• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

2019.08.07~10 ソウルレッドとブルースカイの家族旅行(1日目)

2019.08.07~10 ソウルレッドとブルースカイの家族旅行(1日目) 真夏には(たぶん)珍しい澄んだ青空のもと、レンタカーには(たぶん)珍しいソウルレッドのCX-5をお供に、紀伊半島とちょっと四国を巡りました。

家族旅行なので、道路オタクな超長距離ドライブではなく、普通の観光旅行です。

いつものように、何シテル?とツイッターの投稿を並べただけのレポートをどうぞ。まずは1日目(8月7日)です。

05:07 出発
義母と義妹(け)を拾って千歳へ向かいます。

05:36 新川インターチェンジ
06:01 千歳インターチェンジ


06:15 フォレスター君はサンパーキングでお留守番😢


着くのが早過ぎました。
展望デッキもまだ開いていません。(8:00~20:00)


よつ葉ホワイトコージもまだ営業していません🍀
クレープを食べたかったな。残念。


この飛行機に乗ります。


07:24 搭乗します。


07:30 窓側A列の席です😄


07:33 イヤホンを貰いました🎧
機内で聴く分にはあまり気になりませんでしたが、自宅のオーディオに接続して聴いてみると、鈍感な私でも分かる程、ひどい音質でした。
これは飛行機に乗るとき専用にしよう。(毎回貰うのも申し訳ないので、取って置いて、飛行機に乗る時に持って行きます。)

07:51 離陸しました。


08:05 千歳から約10分で函館


08:13 岩木山でしょうか。
フェリーなら4時間近くかかる函館~青森が10分もかかりません。(←船と飛行機を比べても・・・)


津軽の上空にいるからと言うわけではありませんが、りんごジュースを頂きました🍎


08:20 八郎潟


08:22 我らが?秋田フェリーターミナル🚢と雄物川河口


08:28 鳥海山と酒田の街と最上川河口


08:31 笹川流れと粟島

いつも旅の初日に走っていて馴染みの景色を、上空から、早送りで眺めるのは面白いです。


08:37 佐渡


08:43 機内Wifiの現在位置情報


08:50 能登半島


08:53 千里浜


08:59 東尋坊


09:07 丹後半島です。 天橋立も見えます。


09:14 鳥取市
旋回中なので航空写真風
いったんずいぶん西まで来るのですね。


09:25 小豆島


09:31 大鳴門橋


09:33 沼島・・・と言うんですね。
淡路島の土生港から沼島汽船で渡れるようです。
所要時間10分、運賃は片道470円、往復900円
http://nushima-yoshijin.jp/go


09:36 兵庫県道76号洲本灘賀集線


09:48 関西国際空港に着きました🛬
楽しかった😄

預けていた荷物を受け取って、タイムズレンタカーの受付カウンターへ
予約している「SUV3」クラスは、エクストレイルかCX-5XDのどちらかです。
ちなみに追加料金で車種指定も可能です。
CX-5の方が好きですが、去年CX-5を借りたので今回はエクストレイルでも良いかなと思い、車種指定はしませんでした。

・・・が、結局CX-5でした。
受付で「CX-5のお車になります。」と言われましたが、ちょっと不思議な日本語だと思います。

で、クルマまで歩きながら、
(の):あの素敵な赤(←ソウルレッドのこと)だったらいいね♪
(ご):数万円のオプションなので、レンタカーには無いと思うよ。
(の):そっかー

スタッフの案内で、クルマ置き場へ進んでいくと、たくさんの白や銀のクルマ達の中に、赤いのが1台・・CX-5だ。


タイムズレンタカーのスタッフ:こちらのお車になります。

うおーっ!!
まさかのソウルレッドクリスタルメタリック
みんなでテンションMAX\(^o^)/
4日間、よろしく~^^


10:22 出発します🚗
ODO 62319km


10:33 関西国際空港連絡橋


10:46 国道481号

大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線を南へ
県境への峠を上る途中、ゆっくり走っているクルマを追い越すため、数秒間だけ全開加速・・・速い。
SKYACTIV-D 2.2のトルクは強力で、ATのトルコンスリップも小さいので、4人乗車+4人分の荷物にも関わらず、上り勾配を気持ち良く加速して行きます。

それでも、アルピーヌA110のレポートで書いたように、DCTの方がもっともっと良いと思うし、自分で買うなら3ペダルMTです。

ちなみに、このCX-5は初度登録2017年6月の初期型なので、最大トルク420N・mですが、2018年2月の改良で450N・mに(トルク30N・mアップはすごい)、さらに2018年10月からは何と6MTが追加されています。
6MTのCX-5、乗ってみたいなぁ。
乗ってみたいけど、自分のクルマとして欲しいかと言われると、そこまでではない。
良いクルマだと思いますが、サイズが大き過ぎるのと、魂動デザイン、特にフロントの巨大なラジエターグリルが好みでないのです。(他にもいくつかありますが、大きくこの2点)

話が逸れました。

県境の峠を下って、紀の川インターチェンジから、かつらぎ西インターチェンジまで、京奈和(けいなわ)自動車道でワープ・・・と言いたいところですが、暫定2車線で流れが遅くて、ちっともワープじゃない(>_<)


11:38 ジョイフル和歌山かつらぎ店で昼ごはん


義母は二種盛りまぐろ丼セット(味噌汁・漬物付)
税込862円


(の)は日替りランチ(水曜日はベーコンチーズハンバーグ)
税込495円


(け)はチーズインハンバーグランチセット
税込538円


私は日替り昼膳(水曜日はミックスフライ膳)
税込603円


んまかった😋(伝票の画像は要らないかも^^;;)

