• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

スキー場へ行ってきました。

息子と娘を連れてスキー場に行ってきました。
息子の冬休みが終わるとスキー学習が始まるので
多少はスキーに慣らしておくためです。



行ったのは息子の希望で札幌国際スキー場。
去年だか一昨年だかに来たときに楽しかったようです。
それに今年は下の娘も着いて来ました。
上の娘は受験生ですので風水上、滑らすわけにはいきません。





何本か滑ったあとは(僕は1本しか滑ってませんが)
下の娘のソリ遊びに付き合っています。
いや、違うな。奴も遊んでるみたいだ(笑)

今日は借り物のカローラワゴンで移動だったので
ランクルに比べればスポーティーでなかなか楽しかったです。
ランクルで行かなかったのは痛車の件で息子がいじめられないようにです(笑)
という以前に定員2名のランクルで子供2人を乗せられませんので。
なんにせよ、僕にスキー場は似合いませんね。
違和感しか覚えません。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/04 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

新春スノーアタックに行ってきました。

毎年恒例の新春スノーアタックに行ってきました。
元々は僕が所属していてクロカンのすべてを教えてもらった先輩が作った
ランクルだけのクロカンチーム、「札幌陸船会」の新年走行会だったのですが
メンバーの大多数がランクルを降りたりクロカンをしなくなったりしたので
今となっては陸船会は僕とランクル80に乗る友人の二人だけです。
僕ら二人がいなくなれば10年以上続いた陸船会も終わりになることでしょう。
とはいえ看板を背負ってますので二人きりでも
遊べるうちは楽しく走りたいと思っています。
そんなわけで恒例の新春スノーアタックへ行ってきました。



二日前には下見、昨日は知り合いと入り
三日連続の入林となった某林道です。
雪はまぁそこそこ、パジェロミニで楽しめてジムニーでほどほどに走れて
ランクル70とランクル80にはノーチェーンでもエリカ的に「別に」といったところでしょうか。
今年は参加車両が多いですが昨年は70と80で「うげっ」ってくらい
雪があったんですがね。



数日前に雨が降ったせいもあるのでしょうが雪は少なめ。
入林してややしばらくはFRで走っていたのですが
コースアウトして林に刺さってしまったので4WDに切り替えました。
決して褒められたことではないのですが
人に褒められない行動が楽しいこともまた事実。



パジェロミニとジムニーはまともに林道に入るのがはじめてとのこと。
であればなるべくタイヤ跡のない枝道へと誘い楽しんでもらうのが
先人の務めというもの。
ウインチ付きランクル二台は保護車役ですね。
まぁ、そんな状況にはなりませんでしたが。



パジェロミニも楽しそうです。



予定していたポイントに到着したので場所を確保して焼肉の準備に。
走りがメインか肉がメインか。
ここまでの間に僕がどれだけがんばっても出せそうにないような量の
フンを発見してしまったので念のために準備の間は
ランクルのドアを開け放し大音量で「うー!にゃー!」を流しました。
「彼」が冬眠もせずに付近にいたのであれば
僕らから離れたか近くで踊っていたかのどちらかです。



準備が出来てきたのでまずは焼鳥を食べましょうかね。
って、僕だけじゃなくお前もくわえタバコかよ。

正月から仲間と楽しく過ごすことができました。
今年も仲間とはこういう時間を持ちたいものです。
それにしても行き止まりの林道枝道を何百メートルもバックするときに
リヤガラスのニャル子さんはたまりませんね。
おもわず見蕩れて路外に落ちそうになります。
もっと腕を磨かなければなりませんね。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2013/01/03 05:52:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

久々に迷子。久々にスタック。

職種の違いから年に2回程度しか昼間に遊べない友人と
恒例の新年走行会&雪中焼肉に行くための下見に行ってきました。
単独行なので、できるだけ大人しめに。
埋まってしまっても付近の友人にSOSを打てば来てはくれるのでしょうが
助けてもらうのも悔しいので(笑)



空港近くの某林道です。
今日は気温が高く雪も湿っていたので走りやすかったのですが
そんな状況でも上り坂はさすがに四駆というだけでは上がりきれず
前後デフロックのアタック3回であがりました。
途中で入ったことのない枝道へ入ったのですが
地図上では一般道が近いはずなのに林道が途切れて
沢になっていたのでUターンして戻ろうとしたところ
雪で見えていなかった側溝らしきものに前輪を落としてしまったので
道路を挟んで反対側の木にウインチをかけて脱出、
久々に一人ウインチ作業をしましたね。
一人で作業をするのは自宅前で自分のレビンが埋まったのを
ランクルのウインチで「自分レッカー」以来ではないでしょうか。
その時から冬にレビンに乗らなくなったっけ。
人間、楽を覚えるとダメですね。
当日は天気が良くなってほしいものです。

じゃあ、そういうことで。



Posted at 2012/12/30 22:19:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

今年最後の作業。の予定。

今日が仕事納めなのですが作業は昨日で納めましたので
作業自体はありません。
なんとなく掃除をしましてなんとなくひっそりと
会社を閉めて連休に入れてしまおうかと思っています。
部品商もおおむね休みに入ってしまっていますし
大体にして整備士などという職業は部品がなければ役立たずなんです。
たとえジャンボジェット旅客機に乗っているときに
乗客の車に不具合が出て
「お客様の中に整備士の方はいらっしゃいませんか?」
などとシーエーに呼ばれたところで何も出来ません。
お手上げです。ほんと、すみません。
ですが自分のランクルのメンテナンスだけはしました。



国道やら走っていますと融雪剤がすごいので洗車をしました。
サビを直すのが面倒ですし、サビの部分を完全に直すには
すごい手間と時間がかかります。
その後にはエンジンオイルとオイルエレメントを交換しました。
オイル交換をしたところであまり変わりませんが
しないよりはいいでしょう。

これで正月休みの間に予定をしている
新年スノーアタック&息子とスキーも安心ですね。
ハブベアリングも多分、大丈夫でしょう。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2012/12/29 12:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

新調しました。

レーダー探知機を新調しました。
12年振り3度目です。
昔は12/24V両用のは珍しかったのですが
最近はわりと普通に両用なんですね。
24V車に乗っている僕としてはありがたい限りです。

これは敵の近くに行くと警報を発するのですが
うちの会社の場合はお客さんだったりします(笑)

五年間、無事故・無違反・無発覚なので
ゴールデンライセンスなのでいらないような気もしますが
最近のは現在地の地図が出るので
そこが気に入って買いました。
僕はナビゲーションを装備はしていませんが
スマホのナビ画面をナビゲート無しで
表示したままにして走るのが好きなんです。
それにいろいろとカスタマイズ機能が満載でして。


起動画面はこうしてみました。
実にオタク心をくすぐりますね。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2012/12/25 02:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation