• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太郎侍のブログ一覧

2005年06月05日 イイね!

1リットル120円時代の乗り切り方@CARS(読売新聞)

1リットル120円時代の乗り切り方@CARS(読売新聞)10年ぶりにガソリンの価格が120円台になったそうです。え、そんなに久しぶりなんだと早い時の流れにびっくりです。どうやって乗り切るか。[1]乗らない。これが一番安くて環境にもGOODですが。まあなかなか難しいですよね。[2]レンタル車を利用。これも経済的にはGOODです。がしかし急に乗らなければならないときや毎日の買い物、通勤に使うには不便。[3]燃費のよい車に乗る。これが現実的な解決法かなと思います。国産車の燃費ランキングを見ると1位、ホンダのインサイト、2位、トヨタのプリウス、3位、ダイハツのミラ。インサイトってよく知らないんですがプリウスよりも燃費がいいんですね。[4]ガソリンを安く購入。ガソリン価格は全国でまちまち。そこでどこが安いかを調べられるサイトがあるようです。携帯オンリー(http://e-nenpi.com)。またクレジットにガソリンが安くなるものなんかもあるようです(JCBドライバーズプラスカード、ENEOSカード、シェルレックスカード、JOMOカードプラス、コシモザカード、出光カードマイドプラス)。[5]乗り方の工夫。不要なアイドリングをやめる。不要な荷物を乗せない。取り付けて燃費改善するカー用品を施工。急発進、急加速しない。[1]~[5]をすべて実践すればガソリンの高騰も楽々乗り切れる楽しいカーライブが実現できるかも。
PS.本日、戸籍上1つ歳をとりましたが精神的には30歳です(^^;。
Posted at 2005/06/05 10:03:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月29日 イイね!

サルファーフリーガソリン@CARS

サルファーフリーガソリン@CARSサルファーって英語で硫黄のことです。今年から硫黄がいままでの1/5以下に減らした環境に優しいガソリンが出回っているそうです。現代は花粉症や鼻炎や喘息など空気が汚いことが原因の病気が多数ありますから環境に優しいガソリンは大歓迎ですね。車は楽しい乗り物ですが一方で環境を破壊しているのも事実ですから。トヨタのハイブリット車などやソーラーカーなども環境に配慮した車ですね。大人子供に限らず自分も含め周りに気管支(のど、鼻)系の病気持ちの人が増えているような気がします。価格は高いけど車に乗るなら環境に配慮をした車にしようと思いました。
Posted at 2005/05/29 08:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月29日 イイね!

インディー500決勝開幕

インディー500決勝開幕世界最大の自動車レースの「インディアナポリス500マイルレース」の決勝が日本時間で明朝行われます。賞金は10億円以上だそうです。インディー500は17戦が行われ平均時速は350km。うーん、すごい。日本はF1のが人気あるんでしょうかね。TVでも放送されるし。レースに象徴されるようにアメリカ人は競争好きですね。そしてなんでも一番になりたがるし。たぶんその競争して勝つというのが彼らの原動力のひとつなのでしょう。
Posted at 2005/05/29 08:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月22日 イイね!

プリクラッシュセーフティーシステム@CARS(読売新聞)

プリクラッシュセーフティーシステム@CARS(読売新聞)「プリクラッシュセーフティーシステム」とは、言葉からもわかるように衝突する前の安全システムのことです。例えばトヨタの場合はカメラとレーダで前方の車の速度や距離を計測し危険度をチェック。衝突しそうだと検知するとブレーキをかけ自動的に減速、電動モーターが作動しシートベルトを引き締める。ニッサンはドライバーが急ブレーキを踏むとシートベルトが引き締まるというシステムであくまでもドライバーが危険と判断しないと作動しないそうです。車は便利&楽しい乗り物ですが何より大切なことは「車内にいる人を安全に移動すること。車外の人の安全を脅かさないこと」です。このようなコンピュータ制御による安全システムは年々進化し事故が起こらないようになることは大変ありがたいことだと思いますが何より大切なのは「人の心のセーフティーシステム」だと思います。心に余裕をもって楽しいカーライフにしたいものです(^^;。
Posted at 2005/05/22 09:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月15日 イイね!

1000.0

1000.0本日、1000.0kmに達しました。以外に早かったという印象です。納車後、約1.5ヶ月です。このペースで行くと年間8000kmとなりますがそこまで行かないだろうな~。真冬や真夏は走行距離が落ちると思いますので気候がすごしやすい時に少しでもドライブに行く機会をつくろうかと思います。一ヶ月経過しての車の調子ですがエンジンは快調、外装も損傷なし。不具合としては走行中きしみ音があります。出所がだいたいわかりましたので後ほど対策をしよういかと思います。
Posted at 2005/05/15 17:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まあまあかな http://cvw.jp/b/130884/47447325/
何シテル?   01/02 08:46
こんにちは太郎侍です。 東京生まれ、2歳で埼玉に引っ越し、その後埼玉県人一筋w 車は約13年ぶりに買い換えました。でも、よくわかりませんのでこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
本日(2/15)、無事に納車されました。 まだ、使い方を把握するためにいろいろいじって ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
本日(05/4/2)、納車されました。朝からずーっと車の中と周りばかりうろついてます(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation