• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

トライアングル北海道DV 第二戦に参戦してきました。

トライアングル北海道DV 第二戦に参戦してきました。昨日はオフロード白老で開催された
「トライアングル北海道DV 第二戦」
に参加しました。
全国各地で開催されているこの大会の
北海道地区予選となる第二戦は11月に開催される
全国大会への重要な布石となる特に重要な
一戦でもあります。さて僕の運命はいかに。
衝撃の結果はWEBで!
あ、ここWEBか。



前日の深夜にまで及ぶミーティングを終えてやっと眠ることができたのが・・・
あれ、何時に寝たっけ?
トライアングルの朝は受付をしてから車検(安全装備等確認)を受け
それから午前中に走る二つのセクションの下見から。
手前右側にに見えるオレンジ色っぽい丸っぽいものはポイントマーカーで
競技中はこのポイントを左タイヤで踏まなければならないので
どの方向から進入して前後輪どちらで踏むのが自分の技量と載っている車に合うのか
入念にチェックします。普通は。
だいぶ談笑してますね、こいつら。



コース下見最中には通りすがりのピーナッツおじさんが。
最近は僕のブログにあんまり出てくれませんね。なんでですか?
僕のことを嫌いになったんですか? 
え? もともとそれほど好きではない?
そのことなら知ってましたよ。もう照れ屋さんなんだから。



下見時間が終わると開会式です。オフィシャルのボスから挨拶があります。



MCはおなじみ、彼女の噛み具合に全道民が涙した、
どちらかといえば肉食、アップで撮影されてももはや一歩も引かない
アジアの噛み姫まのめっちです。



僕が率いているわけではないトリプルエックスSSKの出走は第一セクションから。
コース内は走破するのに難易度の高い部分が多くそこをどう裁くかがポイントです。



むずかしいところも余裕でクリア。さすがは僕ですね。
ところがこの後、次に踏むはずのポイントを一時的に見失いました(笑)



僕らが次に走る大にセクションでは同じくソーダファクトリーから参加の
チーム「うし。きり。ゆう」も頑張っています。



こちらも2セク、ソーダファクトリーから参加のチーム「トリプルエックスITK」。
Tくんも初参加とは思えない走りを見せてくれました。



僕らの2セクは動画で見ていただきましょう。
この第二セクションは画面奥にある小山から画面手前左側まで
こちらからは進入禁止となっているセクションで多くのエントラントが
競技中という精神状態の特殊性から失格となった簡単そうに見えて奥が深いコースでした。
ちなみに小山の手前、赤テープ側にはポイントがあるのですが
ドライバーからは山で死角になっているうえに傾斜角度が見た目よりもこわいです。



初出場が二人いるチーム「ソーダファクトリー設備部」も頑張ってますね。
ですが「進入禁止」の罠にはまって失格。
今年は第二戦からの参戦なので、この経験は来年への貴重な勉強になります。
第三戦でもいろいろと経験を積んで欲しいものです。
と思い切り「上から」言っておきましょう(笑)



2セクが終わったところで1セクを走り終わったチーム「ランクル三銃士」のふじくんが
戻ってきたので結果を聞くために近寄ると、なんか持ってますね。
こいつ、シフトレバーで僕を殴る気だな! 危ない!!  ん?シフトレバー?
あー、1セクで折ったんですね。でもそれでうちのチームより10秒以上速いって
おかしいべさ?(笑)
ちなみにこの後、ランクル三銃士よりも速いタイムを出したチームの方は
リーフスプリングが折れてました。
ふじくん曰く「1セクでトップタイムを叩くと何かを失う」だそうです(笑)



午前中の1・2セクを終えて午後からは最終となる第三セクションがはじまりました。
派手なジープの友人は左手首が折れてるのにMT車で攻め込みますね~。
アホですね~(笑)





前日夜から起きた数々の困難を乗り越えてランクル三銃士も走ります。
彼らの「困難」には前夜から笑わせてもらってますが
僕は彼らをライバル設定してますからね、競り合える相手じゃないと
競技も楽しくないですから。



「うし。きり。ゆう」も3セクをそつなくこなしてクリアです。
ソーダファクトリー所属の4チームは特に大きな故障も怪我人もなく
無事に競技を終えることが出来ました。
なお、僕らのチームは3セクの動画があるのですが、
僕の失策が目立つので公開はしません(笑)

結果は僕達ソーダファクトリーSSKがオーバー73クラス二位、
うしきりゆうがアンダー73クラス優勝です。
アンダークラスは二連覇、オーバークラスは二位連覇という
なかなかの結果となりました。
これで残り一戦の状態でDV総合の順位は共に一位と全国大会へ一歩近づきました。



今回はソーダファクトリーから4チーム12台の参加と久しぶりの台数でしたので
たまには並べて記念撮影をしました。
おみやげをたくさん持って応援に来てくれた仲間の
S氏親子にもジムニーを並べてもらっての一枚です。

さて今回のトライアングルも参加が19チームと近年の北海道としては多いほうで
それなりに台数が多いとやはり参加者としては競技を楽しむことができました。
その半面で一時期よりもオフィシャルは人数が減ってしまっている中、
エントラントを楽しませながら観客にも楽しんでもらえるようなコースを作り
当日の運営をしてくださっているスタッフの方々には頭が下がります。
この場を借りて(とはいえ僕のブログ内ですが)お礼申し上げます。
そんなスタッフの方々、また参加したすべてのみなさま、
お疲れ様でした! そして、いつもありがとうございます。
次戦は10月12日、会場はここオフロードサーキット白老です。


また会いましょう。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/09/08 17:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

トライアングル直前。

トライアングル直前。トライアングル北海道DV第二戦まで
残り二日となりました。
違った。明日だった。
最近のトライアングル直前と言えば
金井くん(仮名)の命令でステッカーを
作らされてます。
まぁ、原井くん(仮名)は恐いので
しょうがないですね。






そんなわけで昨晩は山へ練習と今回初参加するメンバーの顔合わせに行ってきました。
走っているうちにチームメイトがエキサイトして、崖みたいなところを「上る」と言い出したので
彼を制止して「そこは月曜の夜に挑戦する」ということで合意しました。
みなさん、月曜の夜は彼のために空けておいてくださいね。

さて、トライアングルということでね。
トライアングル用に絵を描きました。
これで今回はもらったも同然です。



僕が愛用しているファッションブランドのネットショップでかわいい服をみつけたので
練習ということでにこにーの落書きを始めました。



ラフの段階でもけっこうかわいい感じになったので、そのまま最後まで書いてみることにし
ペン入れ開始。もっとふわっふわの線で淡い感じに仕上げたいのですが
その技量がないので普通に実線で。



塗り残しがないように適当な色に塗ったレイヤーを背景に一枚入れて色を入れていきます。
柔らかい感じに塗ることも出来ないので一番楽なアニメ塗り。
水彩塗りは今度、娘に教えてもらうことにしましょう。



完成。
にこにーだけだとなんか寂しかったのでバックに丸を入れてみました。
バックも後から自由に変えられるのもデジタルお絵かきの利点ですね。
そしてまたまた無意味に等身大(笑)

イラストも完成したので安心してトライアングルとプリフェスとファイナリスト杯と
走ってなんぼ!?に行くことができますね。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/09/06 13:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

雑記。

雑記。僕の判定ではまだ夏なのでBGMは
μ'sの「夏色えがおで1,2,jump」ですが
仕事していると踊りたくなってよく踊っていても
サビの「1,2,jump!」のところだけうまく踊れません。
どうしたらうまく飛べますか?
なお、ダンスは真姫ちゃんパートです。
よろしくお願いいたします。
さてと。




昨年の7月買ったタイヤですが冬は履かなかったのにやけに減りましてね。
本番の時に困るからと今年は新品タイヤを買ったものの本番数が少ないので
もっぱら減ったほうのタイヤを普段履きとして使っています。
元々はそれほど評価をしていなかった某社のタイヤですが先日の山でのこと
大雨の中で仲間達と山遊びをしていたのですが、相当減っているはずの普段履きが
他社のMTタイヤよりも一定の条件の下でけっこう効くんですよ。
同じタイヤを履いているイガちゃん(仮名)と「思ってたほど悪くないねぇ」なんて
話をしていたんです。空気圧を下げればもっと効くでしょうし。
ところが何気なく見るとタイヤ内側にたんこぶが。
中で何かが切れているようです。
まぁ、使い方が使い方だからしょうがないか。
普段履きも2本だけ新品に交換ですね(笑)


さんざんいろいろと絵を描いたわりにはメインを描いていなかったことに気付きました。
手遅れになる前でよかった(笑)
というわけで自分による自分のための自分で使えるイラスト作成にとりかかりました。



画一的な絵を避けるために今回の方法はフィギュアからデッサンを取ってみました。
ゼロからすんなり描けるほどの画力は無し、デッサン人形を使ったところで
素敵なポージングも思い浮かびませんので。



下書きにペン入れをしてから他の画像を参考に色塗りしました。
これが案外大変で身も細る思い。多分、2gぐらい痩せたんじゃないでしょうか。
げっそり。



絵は完成したもののニャル子さんだけだとなんか物足りないので
少々手を加えてポスターちっくにしてみました。



具現化。
ここで用紙の横幅を計算違いしてかすかに等身大に届かず(笑)

さてイベント時にどう使おうか、作ってから悩みましょう。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/08/29 18:35:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

女心と秋の空。

女心と秋の空。とはよく言うんですがね。
間違いなく僕のほうが
心変わりが早いと思います。
さてと。



四駆仲間から飲み仲間に格上げになった友人と居酒屋にいきましてね、
普段は魚を食べることはほぼ皆無なのですがこの日はなぜかしら
ホッケが食べたくなり注文してしまいました。
これがまた美味しくて、なんといいましょうか、すごい敗北感。
野菜も美味しく食べてしまい、ライオンとしての誇りを失いそうです。



数日後にその友人を病院送りにしてみたり。



美玖さん主催の「MDDナイトオフ」にもお邪魔しました。
みなさんといろいろな話が出来て楽しかったですね~。
ビンゴ大会では豪華景品も頂きましたが僕はファイナルビンゴでして
噂によるとビンゴがそろわないのは脂先生の呪いだということです。
みなさんがビンゴしたあとでもしばらくリーチにならなかったくらいですから
やはりあのお方のお力は計り知れないですね。



これも脂先生の呪いだと思うのですがインディアンカレーを食べてしまいました。
からあげクンだけはかろうじて我慢しました。指定のローソンが遠かったもので。



その後は「あにおび」の痛車展示をのぞきに行ったのですが
スタッフさんや参加の方々のご好意で短時間ですが展示させてもらいました。
こちらも楽しかったですね~。







最近、大判プリンターを導入しましたので過去に描いてあった絵をプリントしてみたり。
さんざん遊んだのでだいぶ使い慣れて来ました。





そして昨晩は打ち合わせもあったのでソーダファクトリーへお邪魔して来ました。
打ち合わせのついでにオーディオ調整をしてもらい、高級ヘッドユニットの実力を知りましたね。
話には聞いていましたがかわるものでびっくりしました。



打ち合わせはイベントポスターの件で。
興味と時間のある方はぜひ観戦に来てくださいね~。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/08/27 12:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

夏休み。

夏休み。うーんとうーんと陽射し浴びながら♪
(キラキラキラってまぶしい気分
(キラキラキラリ落ちるアセに)
輝く思い出 重ねよう♪
(キラキラキラって輝くユメ)
このたった一度の季節を探していたんだ♪
というわけで。



夏休みだったのでまずは子供達と海へ行ったり。



FRの限界に挑んでみたり。



大人達と海へ行ったり。夏休み前半の話です。



中一日は後半に会う予定の友人へのおみやげを作ったり。



最終日は函館で開催のオハハコにお邪魔する予定だったのですが
時間に余裕を持って前日午前中に出発しました。





普段は通らない「日本海側ルート」を通ってみることにしたため
前に友人に連れて行ってもらった「臼別温泉」にて一休み。



そこから江差まで足を伸ばして「開陽丸」をみてみたり。



函館に到着してまずは欲しい本を探しに蔦谷書店に行ってみたり。
ここ、本を探すのには最悪ですね(笑)





書店内を32周くらいしている間に友人が連絡をくれてカレー屋さんに行ったり。
前日に「カレーが食べたい」とつぶやいたところ、連れて行ってくれました。

夜は大きい通りを走っていると黒のきれいなランクル73乗りの方が追いかけてきてくれて
信号で停まると僕の車を指差してから「いいね!」をしてくれたり(笑)
73オーナーさん、ありがとうございます!







翌朝は朝風呂に行って風呂で1時間寝てたりしてから函館朝市すぐ近くのイベント会場へ。
ちょっと早く着いたので朝市をブラブラしているとお店の人に
「にいさん! カニどう? カニ」と言われたので「かたじけない、カニが嫌いなんだわ」
そう言ってポカーンとされたり。





イベント会場では会いたかった友人達に会えたのでいろいろと海端会議。
かがみんさんのおニューのマグステをやっと見ることができました。
かがみんさん、お土産ありがとうございました!

その後、みなさんと昼食をご一緒させていただいてから帰路に着きました。
お疲れ様でした、俺。
それにしても先日、1000キロかけてエンジンセッティングしたわりには車が遅い。
「なんだべ? 組んだときに各部クリアランスとかをきつめに設定しすぎたべか?」
などと思いながら江別を目指していましたが美笛あたりで思い当たりました。



僕の車、ボンネットを換えるまではエアクリーナーをラムエアー化してあったんですね。
つまりエアギターが「ギターを弾いてるフリ」ならば「ジンギスカンを食べるフリ」だったんです。
それをボンネットと同時にフロントグリルも在庫の比較的きれいなものにかえたので
ラムエアーじゃなくなってまして。
僕にラムエアー化を薦めてくれた友人は「けっこうかわるよー」と言っていまして
実際に変えてみたときにはたしかに効果を感じたものでした。
それを忘れてましたね。
9月7日のトライアングルはいいとしても9月28日の「はしってなんぼ」までには
間に合わせたいものです。
僕はスタッフで旗振りですが。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/08/18 13:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation