• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.原田のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

名古屋2日目

こっからは余り書く内容も余り無いのですが頑張って書きます(爆)
この日は朝からトヨタの工場見学ということで元町工場へ行きました(^-^)工場内は撮影禁止なので画像は一切ありません(´・ω・`)サンギョウスパイデツカマリタクネーシナ
一つ言えることは1人1人が集中してロボットのように働いていました(^^)
つぎにトヨタ会館へ…トヨタって恐ろしい位に金あるなとか下らないこと考えてたらすぐ到着\(^o^)/
ここは最新のクルマやレースの紹介などトヨタ全てが今どうなっているのかを見てきました(^-^)
理解はしたかどうか怪しいですが…(笑)

トヨタ会館を一通り見学すると、次はトヨタ博物館へ向かいました(^^ゞ
トヨタ博物館ではトヨタのクルマだけに限らず、クルマ全体の歴史が見れるのでオススメです(笑)

最初は世界初のガソリン車のエンジン始動とT型フォードの走行を見ました
いまだに100年も前のクルマが走るなんて凄いですよね(笑)
メルセデスのパテントモーターワーゲンとT型フォードなんて社会科の教科書でしか見たことなかったですからね(・・;)
そして博物館の中に入ると最初に出迎えてくれるのがこちら

トヨダAA型自動車です
室内もなかなか重厚感があってカッコいいクルマでした(*^_^*)
上の階へ上がるとこんどは本当の初期の自動車を展示するスペースへ移ります

ここからは大好きなアメ車のブースへ
キャデラックエルドラド


タッカー


キャデラック


マスタング

いやー本当カッコよかった(笑)
手振れはご愛嬌ってことで(笑)
そのまた上の階へ上がると、近代的な自動車へと移ります

初代クラウン


プリンスグロリアスーパー6


センチュリー


コロナマークII


いすゞ117クーペ


セリカ


コルトギャランGTO MR


フェアレディZ Z432


ソアラ


コロナ


AE86レビン


AW11MR2


カリーナED


初代セルシオ


セリカLB


いやーやっぱり自分はクルマが大好きなんだと実感するいい機会でした(笑)
また行きたいなぁ~ヽ(≧▽≦)/
Posted at 2012/06/29 22:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 学校行事 | モブログ
2012年06月28日 イイね!

名古屋1日目

1日目はさなげアドベンチャーワールドでこんなクルマに試乗(笑)

メガクルーザーです(^-^)自分では運転できなかったですが、このクルマでオフロードをガンガン走ってもらいました(笑)
メガクルーザーの走破性は凄いですね実際のところ道が必要ありません(爆)
次に試乗したのがこれ

200系ランクルで、私はシルバーの方を実際に運転しましたが、運転者がなにもしなくてもオフロードを走ってしまうので、クルマに乗せられている感じがしました(´・ω・`)
しかしながらさすがランクルです、V8エンジンは恐ろしく静かで、サスペンションの動きもとてもしなやかでした(^^)v
今時のクルマって凄いんですね~アクセルとブレーキを自分で操作しなくても悪路を走ってしまいますからね( ̄□ ̄;)!!
そんな感じで1日目はたのしんで参りました(爆)

オマケになりますが、さなげに置いてあったこのランクル

手前のグリーンのランクルって珍しいんですかね?
Posted at 2012/06/28 19:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校行事 | モブログ
2012年06月04日 イイね!

走行会

今日はエコカーカップの練習として富士スピードウェイショートコースでおこなわれる、学校主催の走行会へ行ってきました(^-^)
まずはショートコースの駐車場に集合するのですが、こんな感じ

グリップとドリフト両方があるので、車種はとても多彩でした

先生が自前でレストアして仮ナン登録したAE86…外装はオリジナルということで、スッゴく程度が良くてビックリ( ; ゜Д゜)
あとはこんなお車でいらっしゃる先生も

マツダRX-7です(笑)トヨタ車じゃねぇしw
しかしながらやっぱりサーキットを走らすと早いですね(^o^)
さっきのAE86とS2000と一緒にバトルしてました(笑)

そしてパドックをふと見るとタクシーが………タクシー?ってよく見たらクラウンコンフォートで参加している方でした(笑)このコンフォート、かなりいい音します(爆)
その他はスターレットのグランツァVが多かったですね(^^)v
ブローオフバルブの音とヒールアンドトゥの音が小気味良く走ってましたp(^-^)q

グリップの各クラスが終わると今度はドリフトへと移ります

ドリフトはゴムの焼ける匂いとスキール音が凄かったですね(^_^;)

あわやクラッシュという危ない場面も…(笑)

そーいえば、ヴィッツでサーキットを走っていた先生の奥さんまでもがロードスターで参戦…もうなんでもありなんですね(爆)
だいたい学校の生徒3割の卒業生&先生7割ってどっちがメインなんだか(爆)写真はエコカーの合間にチマチマと撮っていたのであまりありませんが、この他にもチェイサー、クラウンなどのセダンやMOVEやアルトワークス、beatといった軽、意外なところではサニトラなどありとあらゆるクルマが入り乱れて走っておりました( ´艸`)
スピンやクラッシュもありましたが、皆怪我無く、無事に楽しく終われたので良かったのかなと思いました(笑)
今日は本当にいい経験でした
日焼けがだいぶ痛いというオマケ付きですが(爆)
Posted at 2012/06/04 22:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校行事 | モブログ
2012年05月20日 イイね!

うーん…ネタが…

最近特に何もブログに書くような出来事がありませんww
どうしましょ(笑)
とりあえず6月4日の富士スピードウェイショートコースにはエコカーカップクルーとして呼び出されたので行ってきます(笑)しかしながら参加は任意と言っときながらのほぼ強制参加ww
学校主催の走行会なので先生も強気ですね(笑)
ハイエースとエスティマハイブリッドとエコカーカップ用プリウスで惜しげもなく高速を飛ばすそうです(爆)
参加させてもらえること自体ありがたいのにクルマまで出してもらえるとはありがたいですうまい!
当日は楽しみますo(^o^)o


帰り道の峠でまた酔うんだろうな………(爆)
Posted at 2012/05/20 00:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校行事 | モブログ
2012年04月26日 イイね!

お世話になりましたm(_ _)m

少し前の話しですが、急に担任の先生が変わることとなり、とても良い先生で私自身も大分お世話になった先生だったのでショックが大きかったです、しかし転勤と言ってもどうも学校内だけでの転勤らしく、今でも声をかけてくださいます(笑)びっくりしましたよ~学校内で転勤ってw
ただの移動じゃんw
ってなことで今度は福島からいらっしゃった、ウチの学校のOBが担任となりましたわーい(嬉しい顔)
24期生だったらしいですよ(笑)
しかしながらこの先生(I先生とします)
は卒業生とはいえまだ先生となって4か月位でいきなり担任になってしまった為何事も初体験ばかりで戸惑うことばかりだと思います、しかし一生懸命我々の為に頑張ってくださってるのでこれから応援していきたいと思います(笑)
しかし、たった4ヶ月で見習いから担任にしてしまうという教育部も凄いですなぁ冷や汗
I先生頑張れヾ(^▽^)ノ


あ、気づいたら石〇先生から池〇先生に変わったから結局どっちもI先生だ(爆)
Posted at 2012/04/26 12:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校行事 | モブログ

プロフィール

「さて、今日は飯がないから何を食おうか(*´∀`)♪」
何シテル?   03/18 20:36
何がなんだかわからないながらもグダグダな感じでみんカラしてます(笑) ゆる~く、まったりとやっていきます♪ 学校を卒業したので、山形へ帰還しました(*・ω・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日のひとコマ。3/28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 10:17:43
スロットル清掃をしよう☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 20:57:58

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤用に買いました( ̄∇ ̄) レンタ上がりでFの1.3L&4WDですが以外と楽しめそうで ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
北海道からやってきた、初めての自分名義のクルマ、ゆっくりと楽しんでいこうと思います (* ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元親父車です笑
三菱 シグマ 三菱 シグマ
私が産まれるのでということで買ったクルマだそうですわーい(嬉しい顔)いまだに家族の話しのネタになるぐらい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation