
今年度のシルバーウィークは目的を一つだけ持って
本国へと渡航しました。
目的地は静岡で御殿場な馬頭塚で開催される
ランドクルーザーミーティングへの参加で
ランクル乗りとしては一度くらいは
行ってみたかったイベントです。
それにしてもこの”シルバーウィーク”って名称は
どうにかならないものですかね。

まずは苫小牧東港より出港。
南米チリ地震の影響で遅れが懸念されましたが1時間遅れで出港できました。

フェリーはいつもどおりカーテン付きの二段ベッド。
少々の追加料金で落ち着かない「大広間」から変更できるので
およそ19時間の船旅となれば迷わずこちらですね。

とりあえずビール。

フェリーに乗るとつい撮ってしまうこの画面。
おさーん、見えてるかー?

つい撮ってしまうシリーズその2。

寄港便なので秋田港で一度停船します。
あの塔はなんなんでしょうかねぇ。

フェリーの作法として、これと風呂と昼寝のローテーションですね。

新潟港到着、下船準備。

今回の旅は時間に余裕があるので高速道路は使わずに移動です。
7インチのアンドロイドタブレットをナビ代りにしているのですが
高速道路不使用のチェックをいれると主に農道に連れて行かれます。
別に国道でいいんだけどなぁ。

家の少ない通りなので音量規制解除。

静岡へ行く前に長野で寄り道をしました。
あの「不思議空間の温泉へ迷い込んで取られた名を取り戻し両親を助ける」というアニメ映画の
モデルになったと言われる温泉旅館を見たかったからです。

温泉街もいい感じですね。

こういうのもまたいい感じ。

さてお目当ての旅館「渋温泉 金具屋」へ到着。
周りの雰囲気も相まって、あの風呂屋だというのもうなづけます。
これはちょっと泊まってみたいかも。
後ろ髪を引かれながら、この日の最終目的地へと向かいます。

下道を走ること数時間、ランドクルーザーミーティングの会場へと到着しました。
当初の予定ではこの日に入場する予定は無く近くで休んで翌朝
入場しようと思っていたのですが、
なんせ行ったことのない場所なので会場の場所だけでも確認しておこうと行ってみると
入場可能とのことでしたので会場入りし、
見たことのあるワイルドモンキーズデモカーを見つけたので嬉しくなって挨拶に伺うと
北海道のイベントにも参加してくれているワイルドモンキーズのM社長、
言わずと知れたサンライズマッキーのS社長、
僕も使っている足回りを作っていたH氏に
WEBにて4WD総合サイトを運営している山ちゃんが。
この後にはパリダカ等でドライバーも務めエッセイも書き写真も撮る
もはや何屋さんかわからないT氏も加わり
なんとも濃いメンツで気後れしましたが招いて頂いたので加わることに。
みなさんから楽しいお話をたくさん聞かせていただき
一ランクル乗りには贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます!

H氏には焼きそばをご馳走になりました。とても美味しかったです。
っていうかH氏、みかけによらず料理上手でびっくり(笑)
この日は朝5時までM社長と飲んでからランクルにて就寝。
続く。
じゃあ、そういうことで。
Posted at 2015/09/24 09:29:46 | |
トラックバック(0) | 日記