ちなみに、ジョイフルは北海道には無いと思っていましたが、去年の9月に東苗穂にオープンしていたのですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34961080U8A900C1L41000/
北海道には無いファミレスでご飯を食べるのも旅の楽しみのひとつなので、ちょっと残念。。

ちなみに学生の頃は、ガストが北海道にはなかったので、(や)と本州ドライブに来る度に喜んでガストに入っていましたが、ガストが北海道に進出してからは、旅先では全く入らなくなりました。

国道480号で高野山へ
小さくて動きの良いクルマなら楽しい道ですが、CX-5は大き過ぎて持て余します。


13:05 金剛峯寺(こんごうぶじ)を拝観します。





拝観料はお茶とお菓子付きで500円でした🍵


14:10 金剛峯寺から壇上伽藍(だんじょうがらん)へ




大塔の鐘


奥の院は少し離れているので、CX-5で移動しました。


ここから歩きます。


少し距離はありますが、坂ではないのでそんなに辛くないです。


この先は撮影禁止です。


15:32 奥の院を見学して、中の橋駐車場に戻ってきました。


15:33 良い青空と良い標識

さて、次は和歌山城に行く予定ですが、開園?時間が17時までと思い込んでいて、間に合わないので諦めよう😢という話になりかけました。
・・・が、(の)がもう一度確認したら、夏はナイター営業しているようなので、行ってみようと言うことになりました。


17:07 セブンカフェタイム☕️


(の)の調査通りまだ開いています。良かった!


和歌山城天守の最上階





18:17 遠くに淡路島が見えます。



18:39 西日に照らされる天守が美しい


涼しくて気持ち良いです。夕方に来て良かった🤗


18:58 CX-5君お待たせ🚗


19:02 夜ごはんを食べに行きます。
大阪府と和歌山県だけで展開しているフレンドリーというファミリーレストランです。
https://www.friendly-co.com/friendly/



夕焼けが綺麗です。(画質は悪いけど^^;;)


フレンドリー築地橋店に到着しました。
・・・お客さんが誰もいないように見える。。


19:13 入って見ましょう


月も綺麗🌙(画質は悪いけど^^;;)


夜ごはん🍽
ポテトチーズ焼(税込324円)
ベーコンチーズピザ🍕(税込604円)


ベーコンきのこデミドリア(税込961円)


茄子ボロネーゼのパスタ(税込896円)

余計なお世話かも知れませんが、平日とは言えこの時間帯でこんなにガラガラで大丈夫か心配になってしまいます。


20:19 天然温泉 紀州の湯 ドーミーインPREMIUM和歌山に到着今日の走行距離は125.0kmでした。
駐車場が空いていて良かった♪
ドーミーインの機械式立体駐車場は、東横インのそれより入れやすいです。


22:02 夜ごはんを食べたばかりですが、夜鳴きそばは別腹🍜


麺が固ければ、もっとおいしいのになぁ。。

おやすみなさいZzz
ブログ一覧 | 普通の旅行 | 日記
Posted at 2019/08/24 18:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョロバイのスーパーカブ
MLpoloさん

1/20 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またしても逝ってしもうた😖💨
Kenonesさん

今年は🙏 ②
のにわさん

昨年末のオフ会の振り返り😊✨
菜っちゃんさん

【シェアスタイル】✨大注目✨油圧式 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年8月24日 18:54
昨日ANAに多分10年ぶりぐらいで乗りましたが、JALとは随分運用が違うなと思いました。
コメントへの返答
2019年8月24日 20:13
JALとANAでは色々違うのですね。
ウチは妻がANAを好むので、JALに乗る機会があまりありません。
私ひとりならLCCで十分です^^
2019年8月25日 13:18
こんにちは(^^♪

夏の家族旅行、すっかり定番になりましたね。
いつものひとり旅はもちろん、この家族旅行のツイートも楽しいです!

私は飛行機の国内線に乗ったことがないので、
いつも走っているルートが空から見られるなんて素晴らしいです!
Google earthという手もありますけど(笑)、
やっぱり自分のこの目で見たいですね。

次回、北海道(もしくは九州)へ行く時は、飛行機にしてみようかな?!

・・・なんて(^^;
コメントへの返答
2019年8月26日 22:29
こんばんは^^
コメントありがとうございます!

家族旅行は義母と義妹(け)も楽しみにしてくれていて、夏の恒例行事になってきました。

飛行機から眺める景色は非日常の世界で良いものですし、いつもクルマで走っている馴染みのルートを上から見るのは、特に面白いです。
航空写真と自分の目でじかに見るのは全然違うと思います。

でも、飽きずに乗っていられるのは、私なら2時間位かなぁ。。
飛行機を降りて、レンタカーの運転席に座ると、自分の世界に帰って来たと感じます。

この家族旅行は、日数も限られているし、長距離ドライブ好きが私だけなので、飛行機+レンタカーですが、えぼぎゃるさん夫妻のように、ふたりともドライブ好きなら、国内旅行はお気に入りの愛車で行った方が良いと思いますよ^^

プロフィール

「昼ごはん😋
昨日(の)が夜ごはんの買い物のついでに買って来てくれた😄
クルマとバイクとガソリンのために日々節約」
何シテル?   01/20 12:29
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 直線番長&燃費トライアル用ハヤブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
仲間とのツーリングを楽しんでます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation