• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

オフシーズン気味です。

オフシーズン気味です。年内のイベントも残りわずかとなってきました。
というより年内が残りわずかですね。
今年は例年以上にいろんなイベントにお邪魔したり
いろんなイベントで邪魔をしたり、
改めて振り返ってみると事務所の壁だったりしますが、
なんにもしないのもまぁナンですので、
前々からやってみたかったアレを。



だいぶ前に買ったんですよねぇ、ペイントツール。
以来ほとんど起動しないまま、
たまに起動しても白紙のままここまで来ましたが
ここにきて前に買ったペンタブレット共に
陽の目を見せようかと思い絵師さんに弟子入りしてみました。
「サルでもわかる」的な参考書は買ってみたんですがね、
基本的な知識すらないのでちんぷんりんぷんかんぷんでんぷんで、
自分がサル以下なのがわかっただけでしたね。



で、とりあえず完成度は別として模写を一枚完成させてみました。
これで原画の大きさは1m四方くらい。
それより大きくも描けるようですが、
わからなくなったら絵師さんにメールで(笑)



なんとなくでも絵が描けるのは楽しいですね。
ただし、製造力はあっても想像力がないので
オリジナル画は無理でしょう。
結局のところ、絵師さん頼み(笑)

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/10/17 19:21:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

2013 revision collectionに行ってきました。

2013 revision collectionに行ってきました。先日、絵を描いてもらいましたが、
ニャル子さん二学期の最初のEDの
この絵がお気に入りなので有効活用することにして
デスクトップの壁紙を作ってみました。
ペイントツール「SAI」のデータの形でもらってますので
出力形式も自由自在、PNG形式で保存すれば
壁紙なんか5分でできてしまいますね。
あー、EDとはいっても僕は元気ですよ。
この絵でも充分なくらいです。



そんなわけで10月13日に石狩市新港地区で開催された
「2013 revision collection」に行ってきました。
お手伝い等も含めて、ドレコンイベント自体には慣れてきて
昔のように会場に入るのをビビらなくなりました(笑)



そして、かねてより予定のエントリー。
当日エントリーでしたしあからさまにジャンルが違うので
気分は「高額駐車場」。



開会式の時点ではまだあまり雨は降ってませんでしたが
その後から降り始めました。雨 時々 豪雨。











雨が弱まったタイミングで会場を見てきましたが、
けっこう好みの車もあったり。
やはり「走り」の匂いのする車は基本的に好きですね。

とにかく車高がすごく低い車が多かったです。
一度車高の高い車に乗って楽をしてしまうとあんなシャコタンには乗れませんね。
そっちの意味でも感心してしまいます。



僕は主にソーダファクトリーのブースにいました。
ショップデモカーのクー子ライフもわりと目にとめて頂いたようで
嬉しいですねぇ。

道外からの参加も多く、なかなか楽しいイベントでした。
ドレコン初参加でしたが自分の車のところにほとんどいませんでしたので
自分の車の評判は知りませんし知らないほうがいいのかもしれません。
これで僕のランクルもトライアングルに始まり、
雪上ラリー、雪上ダートラ、雪上ドリンピック、
ジムカーナ、トライアル、痛車展示にドレコンと
参加イベント&競技が増えてきました。
あいかわらずの広く浅くですがね(笑)

スタッフのみなさま、参加のみなさま、雨の中お疲れ様でした!

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/10/14 08:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

絵師 ナイロンさん。

絵師 ナイロンさん。ランクルに新しくステッカーを貼ろうと思ったものの
貼りたい絵が小さすぎてつかえるものではありませなんだ。
そこでナイロンさんにお願いしました。
ナイロンさんはソーダファクトリー クー子ライフの
バックドアの絵を描いてくれた方で
うちの専属絵師さんなのです。






そんなわけで今回使いたかったのはこの二枚、
いずれもテレビアニメ時の絵でそのままでは引き伸ばしには耐えられません。
僕はどちらかというと絵師さんのオリジナルよりは
オープニングやエンディング曲の画像がすきなのです。





そこでナイロンさんにお願いしたところ、僕の欲しい絵を大きく描いてくれました。
これで原寸大が1m四方ぐらいあるそうです。
イメージを伝えればそのように描いてくれますし、
今回のように元絵があればそれを描いてくれます。
しかもネット上の画像とは鮮やかさが違います。

これで今回の僕の計画も8割がた終わったようなものです。
ナイロンさん、いつもありがとうございます。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/10/12 00:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

久しぶりにステッカー作りました。

久しぶりにステッカー作りました。「なんでも出ておいた方がいいよ」
ソーダファクトリー代表にそう勧められて
急遽、10月13日に石狩新港で開催される
「リヴィジョン コレクション」という
ドレコンイベントにエントリーすることになりました。
そのように声をかけて頂けるのはありがたいことですね。
ドレコンのエントリーは初めてのことですが
保護者同伴なのでまぁ、大丈夫でしょう。



それとはまったくもって関係ありませんが、仕事で塗ったサビ置換剤の乾燥待ち時間で
給油口のフタ用にステッカーを作ることにしました。
まずはイラストレーターにてフタを再現。
微妙に形は違いますがツッコミは無しの方向でお願いします。



一番、時間がかかったのは絵の選定ですね。
「這いよれ!ニャル子さん」からクー子にしようかな?とか
ここだけだから「とある科学の超電磁砲」の白井黒子もいいかなぁとか
まぁ、いろいろ悩んだ末に結局はコレ。



ランクル自体にここまで推したのだからやはりニャル子さんになりました(笑)
無難です。 ん?無難の使い方、合ってる?(笑)



画像からトレースをして線種を変えてパスのアウトラインを取って
あーでもない、こーでもない。



全ての線の処理が終わりましたので、
試しに黒ベタの上で白を乗せてみて完成予想図とします。
これで問題なければそのデータを使ってプロッターでカット。



作業しやすいようにフタを外してきました。
実際には鍵穴があるのですがまったくと言っていいほど使わないので
気にしないことにしました。
ただし、そのままだとステッカーが貼りにくいので厚めの透明シートを
表面に貼り付けています。



プロッターから出てきたシートのカス取りをして貼り付け。
余分なところは貼ってからカット。
想像していたよりもよく出来ました。
油種も書きましたし完璧です。

久しぶりのデータ起こしからステッカー製作はなかなか楽しかったです。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/10/08 18:13:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

道東オフ2013in中標津に行って来ました。

道東オフ2013in中標津に行って来ました。道東オフ2013in中標津に行って来ました。
このオフ会は痛車の集まるイベントに
初参加したオフ会でしたので僕にとっては
ちょっとしたアニバーサリーなんです。
決して兄弟がニューハーフで
「兄はサリー」なわけではないです。




前日の夕方に出発しました。
会場のある中標津町まではおおよそ370km、
トイレのペース配分さえ間違わなければ一撃、ノンストップで走れる距離ですね。
大人用のおむつという選択肢もありますし。
余談ですが道中、走行距離30万kmを迎えました。



この日は目的地の手前、釧路に宿を取りました。
なので普段なら絶対にやらない観光みたいなものに挑戦しました。
まずはフィッシャーズマンズワーフとか行ってみたりして。
結論から言うと無理して観光しても楽しくないですね。



ですがお腹も空いたのでチェックイン後に街へ出てみました。
すると前に湯の花のサウナのTVで見たラーメンとつぶ焼きの店を
発見したので入って注文してみました。
結論から言うと自分は海産物をほとんど食べないのを
注文してから思い出しました。

食事後は宿へ戻りお風呂に入ってそうそうに眠りました。
一人旅にまったく慣れていない事実が露呈しましたね。



慣れていようがいまいが朝は来るわけで、当日の朝を迎えました。



朝は早起きしましてオフ会まで時間が空いたのでオホーツク海側(で合ってますか?)
へと走り北方領土を眺めに行きましたがこの日はよく見えず。
時間も程よくなりましたので会場へ向かうことに。



会場につくといつもの方やら久しぶりの方やら初めましての方がたが出迎えてくれました。
同じ場所に同じ目的で集まってますので、そんなことは関係なく立ち話。
画像は昨年のこのオフ会に参加させていただいてからほうぼうのイベントで
気を使って頂いている脂売りさんのRX8です。
イベントは道央圏が多い中、何かといつも遠征してきてくれる脂さん、
逆に脂さんの地元にお邪魔するとその距離に頭が下がりますね。
まぁ、RX8なのでランクルの半分の時間でしょうが(笑)





そしてMETALさんのプリウス。
今年もなかなか進化しましたねぇ。プリウスだけではなくグッズも進化してますし、
本人も着々と進化してますね。SAN値がピンチなようですし(笑)



今回、見るのを楽しみにしていたゆきちさんの六花ちゃん号です。
前の仕様も良かったですが新仕様もいいですねぇ。
とにかくでかいです。



超魚人さんとも久しぶりにお会いすることができました。
なかなかお会いできないので嬉しいですねぇ。



お名前を伺えませんでしたがリフトアップ軽トラとYJがありました。
オーナーさんも四駆遊びをするとのことで楽しくお話をさせて頂きました。
機会があればご一緒したいです。



オフ会も一段落したところで痛車組みは会食との運びになりましたが
行き先は決まっているとのことでみんなで脂売りさんのRX8に続きます。
まさかこのプリウスの後ろを走る羽目という贅沢をするとは。



行き先は恒例の「やまや」さんという食堂で道東オフの後は
この「やまやスペシャル」しか食べてはいけないそうな(笑)
噂には聞いてましたがすごいボリュームでおいしかったです。



食事後はみなさんと別れ一路江別へ。
思いの外、時間がかかりましたが無事に帰着しました。

オフ会の準備をしてくださった方々、参加のみなさま、
お疲れ様でした!
楽しいオフ会をありがとうございました!

さて、次回イベントは10月27日の「ランクルだらけの大運動会」ですね。
それまでにもう少しこう、なんとかしたいものです(笑)

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/10/07 12:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation