• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョッキンのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

読書の初夏 と お酒

こんばんは。

私がクラシック・ミニに乗り替えブログにてお知らせをした直後に、FF・MO~の夫 さんより「クラシック・ミニ関係の本を差し上げたいのでこちらから参上致します」との連絡を戴きました。
私が頂くのにこちらに来ていただいては申し訳ないし、私もミニで高速を走ってみたいと思いまして、私がお近くに出向くことにしました。
日にちはお互いの都合の良い22日(日)に決まり、平塚の某ファミレスにて11時半に待ち合わせすることに。

FF・MO~の夫 さんご夫妻は以前クラシック・ミニを3台所有され、ご夫妻で同時期に1台ずつ所有されていたこともあるという、クラシック・ミニに関してはいろいろと熟知されていて、クラシック・ミニ博士といっても過言ではないんです。
22日(日)にお会いするまでにも、電話、メールにていろいろ教えて戴きました。

私がファミレスに着いたのが11時20分頃で、お二人はすでに到着されていました。
私が席に着くと直ぐに車の話しが始まり、FF・MO~の夫 さんが私の為に作ってくださったという私の車と同じ色に塗られたミニカーをプレゼントしてくださいました。


シートまで同じ色に塗られ、左ハンドルを右に移してくださったそうです。

私は嬉しくてランチの注文も忘れるほどにミニカーを見続けていまして、あっ、ランチを注文しなくては・・・という位にテンションが上がっていました。

奥様からも、持っていらしたミニカーを頂きました。



こんなに沢山の本も頂きました。



奥様の乗られていた車が表紙を飾った雑誌も頂きました。
思い出のある雑誌なのに良いんですか?とお聞きしましたら、まだ有るのでと知り安心して頂きました。


運転されているのは もちろん奥様。
これから読書の初夏として楽しみたいと思っています。

お二人のお話しからは私の知らなかった事が多くて、クラシック・ミニ初心者の私にはとても良い勉強になりました。

そして ふと時間を見ると、3時40分。
なんと4時間半過ぎていたんです。
まだまだお話しをしていたかったのですが、また必ずお会いしましょうね と約束をして私は帰路につくことに。
あっという間の楽しい4時間半でした。
FF・MO~の夫 さんご夫妻、本当にありがとうございました。


駐車場で私の車を撮ってくださっている奥様。

私の車は借りている駐車場の関係から、納車当日より少し車高が上がっています。
でも、これでもギリギリだったんです。
1ヶ月程前にFF・MO~の夫さんより紹介していただいた町田の某クラシック・ミニ専門店にて、ダストの出ないブレーキパッド交換に行った際このことを話しましたら、ダウンパイプ交換で最低地上高が上がりますよと教えていただき、その場で交換することにしました。
今では全く不安なく駐車場に入れることができます。
またガラス全面にUVカット&断熱フィルムを貼ってあるのですが、当日はかなり気温が高かったにも関わらず、ドアを開けると思った程に暑くなかったんです。
フィルムの効果も実感できました。

話しは変わりまして、昨夜ぴいひゃらさんが東京にいらしたので、神楽坂で一杯やりました。
店は私の友人が教えてくれた「竹子」という店です。
とてもリーズナブルと聞いていました。
行ってみると

高級割烹?


入り口から店内へ続く通路は石畳が敷かれています。
でも外には↑こんなチラシが・・・
で、店内に入ってビックリ!
普通の大衆酒場なんです。


こんな感じ。
1階から3階まで有り、私達は2階へ。
値段も本当にリーズナブルでした。

この店を出て、ちょっと高級っぽいBARで2杯ずつ呑んでお開きとなりました。




今回のブログは少し長くなりましたが、お付き合いありがとうございました。

Posted at 2016/05/25 18:22:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

お詫びです。

愛車紹介を初めてスマホから投稿したのですが、愛車のイイね!が チンクの時に頂いた イイね!のままになってしまっています。
そして今迄のチンクを「過去所有の車」として投稿したのですが、それも消えてしまいました。
私の手違いなのですが、直し方がわかりません(;_;)ので、どうかご理解の程宜しくお願い致します。
Posted at 2016/04/11 19:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

お知らせです^^

お久しぶりです。
約二年二ヶ月ぶりのブログです。
「たった二年と二ヶ月で」という歌はありますが、ブログが二年二ヶ月ぶりというのは、本当に長い月日ですよね。

実は私、車を乗り替えました。
今年の1月で○5歳になった私。
はい、6○歳です。
このあたりで以前から乗りたかった車に乗ろうかなと思いまして、クラシック・ミニに替えました。
乗りたかった車は他にも数種類ありますが、クラシック・ミニが一番手に入りやすいということで選んだ次第です。
またこのミニはサブではなく、メインの車になります。

納車日は4月9日でした。
納車当日、代々木公園でテント生活をしたいと言う某ご夫婦が富士山から降りて来て、代々木公園に下見に行く途中に私の購入した車屋に寄って、見にをミニに来てくれました。



私のミニは、1998年式です。
んで、65歳が乗ってもおかしくない様に
品(プッ)を忘れずに、ちょっとヤンチャ系に仕立ててみましたので、写真にてご紹介させて戴きますね。




















ご覧戴きありがとうこまざいます。
こんな感じです。
車は変わりましたがみんカラは続けていきますので、車好きという繋がりでこれからも宜しくお願い致します。

Posted at 2016/04/11 18:27:56 | コメント(25) | トラックバック(0)
2014年02月03日 イイね!

1963年第十回全日本自動車ショー&1964年第十一回東京モーターショー

1963年第十回全日本自動車ショー&1964年第十一回東京モーターショー
お久しぶりです。
久しぶりにブログを上げました。
私事ですが、3月の中旬に引っ越しをすることになりました。
今はその準備でゴチャゴチャやってますが、先日、探していた写真が見つかりました。
昔(50年程前)、自動車ショーに行った時の写真です。
当時夢中になっていた登山のアルバムの最後の方に貼っつけてあったんです。
1963年第十回と、1964年第十一回の写真です。
第十回の時は「全日本自動車ショー」と新聞に紹介されたんですね。
アルバムにも、そう書かれてありました。
第十一回には海外のメーカーの参加も増えて、「東京モーターショー」になったんだそうです。

1963年は51年前で、1964年は50年前。
この年にお生まれになったみん友さんも、いらっしゃいますよね・・・
きっといますよ。だって、知ってるも~ん。
つい先日お誕生日を迎えられた方・・・
キリ番ゲットの方・・・

今回の写真は白黒で、写りもそれほど良くありません。
なんでこんなショットから・・・という写真もありますが、当時は一生懸命に撮っていたんで~す。
写真の枚数が多い為にあまりコメントは載せませんので、その点ご理解ください。

では 1963年第十回全日本自動車ショーから

スカイライン1900スプリント
 
  イタリアのスカリオーネ(カーデザイナーとプリンスの共同制作)
   参考出品です。




ダットサン フェアレディーとスバル450・・・の、お姉さん



ベレット デラックスと、コンテッサS



いすゞ ベレル ライトバンと、三菱ジュピター ジュニアバン



なぜかホッとする ハイゼット



フィアット・・・としか分かりません。



オペルと、N・S・Uプリンツ



ここからは、1964年第十一回東京モーターショー です。

日野GTプロトタイプ
 

 このモデルを改良して、1966年8月14日全日本ドライバー選手権第3戦にデビューさせ、ポルシェ906、デトナ・コブラについで3位入賞した・・・(ネットで調べました。)
 
   




プリンスR380
  第3回日本グランプリで、1・2・4位を獲得。



ホンダN800・・・と、綺麗なお姉さん。
   このクルマは、市販化直前で中止に。
    なぜかこのクルマの写真が一番多くて、まだ4枚あります。
    お姉さんの目にやられたかな^^




ご存知、トヨタ2000GT


大好きだった日野コンテッサ1300クーペと、セドリックの外人のお姉さん


三菱コルト800(だったかな)と、コルト1500


以上です。まだ他のクルマの写真も有るのですが、次回に。

で、おまけ
   1965年に公開された映画「007サンダーボール作戦」でのボンドカーが東京
   
    
   展示されました。
   私の記憶では、新宿西口の某百貨店正面玄関での展示だったと思っているん
   ですが、なぜかペコちゃんが写ってます。なぜだろ~(゜゜)
   




以上写真の多いブログでしたが、ありがとうございました。

Posted at 2014/02/03 19:55:41 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

紅葉の秋 食欲の秋

紅葉の秋 食欲の秋






季節外れの暑さもありましたけど、やはり 秋ですね~。
私は週3~4回は、4~5キロの散歩をしています。
歩くのにも、とっても良い季節になりました。
昨日は、新宿御苑の外を一周してきましたよ。
うちから新宿御苑に出た所の駐車場にいつも停まっている(置いてある?)、タイのタクシー トゥクトゥク。
通る度に、何でいつも停まっているんだろうって思ってます。


では本題に入ります。

少し前になりますが、先々週の4日(金)・5日(土)の一泊で、raku1222さん御夫妻
と志賀高原に行ってきました。
途中の伊香保温泉では露天風呂に入り、草津温泉では、貰った温泉まんじゅうを食べながら散策をしました。
滋賀草津道路に入ると、あいにくの霧・・・。
んがっ!横手山ドライブインに着くと霧も晴れて、すっばらしい景色と遭遇することができたんです。

左手には雲海。右手は雲海なし。
この雲海が途切れる所が、壮大、雄大、これ 何だい? って感じで、恐ろしささえ感じました。


上に上がるにつれ、紅葉もかなり色好き・・・じゃなかった、色付き始めました。


次の日は3時間程のトレッキングをして、いっぱい沢山紅葉を楽しみました。

で、食欲の秋のお話し。
13日の日曜日に、ぴいひゃらさん御夫妻、Fさんとで、神楽坂にて食事をしました。
一件目は、焼き鳥屋。
乾杯してから、焼き鳥、肉じゃが等を食べました。


でもって、二軒目は~、イタリアンレストラン。
ワインで乾杯してから、ピザ、ニョッキ等を食べちゃいました。


してから、〆は、モスバーガー。
ハンバーガーや、ライスバーガーをいただきました。

ほんと、食欲の秋を感じさせる食事会でした^^

※おまけ 昔のクルマシリーズ・・・?何回目だったかな

この写真は、49年以上前の写真です。
父の友人に連れて行ってもらったドライブ。確か、芦ノ湖だったかな。
この写真の中に私がいます。

右端で何かの用をしているのが、私です。
どうも失礼しました ё
Posted at 2013/10/15 18:03:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ???今日の東京は、寒いですよ。」
何シテル?   10/15 15:58
ニョッキンと申します。還暦を過ぎてますが、チンクのおかげで10歳若返りました。 パソコン初心者なので不手際があると思いますが、よろしくお願いします。 オフ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の傷、その後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 21:55:55
グランドツーリング⑦奥入瀬~八戸川内大規模林道~仙台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 20:11:06
諭吉の家出が続く...Pay-easyで自動車税納付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/10 12:44:25

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
クラシック・ミニ ライフを楽しみたいと思っています。
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
四駆です。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チャチャチャアズールです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
by DIESEL です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation