• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

ジュリエッタ スパイダー です。

ジュリエッタ スパイダー です。


六本木「LE GARAGE」では今、「DB PANHARD HBR Barchetta」に替わって、「ジュリエッタ スパイダー」が展示されています。(20日位迄だそうです。)

実車を目の前にするととっても存在感が大きく、ピ二ンファリーナの偉大さを改めて感じました。
この車は個人所有の方よりお借りしたらしいですが、ご存知の方がいらっしゃるかも知れませんね。

また店の前には白の、ニュー「ジュリエッタ コンぺティツィオーネ」も展示されています。

で 今日購入した「ジュリエッタ スパイダー」のミニカーと実車とを、お店の方にご協力頂いて、記念撮影。
真ん中の写真の左下に写ってますが、小さいので、帰って来てからミニカーを撮り直しました。

追伸・・・今日も、綺麗で品の有る女性スタッフの方、イケメンの男性スタッフの方にお会い出来ました(^_^)/。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/12 18:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 19:00
いいクルマですね、これみながら飲めますね

ところで最近、写真凝ってません?

そろそろ最近、よく登場するこの可愛い子豚ちゃんの正体を教えてください。
コメントへの返答
2012年2月12日 22:56
で 飲んでますか?(^.^)

凝ってるっていうか、こういうの 好きなんです。
でもブログにアップする時に、まだ分からないことが・・・。勉強しなくちゃ♪。

ぶ~子の正体って、子豚なんですけど・・・。
2年程前に、高円寺の東南アジア系の雑貨屋に入って、ふと横を見ると、このぶ~子が微笑んでました。これは連れて帰らなければと思ったんですよ。この笑い方が、好きなんです。

今度飲み会に連れて行きましょうか。でもぶ~子は汚れを知らない綺麗な体だし・・・、どうしましょ。
2012年2月12日 19:02
おっと、危ない。あやうくいつもの豚(ちゃん)を見落とすところでした。
いい味出してますね。スパイダーより豚の方が好きです。
コメントへの返答
2012年2月12日 23:01
これからもたまにぶ~子が登場しますので、よろしくお願いします(^.^)。

いい味なんて、恥ずかしい(#^.^#)V

今度飲み会に連れて行きますね。
でも・・・(あとはraku1222さんへのコメント参照願います)。
2012年2月12日 19:04
昨年のFBMですごく綺麗なジュリエッタスパイダーをお見掛けし、しばらく見惚れていました。
同じ車両でしょうか。

スパイダーのミニカー可愛いですね!

コメントへの返答
2012年2月12日 23:07
このスパイダーも、ピカピカでしたよ。
もしかして、その方のでしょうか(゜_゜)。

このミニカーは、造型士「井上康臣」さんの作品で、石膏で出来ているんです。
とても温かみがあって、少し可愛らしく作られているんですよ(^_^)/。
2012年2月12日 19:19
お!
改めて拝見すると、スパイダーも素敵ですね。

ところで。
子豚ちゃんも認知されて来たんで
プロフィール写真を子豚ちゃんにしませんか(^^)
コメントへの返答
2012年2月12日 23:47
そうですね、こうやって店内でゆっくり見ると、いろいろな良さを再確認できる様な気がします。

プロフィール写真にぶ~子って、いいですね。
そのうち考えたいと思います。
いいアイデア、ありがとうございます(^_^)/。
2012年2月12日 20:10
う~ん、芸術的ですよね~!

ミニカー欲しいです(^^)
コメントへの返答
2012年2月12日 23:17
そう、ゲイ術的じゃなかった、芸術的ですよね
(^_^)/。

このミニカーは、造型士「井上康臣」さんの作品で、石膏で出来ています。
いろいろな車が販売されていますが、イタリア車が一番多いかな。このスパイダーは、入荷したばかりだそうです(^_^)/。
2012年2月12日 20:17
スパイダーは美しいですよね~!!

このMILANOが付いてる頃のアルファのエンブレムもカッコイイのですよねぇ~♪
コメントへの返答
2012年2月12日 23:25
ボディーラインが、何とも言えませんよね(^.^)。

エンブレムまでは、気が付きませんでした。
写真を拡大して見たんですが、エンブレムの下にMILANOが付いていますよね・・・。
凝っていて、カッコイイですね!
勉強になりました(^_^)/。
2012年2月12日 20:27

ナンバーを付けることを全く無視したいい作品です。
コメントへの返答
2012年2月12日 23:28
デザイン優先のイタリアが成せる技?でしょうか。
ほんと美しいデザインです(^_^)/。
2012年2月12日 20:38
こんばんは☆

このクルマ格好イイですね!!!

最近、レプリカが脚光を浴びてますが、
このクルマのレプリカ作って欲しいうれしい顔
って思いました。
(ホンモノ カエナイノデ。汗)

LE GARAGEに早く行きたいグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2012年2月12日 23:37
こんばんは☆。

昔の車でも、格好いいですよね。

ムードを味わいたい人なら、レプリカはいいですよね。レプリカが出て安ければ、私も欲しいです(^.^)。

LE GARAGEは、いろいろな雑貨が置いてあって楽しいお店ですよ。
2012年2月12日 22:44
こんばんは。

今日は古いアルファの車屋さんに行ったのですが
ジュリエッタのスパイダー整備で入庫していました。
コメントへの返答
2012年2月12日 23:39
こんばんは。

他にも乗られている方がいらっしゃるんですね。
羨ましいな~(^.^)。
2012年2月12日 23:44
何度拝見しても、スゴイと思います。

このクルマとディーノがイタ車のデザインの「美しさ」を決定付けたと、あらためて感服です!
コメントへの返答
2012年2月12日 23:52
店内でゆっくりとスパイダーを見て、その美しさを再確認しました。

ディーノも均整のとれた、素晴らしいデザインですよね(^_^)/。
2012年2月12日 23:52
名古屋の某所でもたまに見かけますが・・・
名前といい、スタイルといい、本当に優雅で美しい車ですよね~
コメントへの返答
2012年2月12日 23:57
私は一度野外で見たことは有るのですが、今日改めてゆっくりと見まして、「美しい!」って思いました。
そう 名前も素敵ですよね(^.^)/~~~
2012年2月13日 14:32
ジュリエッタ…
そっちのジュリエッタね…(笑)

スパイダー出るんだ?って思っちゃった!
コメントへの返答
2012年2月13日 16:59
ニュー ジュリエッタが発売されただけに、タイトルだけ読むとそう思うかもですね。
ども 失礼しました(^_^)/。

ニュー ジュリエッタのスパイダーは、多分出ないですよね。
2012年2月13日 22:54
私もヨシさん同様釣られました~(^-^;
綺麗ですよねー。
オーナーさんが大事にしていらっしゃるのが伝わってきます。
眺めてるだけで幸せな気分♪
(ぶー子も癒されますぅ)
(嫁)
コメントへの返答
2012年2月13日 23:11
また釣ってしまいましたね(^_^)V。
実は昔のジュリエッタ スパイダーなんですよ。

本当に綺麗で、公道を走るのがもったいないと思いました。
もっともっと見ていたかったです♪。

ぶー子は初めての外出でしたが、頑張ってくれましたよ。


プロフィール

「@もじゃさん ???今日の東京は、寒いですよ。」
何シテル?   10/15 15:58
ニョッキンと申します。還暦を過ぎてますが、チンクのおかげで10歳若返りました。 パソコン初心者なので不手際があると思いますが、よろしくお願いします。 オフ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の傷、その後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 21:55:55
グランドツーリング⑦奥入瀬~八戸川内大規模林道~仙台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 20:11:06
諭吉の家出が続く...Pay-easyで自動車税納付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/10 12:44:25

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
クラシック・ミニ ライフを楽しみたいと思っています。
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
四駆です。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チャチャチャアズールです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
by DIESEL です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation