今回、僕はソーダファクトリーのショップブースでお手伝いで、
ソーダファクトリーからはリフトアップ テリオスキッドを展示していました。

問い合わせの多かったトヨエースは来週のオフロードインパクトのために
オーディオパワーアップ中です。
ん? 誰かいますね。

これはこれは。
METABくんじゃありませんか。
なんでブースでメイクアップしてる? あれ? DDにこにーの髪の色が間違ってますよ?

イベント参加車の中では唯一の痛車ですね~。
みなさん、足を止めて見ていってくれてますね。
離れて見ていると子供が車をペタペタ触ったりしています。
それはさすがにヤヴァイ!と思ったのですがメタ・・・くん、
「ロリパイセン、ありがとうございます!」とか言ってました。
お前の方がヤヴァイぞ。

今日は何を流しているのでしょうか?
マジカルラブライブですかコノヤロー。

さて、メタ・・・先生のことは放っておいて、せっかくなので他も見てみましょう。
こちらは旭川のオーディオショップ
「FIST」で作った車とのことで
FISTの方とは今までもいろいろとお話はしてもらっていたのですが
先日お店にお邪魔する機会があり今まで以上にいろいろと教えてもらうことができました。
やはり興味のある事のプロの話は面白いですし勉強になります。

こちらは北広島にある友人のショップ
「K's works」ですね。
かっこいい車をたくさん作ってますね~。
僕もランクルにエアロをつけたいので、近々相談に行きますね~~~。多分。

他にもショップブースにはホイールが並べられていたり、

本物のパンダがいたりと楽しかったです。

ソーダファクトリーブースには旭川のビックダディも遊びに来てくれました。抜き打ちで(笑)
ダディがどっちかウエストでわかった人は「ダディーマスター」の称号を与えましょう。

展示車両も見て歩きましたが、全部載せるのは無理なのでごく一部です。
リフトアップありスポーツ系ありオーディオありで見飽きませんね。
そのほかにもビンゴ大会やじゃんけん大会などもあり会場は賑やかです。

ドレスアップコンテストの投票も終わり表彰式です。
このトロフィーを独り占めするのはいったい誰なのでしょうか?
って、これ全部で一人前じゃないんですね。

なんとメ・・・ボくん、ショップ賞を受賞ですね。おめでとうございます。

さらに・・・タボくん、コンパクトカー賞も受賞との事。
青森・洞爺湖と引き続き千歳でも受賞とは、間違いなく内心おだってますね。
あんまり調子に乗る前に誰か釘を刺しておいてください。タイヤに。

さて、楽しかったC-CUPも終わり、このまま日曜日が終わるのもなんなんなので
主に地熱とクーラーボックスを引き離すのに使っているカホン(打楽器の一種)を
痛くしようと思い立ちました。

先日トヨエースのために描いたラブライブSDキャラがけっこう気に入っているので
自分でも使おうとデザインをしてみましたが、印刷しようとするとプリンターのヘッドが
お亡くなりになったようで受け付けてくれません。
痛カホンは後日製作するとして、このタイミングで交換部品が出てくれて幸いでしたね。
次のイベント用に作っている物の印刷時に壊れてたら日程的に間に合わなくなっていました。
痛カホンに救われた形ですね。つまりは僕の絶妙な采配と言ってもいいのではないでしょうか。
すぐに次のイベントですね。
まだまだ熱い夏は続きますよ(棒読み)
じゃあ、そういうことで。
Posted at 2015/07/06 10:46:32 | |
トラックバック(0) | 日記