• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

イベント告知とかとか。

イベント告知とかとか。「ラブライブ!」、二期が始まりましたね。
しかも第一話からにこまき成分がかなり多めです。
僕の自動車生活においてかなりのプラスになることは
間違いないでしょう。
何が?と聞かれても教えてあげませんが。





まずはイベント告知ですが「ランクルVSジープ」というコンセプトで
6月28日(土)・29日(日)の1.5day、
決戦の地は新千歳モーターランドです。
そのミーティングという名の宴会にお呼ばれしまして
ゆるキャラの人と文字通り膝をつき合わせて飲んでました。
ほんとこの方、かっこいいですよね。昔は。
その他にも業界の有名人が多数で気おされますね。

イベント詳細はCROSS-Bふじくんのブログで告知されていますので
そちらもごらんになってください。
 『らんくる VS ジープ』
28日夕方からは前夜祭として音と光で盛り上げて
29日は朝から走りで盛り上げます。
ぜひお友達と遊びに来てくださいね。
痛車展示もありますよ!(多分、1台)





ランクルいじりもちょこちょこと。
ソーダファクトリーにて「レアルシルト デュフュージョン」フェアが
開催中でしたので4枚購入しました。
これは泣く子の泣き声もクリアになるスピーカー背面の吸音・拡散材で
全てのスピーカーに対して効果があります。
僕のランクルはドアスピーカー背面のドアパネルにはすでに施工してありますので
この機会にウーファー背面のボックス内に施工してみましたので早速試運転に。





というわけでウーファーの試運転に来ました。
15インチウーファーとは思えないレンスポンスのよい低音を手に入れましたね。
そのせいかウシも転んでたようですが、起牛作業をしていたので画像はありません。
市内6人のウシファンのみなさま、ごめんね。







まぁ、横転まではいきませんが僕もぶつけました。
ついでなのでそのほかの気になってたところも同時に直すことにしました。
ステッカーを剥がすことなく妥協点を探して痛車を板金塗装する
数少ない工場ですから。
だって、ステッカーを剥がすと車のみならず、
心と財布も痛いんです。



久しぶりにレビンも見てきました。
納屋に捨ててある廃車みたいになってますね(笑)
全塗装してちょっと走らせてからは車庫に入れてあるので
洗車すれば大丈夫なはずです。多分。



あとは密かな楽しみとして「咲」を見ながらネット麻雀をしてみたり
ゆるゆると生きておりますよー。



じゃあ、そういうことで。






Posted at 2014/04/22 09:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

北へ。

北へ。先週末、世間は三連休ということで
浮き足立っていたようですが
幸いにもお休みを頂くことができましたので
ちょっと旅行へ行って来ました。
まれに勘違いをしている方がいるのですが
僕は自営業ではなく勤め人で
あくまでヒラシャイーンなんです。
なぜに宇宙刑事風?(笑)



木曜の夜、仕事が終わってから旅立ちました。
車中泊なんぞをしながらのんびりと北海道旅行をしようと思ったんです。
なので車には出来るだけの防寒寝具と風呂道具、
酒とタバコとカメラとスナッチブロックを積み込んで走り出しました。



んで目的地に到着して飲んで寝ました。
せっかく北海道に住んでいながら来たことがなかったんです。
もうここから上には日本が無いという噂の宗谷岬です。
でも「上=北」という考えはあくまで北半球人的なもので
たしか南半球の方々には失礼に当たるのだとか。
一部の地図では南が上で、その場合の北海道というのは
日本で一番下になるようです。



そしてこの男前のお侍さんが間宮林蔵さんらしいです。
この方には機会がなく会ったことはないのですが
気になるのはどんな女性がタイプだったのかと
周りの友達からなんと呼ばれていたかということですね。



この一帯には多少のお店があるのですが早朝なのでどこも開いていないようです。
気温はー7℃とありますが風が強くて体感温度はもっと低く感じました。
寝ていてもランクルがグラグラと揺れてましたから。



なんとなく記念写真的なものをと。



やることも無くなり、とりあえず走り出そうとしたところで
薄く太陽が見えてきました。
もっとこう映画みたいな日の出が見たかったのですが
こればかりは予定してもしょうがありませんね。



宗谷岬から稚内市街へと向かう海沿いの道は来たときには暗くてわかりませんでしたが
なかなか素敵な道路でした。



稚内市街に入ったものの時間が早かったのと、それほど確固たる目的を
持ってきたわけではないのでそのまま南下しました。
途中、かすかに見えるのは天売・焼尻島でしょうか。
島へもいつか渡ってみたいものです。



天売の道の駅で小休止。
まぁ、トイレに寄っただけですが。



この旅で唯一の観光っぽいというかなんというか、
増毛町にある日本最北端の酒蔵「国稀酒造」へ寄りました。
自分にお土産(笑)

その後は一路江別へ。
僕の場合、地方へ行ったからと言ってなにかをするわけではなく
あくまで走るのが好き、それも走った事の無い道を走ることが好きなので
一番の楽しみは「見たことの無い風景」なんです。
そんなわけで今回の旅は夜9時に出発して宗谷岬で3時間寝てから帰路に着き
途中で酒買って昼の12時には帰ってきました(笑)

これはこれで楽しかったんですよ。ほんとに。

じゃあ、そういうことで。

Posted at 2014/03/26 22:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

 週末いろいろ。

 週末いろいろ。いまさら言うまでもありませんが世界を股にかける
このキャラクターはクマなんですよ。
しかも僕の見立てではコレ、ポケモンの一種ですね。
攻撃パターンは
最初にツボの中身を投げて相手の目をつぶし
それからツボで頭を割るというコンボです。
他にもありそうですが詳細はわかっていないので
本編に出てきたときのオーキド博士の説明待ちですね。
そんなわけで週末はまぁいろいろと。



土曜の夜は友人に誘われて走りに行きました。
最近だと昼間はそれなりに温かく道路もとけていますね。
うん、アスファルトがデロッデロに。違います。
道路もしくは道路わきの雪が、という意味です。
そのアスファルトの上に残った水が凍ってツルツルの中を走っていったのですが
予定していた所は雪が深くて入山できず。
近辺を探索するものの元々林道には詳しくないので友人達と立ち話をして終了。
その後は有志数名と別の林道へ様子見に行きました。



こちらは最初に行った場所よりはまだ走れそうだったので入ってみることに。
雪質は締まって固くなった雪が踏むと崩れてザラメ状になる感じ、
気温が氷点下で太陽も出ていないので踏んでも固まりません。
この状態でスタックすると日の出まで動けない遭難パターンですが
今回はサファリショート、ランクル77二台、パジェロミニ、
それと僕のランクル70で入りましたのでウインチ装着率は50%以上、
安心ですね。そうなのかな?(笑)



入り口付近はまだ良かったのですが少し奥に行くとけっこうな深さで。
このままでも走れないことはないのですが元々この日は
それほどバリバリと走る気力も無かったのでタイヤチェーンも積んでいませんし
時間もジェットストリームタイムを超えたのでUターンすることにしました。



来た道(轍)を戻るんですが大体の場合は車格の違いのために
振り返ると複雑なレールが出来上がっているんです。
なので一般道に戻るのにもある程度の時間がかかるので
急がなければなりません。僕は
 ・ スノーアタックに行っている
 ・ 24時間以上コーヒー牛乳を飲んでいない
 ・ ケイトの帽子から加齢臭がする
上記の条件で吸血鬼化が進んでしまうので
日に当たると灰になってしまうのです。
というわけで暗いうちに帰宅しました。


 
開けて翌日の日曜日はドライブに行って来ました。
行き先は苫前で昔から行ってみたいところがあったのです。





途中、風力発電施設を視察してきました。
いつもは海岸線沿いを走るだけなので手前の風車しか見えていませんでしたが
丘の上に行ってみると思ってる以上に羽が多くて驚きました。



それから目的地である「三毛別羆事件」の現場とそれを再現したクマのフィギュアを
見に行こうと向かいました。
(画像は苫前町HPより借用しました)



ところが冬期閉鎖で現場までいけず(笑) 下調べをしない性格が災いしましたね。
でも、だからこそ面白いこともあるのです。
ちなみに「三毛別羆事件」とは大正四年に起きた国内最大の獣害事件です。



苫前温泉「ふわっと」にも立ち寄りました。
10年ぶりに来ましたね。





帰りは内陸部には入らず西海岸を南下しました。
タイミングがよければあの陽が海に沈むのが見られるかと思ってましたが
このあとは天候が崩れて夕日は拝めませんでした。

苫前の施設は5月下旬くらいに見れるようになるとのことですが
その頃にまた来たいものです。

じゃあ、そういうことで。

Posted at 2014/03/17 12:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

お知恵を拝借したいなと思いまして。


タイヤプリントのサンプルを作ってもらえることになりましてデータを作成しているのですが
いざ作ろうと思ったらどのキャラを描いたものか意外に悩むものでして。
なんかこう「このキャラならどんなもんさ?」的なご意見を頂きたいです。
あと3~4キャラといったところでしょうか。
よろしくお願いいたしますですよー(初ちゃん風)



現在、とりあえず入れてみてるのはまずは美琴お姉さま。



ネットで見つけたミクさん。



ラブライブ!OP画像からμ'sメンバー。
こんな感じです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/03/08 09:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月28日 イイね!

痛イヤ。

痛イヤ。急な出張が入ったので、
限りなく室蘭よりの登別まで行ってきました。
とはいえ江別の両隣の「別」は芦別と登別ですから
それほど遠いわけではありません。
なので通り道にある普段はなかなか行けない
「タイヤワールド館ベスト 苫小牧店」に寄らせてもらいました。
ここの店長がね、面白いおっさんなんです。




んで、店に入るなり「いいところに来た!」と脈絡の無いお言葉を頂きました(笑)





なんとタイヤにカラー印刷が出来るようになったそうです。
これは初期の試作品とのことで現在ではもっと鮮やかに発色できるのだとか。



他にもファイヤーパターンとかいろいろとサンプルを見せてもらったのですが
興味ないので写真はありません(笑)
着色方法なども聞いたような気がしますが、おっさんの余計な話が面白くて
まったく覚えてませんし。



気になるのはプリントした画像の耐久性ですが
こればかりは走ってみないとわかりませんので
さっそくデータを作ってランクルのタイヤにプリントしてみようと思っています。
プリント代+データ作成料とのことで、うちの会社も取次とデータ作成で
名乗りをあげようと思っています。

今年は少しおとなしくしていようと思ってたのに
またランクルの作業が増えてしまった・・・。

じゃあ、そういうことで。


Posted at 2014/02/28 17:17:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation