• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

走行会があるようです。

1月27日の日曜日、四駆の走行会があるようです。
詳しくはこちら↓
  http://www.do-blog.jp/soda/article/2165


コースはラリージャパンなどでSSだったところですね。
これから春までの雪上競技のメインステージとなる
新千歳モーターランドのダートコースです。
コースレイアウトもそれほど難しくなく
たのしく遊ぶことができそうです。



現在のコースはこんな感じとのことですが
雪上なのですぐに状況はかわることでしょう。

許可が下りれば参加してみようかな。

じゃあ、そういうことで。




Posted at 2013/01/21 11:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

デッドニング?

最近、オーディオのボリュームを上げて聴いていると
右ドアボードからビビリ音がするようになりました。
昨年オーディオを組んでアウターバッフル&ドアボードを製作して
ドアのデッドニング作業をしました。
とはいえ一口にデッドニングと言ってもピンからキリまであります。
僕の場合は「すごく詳しい人に教えてもらって自分で作業した」
というものでランクはおそらく一番下、
ビールで言えばノンアルコールビールでしょうか。
そんな作業だったからでしょうか
ある程度のボリュームだとドラムのフィルイン時のハイタムの打音と
ギターの決まったコード音あたりでビビリます。
何か決まった周波数とか理由があるんでしょう。
とりあえずはドアボード上部を指で押さえるとビビリは止まりますので
「ドアボード取付部補強」をしてみることにしました。



このあたりがビビるんです。
裏側にはドアオープナーのシャフトも通っていますので
そちらにも原因があるのではないかとも思うのですが
ここはセオリー通りにまずは楽な作業から~。



ボード固定のビスを無作為に増やしてみました(笑)
これでも症状が改善されなければ次は面倒な方の作業
「オープナーシャフト付近にスポンジの巻」ですね。



こちらはビビリ音は出ていない左ドアボードですが念のために
こちらもビスを増量してみました。

いままで興味の無かった世界ですので
ひとつずつ楽しみながら勉強をしていこうと思っています。
まぁ、これでも直らなかったらスピーカー自体の取付強度の見直しをしてから
ドア本体へ鉄板等を溶接して補強でもしてみますかね。
どちらかというとこちらの作業の方がどんな音になるのか
興味がありますし面白そうです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/19 15:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

昨日の仕事あれこれ。

昨日はなんか忙しかったんです。
どれくらいかというと、僕が働くぐらいです(笑)



まずは除雪からですね。
けっこう降りましたし。



除雪が終わるとこの車が表示部と回転灯部の
調子が悪いとのことで入庫しました。
調べてみるとコントロールパネル不良でしたので
交換して修理完了。

その後、事故車のレッカー依頼を受けまして車両引き上げ。
引き上げた車両が天塩町の方の車だったのですが
諸事情によりオーナーさんのところに陸送することに。



夕方4時に江別を出発して天塩町まで納車です。
天塩町へはじめて行きましたが
なにぶんこの季節ですので帰って来たのは朝の4時(笑)
なかなかハードで楽しい一日でした。

じゃあ、そういうことで。



Posted at 2013/01/19 11:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

サーモスタット交換。

仕事での作業です。ですが限りなく遊びに近い仕事のような作業でした。
いつも一緒に遊んでいるユウ人のパジェロミニですが
「ヒーターが寒い」との相談を受けました。
休日に時間がありましたのでいつぞやのスノーアタックで
割ってしまった左テールランプを交換するついでに
エンジンをアイドリング状態でしばらくかけておいたのですが
冷却水温は正常に上がります。
その時点でヒーターの温風にもそれなりの温度があるように
思われたので僕は彼に「大丈夫じゃね?」と。
「少し寒いのくらいしょうがないんじゃね?」とも。
じゃあもう少し乗ってみる、とユウ人が言いますので
そこで点検は終了しました。

その後、僕が買い物に行きたいと言うと
ユウ人が連れて行ってくれることになったので
パジェロミニの助手席に座り車が走り出すとそれはもう
すごく寒い。

僕 「この車、寒くない?」
友 「だからそういってるべや」

僕は彼が寒いのは我慢できますが
自分が寒いのは我慢できません。
しかもこの車には何かと乗る機会が多いんです。
そんなわけで入庫です。



隣から水温計を見ている限りサーモスタット不良のようです。
いずれにしろ冷却系トラブルはよほど別の理由がなければ
サーモスタットを交換しないことにははじまりません。



で、取り外してみると見事に開きっぱなし。
これでは冷却の必要の無い水温でも
ラジエターに冷却水が回ってしまい冷風機状態です。

そこでサーモスタットを新品に交換しました。
ついでに冷却水も新しい物に交換です。
作業のために冷却水を抜き取ったところ
ジンギスカンのタレみたいなのが出てきましたので。

ヒーターもちゃんと温風が出るようになりましたので
これで乗せてもらっても暖かく過ごすことができます。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/17 08:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

.仲間とスノーアタックに行ってきました。

今年何回目かのスノーアタックに行ってきました。
場所は札幌近郊の某浜です。
参加車両はランクル77×2、JB23ジムニー×2、ランクル80、ベルトーネフリークライマー
JA11ジムニー、パジェロミニ、それに僕のランクル70です。



某ショップ社長は久々にランクルでの参加。
到着早々にスタックですが、これも仲間と同行しているときにしか出来ない贅沢。
単独行や少台数でのアタックでは自分が助けてもらえる可能性が低いですが
これくらいの大所帯で遊ぶとなると安心してスタックできるので
普段は挑戦できないようなところへアタックできます。
もちろん同行者の腕への信頼も必要事項の一つで
この日は安心して後ろを任せることの出来るランクル80の友人が参加していたので
大柄な部類に入るランクル77でも安心して埋まることができます(笑)



場所が浜なので普段から風が強いんでしょうね。
雪の浅いところと深いところが混在しています。
練習にも最適ですがなんせ寒い。
気温は-14℃くらいとのことでしたが
僕は前世ではスペイン人のサムガリータというウイザードで
裏の世界から国を護っているという設定のチュウニ病の女性でしたので
体感的には-128℃くらいに感じました。





某ショップ営業のユウ人も果敢にアタックしていました。
今年から真っ当なスノーアタック初参戦のユウ人ですが
なかなか上手くパジェロミニを走らせています。
そこそこ雪が深いところににアタックしていますが
上手いこと車を動かして埋まらずに動いています。





その横では某ショップ髪切員のランクル80がもっと深いところにアタックしています。
もはやレベルが違いますね。僕のランクルでは逆立ちをしても無理な深いところを
割って進んでいます。そもそも車で逆立ちなんて無理なんです。
よしんばやったとしてもダメージが大きすぎます。



あちこちで引いたり引かれたり楽しんでいますね。
浜は林道と違い広場のことが多いので
参加台数が多くてもみんなが楽しめるところがいいですね。
林道だと車一台分くらいの道幅しかないところがほとんどなので
雪割りの楽しみは先頭車しか味わえません。
その場合に後続車になるとけっこうヒマで
主にアニメを観るくらいしかやることがなくなってたりします。


こちらでは某ショップ役員と某ショップ機械整備士がスタックを楽しんでいます。
みなさん満喫しているようですね。

どうでもいいことですが僕は埋まらなかったのでレスキューはされていません。
それが上手くて埋まらなかったのかただ単に「挑戦」をしなかったのかは
はっきりいって秘密です。
参加のみなさん、お疲れ様でした!

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/12 08:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
67 8910 11 12
13141516 1718 19
20 21 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation