• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

今晩の予定。

今晩は某浜で雪漕ぎです。
ものすごく吹雪かない限り
吹雪いてもいきます。
参加希望の方はお気軽にメッセージをくださいませ。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/11 09:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

シリンダーヘッドオーバーホール完成間近。

昨年から持ち越してしまったランクル77のシリンダーヘッド交換作業ですが
持ち越してしまったのには理由があるんです。
すべて組み付けエンジン始動までこぎつけたものの
謎のエンジンオイル漏れが発覚しました。
それもけっこうポタポタと。
そんなわけで一度組みあがったシリンダーヘッドの一部分をまた分解し
原因の追究になりました。



昨年の12月30日に一発始動したので喜んだんですがね。
まさか別のトラブルが出るとは。
何十基かに一基くらいはこうゆうエンジンがあるんですよねぇ。



オイル漏れの原因はカムシャフトオイルシールでした。
でも不思議なことにもれていたのはカムシールの外周部分。
なんの理由かカムシールのはめこみ部分が緩くなっています。
というわけでシリンダーヘッドのフロントカバーも交換です。
ところが新品のフロントカバーが年明けに届いて交換してみると
今度はカムシールの内縁部分からオイル漏れです。
カムシールの不良を疑ってみたものの
どうもカムシャフト自体のオイルシール接触部分に
若干の磨耗があるようなないような。
なのでカムシールの新品を用意して少し手を加えて取り付けたところ
オイル漏れは止まりました。
25年の整備士生活の中で初めてのことでした。
やれやれ。



一応は組みあがったので次はエンジンの冷却系統の洗浄に入ります。
オーバーヒートを繰り返していたエンジンなのでウォータージャケット内は
サビや汚れでこの通り。
水を入れて点検とシール類の初期アタリを付けるために
数十分かけておくとこのように泥水のような色になります。



そういう時はこれ、冷却系等の洗浄剤です。
でも効くかどうかはよくわかりません(笑)
気休めみたいなものでしょうか。
僕が自分の車の冷却水交換をするときは基本的に夏で
水道水を入れて2~3日走ってから抜いて
また水道水を入れて同じくらい走ってから抜いて
最後に新しい冷却水を入れるという方法ですので
こういうものは使わないんですよね。
でもその方法は水道水を入れるので冬期間は
水が凍ってラジエターが割れたりしてしまうので
今回は使えないので洗浄剤で洗浄することにしました。
「下積厳禁」と書いてありますが
こういう作業は地道な下積みを経験しているほうが
よさそうですけどね。

冷却系統の洗浄と各部のチェックが終われば
やっと納車できそうです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/08 18:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

連休最終日。

連休最終日イブだった昨日、友人に誘われて某浜へ走りに行ってきました。



砂浜を走るのはあまり得意ではありません。
雪漕ぎもあまり上手いわけではありません。
やはり土の上が楽しいのですがこの時期はしょうがありませんね。
昨晩は一度、見切りの悪さからこっぴどくスタックしてしまい
友人のウインチで引かれて助けてもらいました。



明けて翌日の今日は別の友人に誘ってもらって林道へ行ってきました。
詳細を知らないまま集合場所へ行ってみると知り合いもたくさん来ていまして
十数台での林道入りでしたがなかなか雪が深く
結局は半数くらいの車が全工程25Kmのうち1Km地点まで来たところで
引き返すことになりました。



久々にタイヤチェーンを巻きました。
自車が動くのにチェーンを使うのは数年ぶりですね。



林道コンボイもたまには良いものですね。
ただし雪漕ぎは走行時間よりも待ち時間の方が長いことが多いのですが
今日もその例に漏れず、速度換算すると250m/hぐらい。
おおむね外でだべっていましたがそれ以外は
車内で「猫物語」を観ていました(笑)

今年は林道に行くことが多くなりそうです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/06 22:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

スキー場へ行ってきました。

息子と娘を連れてスキー場に行ってきました。
息子の冬休みが終わるとスキー学習が始まるので
多少はスキーに慣らしておくためです。



行ったのは息子の希望で札幌国際スキー場。
去年だか一昨年だかに来たときに楽しかったようです。
それに今年は下の娘も着いて来ました。
上の娘は受験生ですので風水上、滑らすわけにはいきません。





何本か滑ったあとは(僕は1本しか滑ってませんが)
下の娘のソリ遊びに付き合っています。
いや、違うな。奴も遊んでるみたいだ(笑)

今日は借り物のカローラワゴンで移動だったので
ランクルに比べればスポーティーでなかなか楽しかったです。
ランクルで行かなかったのは痛車の件で息子がいじめられないようにです(笑)
という以前に定員2名のランクルで子供2人を乗せられませんので。
なんにせよ、僕にスキー場は似合いませんね。
違和感しか覚えません。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/04 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

新春スノーアタックに行ってきました。

毎年恒例の新春スノーアタックに行ってきました。
元々は僕が所属していてクロカンのすべてを教えてもらった先輩が作った
ランクルだけのクロカンチーム、「札幌陸船会」の新年走行会だったのですが
メンバーの大多数がランクルを降りたりクロカンをしなくなったりしたので
今となっては陸船会は僕とランクル80に乗る友人の二人だけです。
僕ら二人がいなくなれば10年以上続いた陸船会も終わりになることでしょう。
とはいえ看板を背負ってますので二人きりでも
遊べるうちは楽しく走りたいと思っています。
そんなわけで恒例の新春スノーアタックへ行ってきました。



二日前には下見、昨日は知り合いと入り
三日連続の入林となった某林道です。
雪はまぁそこそこ、パジェロミニで楽しめてジムニーでほどほどに走れて
ランクル70とランクル80にはノーチェーンでもエリカ的に「別に」といったところでしょうか。
今年は参加車両が多いですが昨年は70と80で「うげっ」ってくらい
雪があったんですがね。



数日前に雨が降ったせいもあるのでしょうが雪は少なめ。
入林してややしばらくはFRで走っていたのですが
コースアウトして林に刺さってしまったので4WDに切り替えました。
決して褒められたことではないのですが
人に褒められない行動が楽しいこともまた事実。



パジェロミニとジムニーはまともに林道に入るのがはじめてとのこと。
であればなるべくタイヤ跡のない枝道へと誘い楽しんでもらうのが
先人の務めというもの。
ウインチ付きランクル二台は保護車役ですね。
まぁ、そんな状況にはなりませんでしたが。



パジェロミニも楽しそうです。



予定していたポイントに到着したので場所を確保して焼肉の準備に。
走りがメインか肉がメインか。
ここまでの間に僕がどれだけがんばっても出せそうにないような量の
フンを発見してしまったので念のために準備の間は
ランクルのドアを開け放し大音量で「うー!にゃー!」を流しました。
「彼」が冬眠もせずに付近にいたのであれば
僕らから離れたか近くで踊っていたかのどちらかです。



準備が出来てきたのでまずは焼鳥を食べましょうかね。
って、僕だけじゃなくお前もくわえタバコかよ。

正月から仲間と楽しく過ごすことができました。
今年も仲間とはこういう時間を持ちたいものです。
それにしても行き止まりの林道枝道を何百メートルもバックするときに
リヤガラスのニャル子さんはたまりませんね。
おもわず見蕩れて路外に落ちそうになります。
もっと腕を磨かなければなりませんね。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/03 05:52:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
67 8910 11 12
13141516 1718 19
20 21 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation