• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

ランマガに載せてもらいました。

ランマガに載せてもらいました。機会があってランドクルーザーマガジンに載せてもらいました。
ランマガデビューと思って差し支えないでしょう。


まのめっちって人が書いているコラムらしいです。
先日参加したドリンピックの記事らしいです。



いいですねぇ。後ろからの写真を使ってくれたのがニクイです。
小さい写真でも雑誌に載るのは嬉しいですね。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/02/28 19:38:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

キングピンベアリング交換。

しばらく前からガッタガタだったキングピンベアリングの交換をしました。
通常の部位とは違ってグルグル回っている場所のベアリングではないことと
このベアリングの新品を買うとベアリングのアウターレースも同時交換になるので
そう急いで交換しなくてもいいと思って放置していたのですが
ステアリングホイールのセンターがだんだんとずれていくのが
おそらくはここが原因なのだろうと思って来ましたので
重い腰をあげてみました。
ま、重いのは腰だけじゃないんですけどね。



今回の作業は左側だけですが
ナックルを開けるのは本当に久しぶりです。
あけてみるとグリスが大変なことになっていました。



ドライブシャフトを見るのも久しぶり。
過去に一度だけ折ったことがあり交換したのですが
それ以降は気をつけているので折ってないです。
車格の割りには太いシャフトなので
そう簡単には折れないはずなんですけどね。
油断して車の扱いが荒いと折れます。



ナックルを分解しました。
この後は清掃をして新しいグリスを入れて組んでいきます。



キングピンべアリングは粉砕していました。
どおりでガタがでるわけです。



新品のベアリングにグリスをいれて組み上げて完成。

完成後に試運転をしたところ、ステアリングホイールはまっすぐになりました。
ハンドルも妙な遊びが減ったような気がします。
これでまたしばらくは安心して遊ぶことができそうです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/02/21 23:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

ボンネット。

ボンネットを新調することにしました。
現在、取り付けしているボンネットは5年ほど前に
後輩と作ってみたFRPの物なのですが初めて作ったボンネットで
お世辞にもうまく出来たとは言えない物です。
ですが製品の物よりも相当軽いものなので
モーグル状の場所を下る時の挙動がすごく安定したので
気に入っています。
このボンネットとバッテリー移設で車の前軸は
かなりの軽量化と低重心化になったんですよね。
ただし、前の(へこんでいないパネルが一枚も無い)状態の頃であれば
手作りボンネットの作りの悪さもされほど気にならなったのですが
今の痛んでいないボディーだとものすごくみすぼらしいんです。
なのでちゃんとした製品のFRPボンネットに
交換することにしました。
届いたらまずは自分の持てる限りの技術で塗装をします。
それからボンネットに限り友人のところで施工している
「浸透式コーティング」もやってみようと思っています。
それからそれから、ステッカーを貼ろうと思っています。
データを作らなきゃなりませんね♪

ただし、今のボンネットよりも重くなるはずですが
現状では荷台が相当に重くなっているはずですので
多少、重量は増しても前後バランスは良くなるかもしれないですね。

なんにしても楽しみです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/02/20 23:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月18日 イイね!

ダートトライアルを観戦してきました。

昨日は新千歳モーターランド ダートコースで開催されていた
ダートトライアル第二戦を観戦してきました。
少し前にデジタル一眼レフカメラを買ったので
疾走する車の写真を撮る練習をしたかったんです。
実は先週のドリンピックで仲間が出場するというので
そこで練習をしようと思っていたのですがそちらは急遽、
出場することになってしまったのでのんびりと観戦は出来ませんでした。
昨日はたまたまダートコースを通りがかったらダートラを
やっていたので飛び込み観戦でした。



40台超の車がこのコースに挑みます。
会場についた時点で知り合いの関係者がいて
「エントリーしますか?」と言われました(笑)



知り合いの方もいないのにこんな車達に混ざって
ランクルで走る勇気はございません。
しかもほとんどの車が鬼のようなスパイクタイヤ。



本番1本目が始まって、出なくて良かったと再確認。
みなさん、車もかっこいいですが走りもかっこいいです。
ランクル・・・とかクロカン車・・・とかニャル子さん・・・とか
ありえないです。



この車ではないのですがゼロカー(本番走行前の試走)に
乗せて頂く機会がありました。
ドライバーと車はダートラには疎い僕でも知っているような有名人で
1コーナーと2コーナーでは息が止まりましたね。
でもコ-ナーを2つも抜けるとドライバーの腕もわかりますし
何よりもスピードメーターが嘘なんじゃないかと思うくらいの
安定感ですのでジェットコースターよりもはるかに怖く無かったです。



ちなみにスタート地点のわだちは競技用スパイクタイヤが
掘り込んでいったものです。
もう完全にレール化していました(笑)

競技終了後にオフィシャルの方と少しですが
お話しすることができました。
公式競技としてのダートトライアルについてとか
いろいろと興味深いお話を聞かせて頂きました。
こちらも毛色も違い公式ではありませんが競技に参加する身ですので
考えさせられることもありますが
観戦をしているとどんな競技・イベントでも関係者や参加者が
楽しんでいることがわかりましたので
それが昨日一番の収穫だったと思います。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/02/18 09:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

録音しなおしています。

今さらながらカーオーディオでもUSBメモリーの
音の悪さが耳についてきました。
ちょっと前までは何も気にせずに聞いていたのですが
オーディオ調整をしてもらった後にまったく同じ曲を
USBとCDで聞き比べた時にその違いに驚いてしまいました。
音飛びはしないし曲数は入るし持ち運びも楽だし
ヘッドユニットにアーティスト名と曲名も出るし
こんなに便利なものは無いと思っていたのですが
やはり便利さの裏側には何かしらあるものです。
ですがやはり便利なのでUSBを使っていこうと思っていますので
極力いい音になるように録音?しなおしています。



過去にパソコンに入れてあったものは何も考えずにインポートしていたので
ビットレートが低く入っているものが多いんです。
USBにそれほど多くの楽曲を入れて聴いているわけではなく
メモリーに余裕があるので多少データサイズが大きくなっても
差し支えはありませんのでビットレートを高めにして
再インポートしています。
パソコンの性能も高いわけではないので
けっこう時間がかかるものですね。

ついでに別のUSBメモリーにWAV形式でも
同じ曲を入れてみました。
圧縮率が低いのでデータは大きいですが
その分、高音質な可能性があります。

今晩は身内でスノーアタックに行くことになっているので
そのときに聞き比べてみたいと思います。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/02/14 16:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
34 5 678 9
1011 12 13 141516
17 1819 20 212223
24252627 28  

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation