• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ホイールとボディとの隙間を確認

ホイールとボディとの隙間を確認現在の足回りとキャンバー角で、どれぐらいの大きさのホイールが装着できるのか計測してみました。

フロントに関してはけっこう余裕があるので、9J+40のホイールは問題なく入りそうです。問題となるのはリア側で、9J+40だとツライチよりやや内側。ただ、フルバンプするとフェンダーのツメにヒットしそうです(写真)。

バネの固さでどれぐらい縮むかを考えると、まーギリギリでヒットするかどうかって感じです。9J+45なら回避できそうですが、17インチホイールだと選択肢がめちゃ少ないので悩みどころです。
Posted at 2013/06/30 21:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年06月29日 イイね!

バンパー内部の調査

バンパー内部の調査ステアリングの補修が終わったので、お次は問題となっているブレーキの冷却です。とりあえずバンパー内部の空間がどのようになっているか。形状を確認して寸法を測ってみました(写真)。

バンパーの取り外し自体は簡単です。いままでセリカやDC5インテRのバンパーを外してきましたが、バンパーがクリップだけで固定されているのははじめてです。

ボディ側の右前にはウォッシャータンク、左前にはレゾネーターが設置されていますが、マッドガードを変形させてやると45mmぐらいのパイプが通りそうです。問題はフォグランプカバーの部分をどうするかです。

インプレッサのフォグランプカバーは、スペックCでも一体成形です。アミみたいな部分も厚さが3~4mmありますので、手軽に穴を開けることはできません。やはりフォグランプ付きインプレッサのフォグランプカバーを流用するのが良さそうです。

作業内容は、関連情報URLをどうぞ。
Posted at 2013/06/29 23:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年06月28日 イイね!

ステアリングの補修

ステアリングの補修インプレッサに装着しているステアリング、Personal Trophyの皮が一部めくれたり、表皮がハゲて感触が悪くなってきたので補修することにしました。

なるべくお金を掛けずにステアリングを握った感触を取り戻す方針にしましたので、皮が剥がれた箇所は接着剤で貼り付け。表皮がハゲた箇所には、革靴用のコロンブス アドカラーを塗ることにしました(写真)。

アドカラーは300円だったので、東急ハンズで買いました。また、アドカラーは乾燥後にビニールっぽくテッカテカに光りますので、つや消し剤のレザーコートマットを塗りました。こちらは420円で、手芸屋さんで買いました。

施工した感想ですが。

・補修材料そのものは、とても安い。
・アドカラーを塗るとビニールっぽくテッカテカになる。ステアリングというより革靴の輝きのほうに近い。そりゃそうですよね…。
・アドカラーの仕上がりは、皮とはちょっと違うような気がする。

握った感触は柔軟性があって皮に近いのですが、見た目は明らかにグレードダウンです。うまく施工すればもうちょっとキレイに仕上がるでしょうが、限界というものがあります。

つまり、元々の革ハンドルの表皮ほどには戻りません。表皮がハゲてステアリングを持つたびに気になる…よし、買い換えるか! と思うぐらいのレベルに達していないと、むやみやたらとお勧めできるものではありません。

見た目を気にせず握った感触を取り戻すという目的であれば、コストパフォーマンスはかなり高いと思います!

作業のほうは、関連情報URLをどうぞ。
Posted at 2013/06/28 23:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年06月25日 イイね!

インプレッサの気になっているところメモ

最近、インプレッサで気になる点をいくつか書いておきます。

■ステアリングの皮がけっこうハゲた

ステアリングはPersonalのTrophyを8年ぐらい使い続けていますが、さすがにレザーがハゲてきました。新品は売っていませんので、皮の張り替えは幾ら掛かるかな? と調べてみたら、おおよそ3万円ぐらい。買った値段よりも高いです。

いいものなら補修して使い続けるのが一番でしょうが、補修する値段のほうが他の新品のステアリングよりも高いというのは…。これはRECARO SP-Gでも同様なんですけどね。

ディープコーンでオフセットが深すぎない35φのものを探してみたところ、sparcoのR345というのが寸法的に良さそうです。要検討。

■キャリパーのブリーダースクリュー変形?

先日ブレーキフルードのエア抜きを行いましたが、フロントキャリパーのブリーダースクリューの付け根からお漏らししたみたいにブレーキフルードが流れました。「ブリーダースクリューを緩めすぎたかな?」と思って少し締めたところ、ブレーキペダルがかなり重くなって抜きづらい。少し緩めるとまたお漏らし。その間の角度に調整してブレーキフルードを抜きました。

まだ2回しかブレーキフルードは抜いていないというのにこの状態って…。製造誤差なのか、もともと精度が悪いのか、変形しちゃっているのか。もうすぐ6ヶ月点検なので、その前にディーラーに連絡だなぁ。

■ブレーキの冷却検討

先日の走行でブレーキの冷却が追いついていないことがよくわかりました。クーリング走行もその1つですが、構造的にいじって冷えるようにできないか考えてみました。

・インナーフェンダーのフロントタイヤ前にあるベロみたいなやつを取り外す
・インナーフェンダーにホールソーで穴開け
・フォグライト蓋の脇にあるダミーメッシュに穴開けして、空気を通すパイプを設置

バンパーの両脇にはレゾネーターなどがあります。スペックCにはフォグライトがないのですが、内部的の空間はあんまり変わらないような。とりあえずバンパーを外して寸法を測るところからです。

そのうちに手を付けようと思います。
Posted at 2013/06/25 22:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年06月23日 イイね!

ブレーキフルードエア抜き&タイヤハウス清掃

ブレーキフルードエア抜き&タイヤハウス清掃昨日のやまなし走行がありましたので、ブレーキフルードのエア抜きをすることにしました。また、ホイールを取り外すついでに、泥まみれになっているタイヤハウスとブレーキダストまみれになっているホイールを清掃しました(写真)。

特にフロントホイールRPF1のリムがブレーキダストでめちゃめちゃ汚れており、スポンジが一気に茶色くなるほどでした。

取り付けながら気づいたのですが、RPF1の形状はリムの直径が小さいので、フロントブレーキキャリパーとの隙間がすんごく狭いです。キャリパーが発熱すると近傍にあるリムもかなり熱せられるんじゃなかろうか? と思いました。

ホイールとタイヤは現在8.5Jに235/45R17を組んで使用しています。将来的には、9Jに255/40R17の組み合わせにしますが、しばらくはこのままです。
Posted at 2013/06/23 20:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 4567 8
910 11121314 15
1617 18192021 22
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation